- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:08:58.87 ID:YtPVQi5Y9
(CNN) 過去のおよそ3カ月間で、米国の富裕層の資産が5650億ドル(約62兆円)増えていたことが分かった。同国の進歩的なシンクタンク、政策研究所が3月18日以降のデータから報告書をまとめ、今月4日に発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大で多くの米国人が経済的な打撃を受ける中、富裕層との格差が一段と広がった形だ。
報告書によると富裕層らの現在の資産総額は3兆5000億ドルで、感染拡大初期から19%増加した。アマゾンを率いるジェフ・ベゾス氏の資産だけでも、3月18日時点と比べて362億ドル増えたという。
同日以降、新規の失業手当を申請した米国人の数は4300万人近くに上る。低所得の労働者の中でも旅行やサービス業に従事する人たちがとりわけ大きな痛手を被っている。
今回発表された数字は、持つ者と持たざる者との分断がいかに深まっているかを如実に示すものだ。こうした状況は、米国全体での社会の不安定化に拍車をかけている。専門家の指摘によれば、富の不平等は現在の危機的状況によってさらに悪化する公算が大きい。
富裕層の資産が拡大する背景には、株式市場の目覚ましい回復がある。連邦準備制度理事会(FRB)がかつてない規模の金融緩和策を講じたことが影響し、ナスダックが史上最高値に迫るなど、株式市場は大幅に値上がりした。
実体経済と乖離(かいり)した市場の動きにより、格差の拡大が加速していると専門家はみている。
https://www.cnn.co.jp/business/35154855.html- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:10:04.01 ID:z6/wnVyc0
- 去年から3ヶ月前までにいくら下がったんだよ
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:11:11.15 ID:9QFHNQQ90
- 現物1200万の損失が
今日の時点で360万損失まで改善した - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:12:02.27 ID:mbr3zIH70
- >>1
結局大規模金融緩和してもこうなるだけだしトリクルダウンも起きないからなぁもともと分かってたけど歪は広がるね
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:12:35.56 ID:8EJpSbGb0
- もし
オリンピックがふっ飛んだら
都心の一等地に新規で建てたホテルのオーナーは
建物土地もろとも手放すことになる…
恐ろしい - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:13:53.35 ID:wsALUACz0
- >>6
それを中国人が買い取る - 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:23:10.90 ID:FGSZlHJV0
- >>6
こんな話見ると
昨日どっかで四千円落としてガックリ来てたのが馬鹿馬鹿しくなってきた - 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:24:29.78 ID:y3nLE0WO0
- >>6
金持ちはそれを底値で買う - 80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:32:24.05 ID:9rwoEfCY0
- >>6
オリンピックの後、どうテコ入れするのかは早めに決めないといけない - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:12:48.85 ID:9fh33g5X0
- こりゃ暴動に油を注ぐだろうね。
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:13:38.12 ID:yG5+P+Tn0
- 貧富の経済対策したらお金持ちに全部吸われました
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:13:51.62 ID:gIfhY1Io0
- この状況下でなんで資産が増えるww
テレワークで投資したのかよ - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:14:59.38 ID:ZldR5nxf0
- >>9
その仕組みがわからんやつは一生貧乏人 - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:15:12.78 ID:Jv2OYtIe0
- >>9
IT株が値上がりした
コロナでもIT関連株は影響ない - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:16:33.14 ID:gIfhY1Io0
- >>17
テレワークで儲かったのね
しかし日本のテレワーク企業はあまり 儲かったとは聞いてないが
みんなZOOMばっかりで - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:18:16.63 ID:FkycK96W0
- >>26
この状況で儲かったとか言ったら袋叩きなので皆黙ってるよ - 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:25:40.02 ID:OwTe9Vde0
- >>26
NTTなど通信業は
利益ではないが
売上げが3割増えてる。 - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:17:13.95 ID:6UqOAqyg0
- >>17
医薬品とかドラッグストアとか通販関係も爆上げだったからな
美味い汁吸わせてもらったわ - 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:24:04.54 ID:9/57kid50
- >>9
資産下がってんだよ!www
上がり下がりしている富裕層資産の都合のいいところを切り取って記事にしてるだけ。
トータル下がってるに決まってる。 - 68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:25:40.05 ID:VlK44EZF0
- >>9
マジレスすると株価にコロナの損出が確定するのは半期。
コロナ回復期に入ると決算まで、株は上がり続ける - 70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:26:51.03 ID:ZWSkzF6o0
- >>9
バブル来てるからね
落ちるときに空売り入れて底で買いにまわったのなら増えるわな - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:13:55.37 ID:lKV15vqv0
- もう金融緩和自体が限界じゃないか?
こうやって貧富の差を広げるだけ - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:14:13.53 ID:vqJEqXaR0
- コロナは天恵!疫病は平等!格差解消!金持ちへの天罰!
結果
↓ - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:14:21.47 ID:1g/WRnh90
- 富裕層による宣戦布告
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:14:28.12 ID:DW3i20M70
- うちの親も富裕層だけど資産増加中だわ
そりゃそうだわな
株上がってるし - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:15:08.67 ID:ax5JHebQ0
- あれだけネット通販使われれば当たり前だろ
なんで経営者と奴隷を比べるかね
CNNは中国の犬だからかな? - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:15:40.46 ID:yG5+P+Tn0
- 日本の給付金事業の流れみてもわかるでしょ
流してもほとんどが上級国民に持ってかれる - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:15:55.05 ID:9/57kid50
- なんで暴落の底(3/18)と比べるんだよ!
2/18と比べたらまだ下がってるわ!2/18時点の資産>今の資産>>>3/18の資産
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:16:23.60 ID:FoY4P1PP0
- >>19
数字のマジックだなあ - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:17:20.46 ID:9/57kid50
- >>19
年金の資産価値下がった年だけ記事にする糞メディアとやってることは一緒。 - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:17:56.52 ID:gpdsY4jx0
- >>19
富裕層は底で買ってるからでしょ - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:19:37.46 ID:9/57kid50
- >>33
富裕層は投資の神かw
記事のインパクトが上がるから意図的に3/18と比べてるだけだろ。 - 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:23:47.44 ID:y3nLE0WO0
- >>43
むしろ富裕層が株を全部売った後にコロナを発表する政府絶対につながっている
- 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:24:38.96 ID:9/57kid50
- >>57
陰謀論 - 75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:28:45.50 ID:1IkXanPA0
- >>43
日本でも株の口座数が増えたって言ってたぐらいだから3人した人がいっぱいいたでしょ
ビットコインの口座も増えたそうだよ - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:16:04.32 ID:X8WyJzHf0
- コロナショックで平均賃金が7%上がるという面白いことになったからなアメリカ
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:16:19.62 ID:OVjs0ZeF0
- 株くらい誰でも出来る
やれよ - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:16:22.56 ID:2XPwJZpV0
- 株上がってるのってコロナ影響で下がると予想して空売りしまくってる奴がいっぱいいるって聞いたんだが
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:16:31.43 ID:BpRtgohu0
- ダウは下がってんのに増やされては貧乏人は厳しいな
もう死なばもろともで行くしかないな - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:17:14.54 ID:gZX9wWq30
- お金ばらまくと富裕層のものになってしまうってことだ
日本はまだ貯金するだけまし - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:17:32.66 ID:4Lr7JRmY0
- 富裕税取ればええのにこいつらが政治家動かしてるからなあ
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:17:36.73 ID:mGFWMAI60
- 資本主義の限界、終焉。だけど社会主義、
共産主義はいらない。 - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:17:57.82 ID:D1schek10
- 富裕層に対抗するのは自給自足だけ
買っては駄目だ
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:18:04.92 ID:YCHkf7qD0
- 虚構経済を維持するためにぶち込んだ結果だね
流動性がなく経済の指標にならない - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:18:11.84 ID:oypihXZH0
- 富裕層ではないが確かに増えた
株も儲けたし、為替でも儲けたし、本業も繁忙、副業も持続化給付金とその後のV字回復で儲かった
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:18:15.96 ID:H44BkSFl0
- 共産革命が起きてアメリカが中共のポチになるかもな
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:18:23.29 ID:GGmcsLFx0
- 金持ちは基本 人の不幸でも儲けてるし
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:19:17.62 ID:A6313hXf0
- 消費税より富裕税
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:19:18.20 ID:fdURAGlf0
- 25%下落して19%増加した。
その19%に何の意味があるの?煽動したいだけのゴミなの?
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:19:26.90 ID:YCHkf7qD0
- アメリカのクロンボが馬鹿な最大の点は富裕層を攻撃しなかったことだわ
味方なんてつくわけがない - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:19:39.79 ID:Jv2OYtIe0
- 正直、金融緩和で株持ってる富裕層に金が流れるなら、
ピケティが言ってたみたいに労働者階級にも金融資産を強制的に持たせて
そこに金融緩和で金突っ込んで資産増やして行くしかないんじゃないかと思う
ベーシックインカムがありなら、ベーシック金融資産もアリだろ - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:20:24.64 ID:gTGeEsba0
- コロナ不況でうちは給料1割カットだよ…
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:20:59.20 ID:32oavDFE0
- 自民党・安倍政権と共和党トランプ政権は、富裕層と大企業を優遇しすぎ。
コロナ危機という歴史的国難下だ、6月の全公務員の夏のボーナスの支給停止、ボーナスを辞退しろ。
コロナ現場対応医療従事者を除いてな。 - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:21:08.20 ID:vMUceH1G0
- 日本も万年赤字のクソみたいな会社の株が思惑だとかで10倍以上になってるしな
底辺は休業要請でじり貧、金持ちはクソ株ぶん回して爆益 - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:21:36.13 ID:3tvroQ420
- GAFAMの中でアマゾンが一番マシ
群を抜いてクソなのがマイクロソフト - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:22:05.68 ID:/X/BauLY0
- 暴動の根底には絶望的なまでの経済格差があるんだろね
高級店から略奪をするアメリカ人は実に生き生きとしていた
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:22:10.96 ID:y3nLE0WO0
- 金持ちは世界がどう変わろうが儲かる
貧乏人は世界が激変するともっと貧乏になる
- 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:22:19.74 ID:W+pOTgc10
- 普通のサラリーマンで大した貯蓄ない
俺でも5月は株で30万儲けた今はバブルだから株やれば
誰でも儲けられるんじゃないの? - 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:22:46.86 ID:VWg89Zxh0
- 日本はもっとすごい
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:23:04.75 ID:J6/YGQqa0
- 使うところがなかったから貯金が増えた
確定拠出年金は今月損失からプラスに変わった
自分で投資してたのは底値でキャッシュ化してて涙目w - 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:23:26.68 ID:5AU/yjbE0
- これが現実w
市場に金じゃぶじゃぶつぎ込むだけで市中には出てこないから金融資産を持たない庶民との格差は広がるばかりww - 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:24:10.53 ID:rTPyLLCL0
- だからベーシックインカムが必要なんだよ
- 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:25:19.36 ID:/hFaJ9Py0
- どおりで政府があわてないわけだわ
- 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:25:22.63 ID:0atC0OHA0
- 4千万人失業してもなぜか上昇するシロモノを国家経済の指標に使うことがそもそもおかしい
- 69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:26:22.85 ID:+AvP9U6x0
- GAFAMに投資しておけば簡単に儲かる
- 79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:31:32.54 ID:AhWKSF3J0
- >>69
そんなおいしい話があると思う?
そこが今のバブルの本丸だよ - 72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:27:53.31 ID:Jv2OYtIe0
- ピケティは25歳に達したら全員に1400万円を配れと言ってる
- 73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:28:06.37 ID:HjD2LvuQ0
- 3ヶ月前の底からカウントすればそらあがるだろwww
半年前ならちょっと減ってる - 82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:34:10.47 ID:bvQyFAy20
- >>73
アマゾンの株価は2月と比べても大幅上昇しているぞ - 74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:28:39.07 ID:VjprBdTS0
- 無駄な人材をレイオフしまくって整理出来てスッキリ~
株は上がるしウハウハやぁ - 76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:29:32.37 ID:T2Zye0qv0
- 金持ちは何やっても負け知らず。
そりゃ暴動も起こるわ。 - 77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:29:47.26 ID:AhWKSF3J0
- 生産性は伸びてるのに給料は全く増えないわ、消費税は増税されるわ、円安で輸入物価は上昇するわ
完全に三重苦だわな
デフレなのはまだ救いだ
これで物価まで上がったらさらに地獄になる
この国のシステムは一部の金持ちに奉仕するためだけに存在しているらしい
国家権力も、企業も中央銀行も、あらゆるシステム全てが庶民を養分として絞り上げるためだけの搾取装置だ - 78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:30:47.35 ID:CEjpD1hZ0
- >>77
物価上がってんじゃん、なにゆーてんの - 81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:32:42.54 ID:ePhvFPzb0
- >>77
人類が生まれてからずっとそうだよ
その事実から目を逸らしてる限り永遠に苦痛は続く
解決策は自分が搾取する側に回ることだけ - 85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:35:48.70 ID:AhWKSF3J0
- >>81
そんなことはない
ピケティの分析によると80年代までは世界の格差はずっと少なかった
格差が広がってるのは政府の政策のせいだ
庶民は一部の既得権層の養分ではない
この仕組みはぶっ壊せるよ - 83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:34:24.93 ID:zze8zg1s0
- 預金封鎖しますか?
→Yes〇
→Noマイナンバーに預金口座紐づけしているし
もうすぐだろ - 84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:35:00.51 ID:DW3i20M70
- まぁこれから世界は民主主義を捨てて国家資本主義が本流になるから。
- 86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/05(金) 14:36:33.77 ID:FOdAhdTM0
- しゅて
【🇺🇸】富裕層の資産、コロナ禍の3カ月で62兆円増える
![](https://gorillac.com/wp-content/uploads/2021/12/gorilla-thumb.png)
コメント一覧