一時期の異常なまでのジョジョブームってなんだったの?

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:37:55.18 ID:V6/wgqVsM

不自然すぎたよな

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:40:07.83 ID:ggfx5jzAd
ここ20年くらいずっとブームだけどな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:40:15.42 ID:oyiIFoyna
アニメ化と周年が重なって猛プッシュされて
あんまりジョジョとか触れてこなかった層の目にもつくようになって相乗効果で流行ったんだろ
言わなわからんか?
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:40:29.47 ID:L2mZfCQOa
絵はおもしろいけどたいしておもしろくないよな
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:42:32.57 ID:z8K0ZqR5K
プレステ3のゲームでブームが終わった
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:42:51.76 ID:6Ael8BMNd
ジョジョでお金稼ぎたい人たちが騒いだから
ファンからすれば心底どうでもいい
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:43:08.30 ID:hvEv7u1Z0
ジョジョブーム アニメ化したらホモ女が食いついた
進撃ブーム   アニメ化したらホモ女が食いついた
鬼滅ブーム   アニメ化したらホモ女が食いついた
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:46:19.74 ID:TXvRUEcF0
>>7
おそ松さん、文豪、グレイマンあたりも追加で
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:09:55.89 ID:MlznEvN30
>>14
その辺は最初から腐女子専用だろ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:50:38.67 ID:nzc2W2i+d
>>7
東京ぐーるも追加
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:43:35.37 ID:nxOXnpOpd
ブームってそういうものだけど?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:43:43.44 ID:pbbkcte+0
アニメやってただろ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:43:47.07 ID:UwJQoXfe0
アニメの宣伝
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:43:54.58 ID:UbvMOexAH
電通のステマだろ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:44:11.58 ID:lHxAShwh0
去年だか大阪のジョジョ展行ったけど満員だったわ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:45:31.97 ID:NRQrpwjNa
電通

でも1、2部の頃は捨ててたよな
明らかに低予算だったがそれが功を奏した

15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:46:24.44 ID:EjYg+gL86
作られたブームだから。出版社とかの押しが強ければブームになる。
真のブームは滅鬼。特に押されることなく、純粋にファンが増えて活発になった
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:52:47.66 ID:Z8RP+cjp0
>>15
間違えててしかもダブルミーニングになってて草
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:58:46.38 ID:RLJf8qmVa
>>15
レス乞食かと思いきや大学のWi-Fiってところにリアリティ感じるわ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:47:51.39 ID:BtYXlc4/0
魔少年ビーティーから見てない奴って「浅い」よな
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:34:56.14 ID:OW9TAfqB0
>>16
ゴージャスアイリン、バオー来訪者も追加で
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:48:40.22 ID:XxdByi+e0
5部アニメは傑作だったのお
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:49:03.71 ID:a5/Qa3G7a
ブームはたいてい異常なもんだろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:49:17.80 ID:dXvBZ1EU0
ネットミームとして浸透してたところを上手いことマーケティングに乗っけた成功例だろうな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:51:14.47 ID:7YbPwcnQ0
ジョジョは博報堂って聞いたけど
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:51:47.86 ID:EGXStR0y0
ジョジョオールスターバトルという予告動画の盛り上がりがピークだったゲームw
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:55:58.46 ID:zhgJiAmo0
ジャンプの最後の方をうろちょろしてて、マニアにのみ熱く語られる漫画ってあるじゃん。
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:56:04.00 ID:a5/Qa3G7a
ジャップアニメの中ではセンスがマシだからな、大半の脳みそが腐りそうなやつは外人が受け付けない
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 10:59:27.31 ID:5rh3BtH60
8部で失速しまくり
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:03:14.68 ID:cNf0rK+XM
なんだったのってアニメ化以外に何があるのか
ジョジョクラスの作品ですらアニメになって初めて見るって人が多いんだろう
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:04:43.15 ID:z8K0ZqR5K
ワンピースとか鬼滅とかジョジョ好きをアピールする有名人は多いけどヒロアカ好きをアピールしている有名人って見たことないな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:04:57.14 ID:TfDTS0IDp
イメージとしてはゲームとアニメとジョジョリオン開始が重なってなかったっけ?
っていうかジョジョリオン全く話聞かないけど終わったのか?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:06:43.67 ID:7iwnswMga
無料で遊べちまうんだ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:06:49.64 ID:zaVMAtPQM
5部のアニメが出来が良かったのがでかかった
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:07:14.52 ID:teMaGDby0
決しておもしろくはないがな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:08:12.11 ID:PrAyHD2K0
アニメ化に伴うステマ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:10:24.63 ID:a7D0zl45M
一部二部が1番面白いのに駆け足の低予算アニメとして作られて不満だわ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:16:43.83 ID:FPZmBIFX0
原作に忠実に作りすぎるとアニメ見る必要ないよなって気づかされたわ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:20:51.95 ID:4nIW+JPA0
ゲームが尽く失敗している印象がある
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:25:17.83 ID:1l4y2vmU0
完全にステマ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:31:39.43 ID:ajtaW2570
腐女子って金にはなるけどファンとしては嫌だな
キャラの変態的なことしか考えてないんだから
萌えオタクと同じくらい気持ち悪い
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:34:01.02 ID:SfgAgAfH0
3期のことをスターダストクルセーダーとかいつから言い出した?
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:35:13.93 ID:iy7dW6sJ0
漫画面白いけどドラゴボのが分かりやすく面白いしキャラもかっこいいかな
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/10(水) 11:36:26.86 ID:J/x5beuda
弾数が多いから、さすがのジョジョでも不発が混じるのも面白い
1部の映画とゲーム、4部の実写、恥知らず以外のスピンオフ小説、やたら高い画集とか
前評判はあまり良くなかったスマホゲーが、意外とウケてたり

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました