- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:15:13.68 ID:7HV8INze0
ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長(62)が始めたマスクの供給事業で、
商品の一部に汚れがあり、回収していたことが、「週刊文春」の取材で分かった。孫会長は4月11日、中国のBYD社と提携し、専用の製造ラインを設立したと発表。
医療用高機能マスクを1億枚、一般用サージカルマスクを2億枚と月産3億枚製造して、5月から納品すると告知した。
そして5月下旬から、イオンなどのスーパーやドラッグストアなどで販売が始まった。販売価格は1箱50枚入りで税込3278円だった。マスクを販売したスーパーの店員が明かす。
「初回に入ってきたBYD社のサージカルマスクに黒い点のようなものがあり、5月末、回収された。返金対応をした店もあると聞いています」
不良品の発覚を受けて、SBGの社員や取引先の社員は茨城県守谷市にある物流倉庫で、マスクの検品作業を行ったという。
「5月31日、会社から言われて、倉庫へ行きました。社員だけでなく、本部長やアルバイトもいて、
午前中から夜までずっと検品作業をやらされたのです」(ソフトバンク社員)実際に検品作業にあたった派遣スタッフはこう証言した。
「現場責任者からは『マスクに汚れやゴミがないか、折れがないかを確認してほしい。
自分が買うとして嫌なものは除けてほしい』と言われました。
検品したら、ゴミや埃以外にもまつげと思しきものも。私が確認した分では3割が不良品でした」孫氏は今年3月、簡易PCR検査を無償で提供したいと宣言したが、
医療崩壊につながるなどの批判が殺到してすぐ撤回しており、マスクの供給でも躓いた形だ。6月11日(木)発売の「週刊文春」では、SBGのマスク事業の詳細や検品にあたる現場の混乱などについて詳報する。
「黒い点が……」孫正義マスクが不良品続出で回収・検品
https://bunshun.jp/articles/-/38327- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:17:27.79 ID:22ngp8yu0
- どうも損正義です
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:17:28.46 ID:X3nodjC00
- 損又吉
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:29:32.74 ID:Kgr0ymk40
- >>3
イエスだね! - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:18:23.30 ID:Qi7xXZs60
- やらんでも分かることでも、やって失敗しておかないとな
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:18:39.07 ID:JK3GWtUz0
- 株主の金でチョンの過剰不良在庫買っただけやろ
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:19:46.83 ID:4YkxTsxf0
- 1度これやるともう売れないよな
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:20:35.01 ID:/QnjnQDD0
- △ソンノマスク
◎ハゲノマスク - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:21:05.51 ID:L/+2PhWD0
- >>7
わろたw - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:20:40.20 ID:90nCID890
- あちゃー
これはもう全廃棄もんやんけ - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:20:53.64 ID:SFZmBuaD0
- >>1
>3割が不良品残り7割は目に見えない汚れがついてるッてコトやろな
小っちゃくて目に見えない汚れ、例えば、ウイルスとか - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:33:40.49 ID:z8Nz2S7f0
- >>9
まさかの使用済みとか? - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:21:54.75 ID:L/+2PhWD0
- 最近ほんとぱっとせんねえ
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:22:23.59 ID:tSXjfB5v0
- サージカルの方でコレって流石に品質低すぎるんじゃ
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:22:26.14 ID:aXmC8O5m0
- 出所一緒なんだから
結局汚い - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:22:44.47 ID:+h6JI7WO0
- ペテン禿
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:23:20.70 ID:FqdT0ywAO
- ハゲノマスク
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:24:44.12 ID:TLaWbEyA0
- だってフィンランドが返品した物でしょ何で日本では許されると思ったのか
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:24:55.98 ID:N3xKib540
- 3割不良w
聞いたことねぇわ - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:25:06.70 ID:kiYyhv5Q0
- もしかしてこの会社、本当に赤字なんじゃないか?
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:29:39.66 ID:5Q19rqSZO
- >>18
日本で儲けた金で海外の赤字会社を買収して特損
節税だとさ - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:30:11.14 ID:Z7y0w7o50
- >>18
赤字だけど金融資産が20兆以上?あるから心配ないって
最近何人かのジャーナリストが言ってるけど
アリババは米国株式市場で上場廃止になりそうだし
スプリントもハゲとファーウェイとの関係で色々ヤバそうで
そんなに金融資産の価値がない気もするな - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:25:19.79 ID:jgA8YxMa0
- ただでもらえる物なんだろうから文句言うなよ
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:25:29.05 ID:SFZmBuaD0
- ハゲノマスクw
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:25:36.06 ID:9IORd9EO0
- ぱっと見で3割不良品が分かるのは洒落にならんな
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:25:38.57 ID:qfFVKrC80
- 高すぎない?
誰が買うのよ - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:26:51.62 ID:0wC98yhm0
- BVDじゃないのかよ!
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:30:34.83 ID:Kgr0ymk40
- >>23
中国のEVメーカー
こりゃ車も爆発しそう - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:27:20.50 ID:blF8ZFUX0
- 結果は毛を見るより明らか(´・ω・`)
- 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:31:47.88 ID:p2vKIiu00
- >>24
中々あたりが見当たらないか - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:27:26.51 ID:jzf/Rp250
- 当然そういう中華リスク分かってて買ってるよね
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:27:31.46 ID:KY5MI1PS0
- 打率7割だと思うと凄いマスクだよね
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:27:40.82 ID:aPs74S1a0
- どんな環境で作りゃそうなるんだよ
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:27:42.37 ID:m3Wb1FBX0
- 今時中国製のマスクに50枚3000円以上出して買う人なんかいないだろ
孫はここでも大赤字だろうな - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:27:42.87 ID:YJhd8vmE0
- ソンな物はいらない
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:28:10.86 ID:WsmBtcgZ0
- 毛
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:28:37.20 ID:rGlDdMPj0
- サージカルでこれって明らかいテロだろ
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:28:43.10 ID:3fKH/4Gy0
- 中国産なんだから当然だろ
国産でもまれに異物は入るだろうが中国産は圧倒的に不衛生なのが多すぎる - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:28:52.33 ID:wlobH/j00
- ハゲノマスク高すぎ
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:28:57.91 ID:pM6QHi5z0
- 例えばWORKMANの製品はほとんどが中国製だが
中国で生産する場合、きちんとした会社はどのように品質管理するのだろう - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:32:09.73 ID:Kgr0ymk40
- >>34
もともとマスクや衣類扱うところじゃなかった - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:29:07.19 ID:sg6yD03i0
- ハゲマスクなんかいらんわ
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:30:18.18 ID:0tnie2nT0
- クラスターになっとるや
検品したやつは検査受けろや - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:30:45.38 ID:ZcTN6ZKx0
- 結局日本人の高い人件費で検品するなら
日本で生産したらいい
安かろう悪かろうで3割廃棄するなら
安心安全で10割の確かな商品のほうがいいじゃん - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:31:20.44 ID:uKfDr2n/0
- マスクをまともに作るって案外難しいんだろうな
政府謹製でさえあのザマなんだし - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:31:51.26 ID:rAzD8Atq0
- マスクって意外と不良品率が高い代物だったんだな
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:34:45.20 ID:aVZPhaqF0
- >>45
安いのはゴムの接触が適当 - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:32:39.24 ID:SwjsC78c0
- なんか高いな
- 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:33:00.49 ID:n/EH7fYo0
- マスクが汚れているのではない。汚れがマスクに付いているのだ。
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:33:43.08 ID:0HEf5SYn0
- ユニクロも最初はシャツが汚れてて中国工場に連絡すると
汚れてるなら洗えよ!
って返事が来るくらいだったんって - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:34:03.51 ID:ZcTN6ZKx0
- そもそも衛生って概念が日本と違うから
無理なんだよ - 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:34:21.23 ID:dx0QdEMX0
- iPhone売れなくなってから早々に見切りつけたのは良いとして、投資会社になり逆さがって昨年末やらかしてからのコロナで経営傾いてるんだが
- 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:35:07.27 ID:dZpjIg2d0
- パヨク&テレビ報道スルー
- 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:35:16.95 ID:RLKLIKvy0
- 関わるだけソン!
- 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:35:19.62 ID:z8Nz2S7f0
- そういえば昔買った使い捨てマスクが油の臭いがひどかった 我慢できずに捨てたけど
- 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:35:29.87 ID:Emm/FT6H0
- どこ製なの?w まさか・・・・半島・・・
- 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:35:33.70 ID:smSeVsfG0
- 今更要らないし、もっと品質の良い国産の使い捨てで無いマスクを買うわな(´・ω・)
- 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/11(木) 06:36:08.31 ID:o0kNL1Kp0
- あの禿にストップ言える人間いないの?
【やりました】ソンノマスク、ゴミに埃や毛…大量の不良品続出
![](https://gorillac.com/wp-content/uploads/2021/12/gorilla-thumb.png)
コメント一覧