異常気象 シベリアで38度 🔥🔥🔥

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:42:16.28 ID:LGBAB90R0


シベリアで38.0℃観測、北極圏史上もっとも高温か

ロシア・シベリアの北部に「世界の寒極」と呼ばれる町ベルホヤンスクがあります。これまでの最低気温記録は、氷点下67.8℃と、冬にはとてつもない寒さが襲います。
この町の気温が20日(土)、38.0℃まで上昇しました。これはこの時期の最高気温の平均を16℃も上回ります。
この記録が世界気象機関に正式に認められることになれば、シベリアの観測史上最高気温どころか、北極圏における史上最高気温となる可能性があります。
まだ夏が始まったばかりのこの時期に、とんでもない事態が起きてしまっているのです。

レス1番の画像サムネイル

https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200621-00184390/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:42:38.38 ID:0DO4U9P9a
始まったな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:43:03.59 ID:IMMRlZvS0
ロシアの女の子南下してこないかな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:43:59.57 ID:xgCqKbFF0
あっ察し🥺
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:44:52.36 ID:U1k6gpaO0
最低と最高の差が100度もあるんか
日本なら-10~90度くらいってことかよ、すごすぎだな
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:44:52.51 ID:e5EocwWyM
シベリアが燃えている☀
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:45:14.61 ID:sBZRcCmD0
温暖化は嘘厨どこ行ったの
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:55:01.44 ID:E9EVmPAU0
>>7
プラスにまだウヨウヨいるよ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:45:15.87 ID:WZXPjhUs0
(ヽ´ん`)これ半分シベリアに冷えピタが必要だろ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:45:29.15 ID:SyumwO4/0
この時期はいつもこれぐらいの気温だろ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:46:03.00 ID:+a9fYVs20
これもうだいぶ地軸ズレてないか
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:46:08.69 ID:M05yHqVf0
去年も北極圏でアチアチ新記録叩き出したとかスレ立ってたね
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:46:19.64 ID:AmkpHWyC0
地球が壊れるな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:46:25.60 ID:3llcfJxi0
超新型コロナ来るぞ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:47:16.72 ID:ijfaL9VT0
>>13
氷の中から出てくるやつか
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:47:09.94 ID:jfB6hj8z0
また火事になるな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:47:38.18 ID:IUuHNxkn0
地球が持たん時が来ているのだ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:47:58.21 ID:dP/ah1jS0
ミスじゃなくてマジ?
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:47:59.24 ID:SSGU2G3kM
アホが騒ぎすぎ
大陸の内部は条件そろえば高温になる
シベリアなんてそもそもまともな気象観測データの蓄積なんてない
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:48:19.66 ID:oirSf9560
北極航路が開いてしまう
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:48:33.28 ID:cAzagrXH0
どういうことなの
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:49:06.85 ID:312orXQL0
氷が溶けて海水温が下がって冷夏になったりするけど根本的な原因は温暖化だよな
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:49:16.87 ID:WeDb1wpR0
海面がー
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:49:43.16 ID:EG7yabpx0
出兵してたころはくっそ寒かったのにな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:50:35.34 ID:Rjvhbqzy0
ここ数年明らかに太陽光の紫外線が肌に痛すぎるんだけど
なんか活動活発になってんのけ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:51:31.72 ID:lSDKMnqF0
>>24
太陽は1800年代の氷河期と同じ
つまり温暖化の圧勝
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:50:43.07 ID:E7Wkn0xYM
銃買っとくべきかな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:50:44.99 ID:cWCNRlmk0
これやばいな
永久凍土に捕まってた温室効果ガスがどんどん放出される
中には危険な病原体が含まれているかも
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:50:50.49 ID:hJrTd5zl0
旭川の何倍も辛そう
これに緯度高くて冬は殆ど真っ暗とか自律神経すぐしんで復活しなさそう
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:52:21.91 ID:N5etvWbN0
森林火災コロナ黒人に続いてこのニュース
シベリアに自信モメンは世界への影響をどんどん語って欲しい
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:52:47.15 ID:iQD/athc0
あつい、ヤヴァイ、間違いない
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:53:44.01 ID:de+MpSLQ0
グレタが憤死するレベル
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:53:49.54 ID:1qio5jAA0
そら水野晴郎を死ぬわ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:54:07.21 ID:hmiSyqid0
グレタちゃんのご神体を飾っとけ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:54:44.31 ID:eieVkXZIM
シベリアの生態系に異常が起きそうだな
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:56:00.81 ID:oJ0oT0n60
マーマ…
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:56:05.81 ID:W00HVDJt0
反射や排熱でズルしてないかチェックしろ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:56:44.02 ID:itjd9EWud
不凍港ゲットだぜ!
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:57:36.68 ID:lSDKMnqF0
このニュースの衝撃がいかにすごいか
俺はロシア娘と結婚して移住を考えてた
その完璧な計画が全部吹き飛んだ
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:57:43.76 ID:MXg0iGGW0
大量の燃料流出あれからどうなった…
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:57:49.86 ID:8hF40poj0
ツンドラ解凍で太古の微生物復活かな
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:58:32.43 ID:312orXQL0
モルダーが何か見つけてくれるよ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:59:06.77 ID:vDGIoJkA0
マジで今年どした…?
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 22:59:47.05 ID:ksjG/tCY0
グレタ「瀬谷から言う太郎」
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:00:01.44 ID:zHQk+JFbM
原発が熱暴走してんじゃねぇの
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:00:36.66 ID:6NyUAHWr0
これ日本に来るだろこの熱波
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:02:13.71 ID:0QUSd/nKd
2020やばい
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:02:50.60 ID:rVz32aH4M
グレタちゃんは支配層がよこした最後のチャンスだったんだよね
人類の反応がよろしくなかったなので人口削減計画が本格的に始まった
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:06:24.42 ID:5vNCq9a6a
>>50
環境破壊派が支配層なのでは?
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:04:10.29 ID:uZnmnVCz0
サマーレゲーレインボー
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:04:21.73 ID:Jo+eHzuY0
修造が行ってるの?
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:07:59.63 ID:Zzi/seTi0
シベリア送りにされたら海パン持ってかないといけない時代か
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:08:15.95 ID:kIrKbG3rr
東京は今梅雨だけど今年も灼熱地獄になるんかな?
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:09:29.12 ID:EB3mC8fY0
赤道?
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:10:36.59 ID:W2j/kU/g0
永久凍土の水銀が流れ出る可能性があるんだっけか
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:12:45.22 ID:yhMbDc9M0
>>57
地中のメタンが放出されて温暖化が加速
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:10:55.29 ID:EB3mC8fY0
あれれーっっw

結局人類の経済活動止めたのにオゾンホール逆に拡大したって
きゃっパリ因果関係が金気いなかったんじゃんね

59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:12:31.44 ID:YpqpGYB10
グレタに怒られるぞ😡
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:12:32.96 ID:EB3mC8fY0
環境保護団体だんまりwwwwwwwwwwwww
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:12:47.97 ID:Zu/uTvLo0
去年の5月末の北海道はスゴかったな
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:15:40.40 ID:EB3mC8fY0
人類に未来ないの分かってて子供作るバカ親
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:16:05.35 ID:YLxnKKiO0
ゆめのようだな
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:16:17.75 ID:SZMYbLUC0
溶けた氷の中に~
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/06/21(日) 23:16:49.23 ID:fo09pWFk0
なのなのな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました