【火災保険料】6~8%上げへ 大手損保、災害多発で

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:31:20.26 ID:dvHU6XPQ9

https://this.kiji.is/653241010360468577
火災保険料6~8%上げへ 大手損保、災害多発で

大手損害保険4社が、住宅向け火災保険料を2021年1月に全国平均で6~8%引き上げる方向で調整に入ったことが7日分かった。近年の自然災害の多発で保険金の支払いが膨らんだことを受けた措置。

 4社は東京海上日動火災保険、損保ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険。

 台風や豪雨などの災害が多い地域で、契約内容によっては値上げ幅は10%を超えるとみられる。

2020/7/7 23:26 共同

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:32:03.56 ID:COJ9Opwg0
解約するわ
アホらしい
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:32:33.58 ID:k5TfySsw0
そういうときのために普段ぼったくってるんだろ
値上げすんな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:33:08.72 ID:M8KA7xoP0
これ、各社同調して値上げするのは、公取に何か言われたりせんの?
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:58:30.80 ID:sHuZ0Fen0
>>4
これ、不思議なんだよな。自動車保険も必ず1月か10月改定。
代理店手数料も双方の同意なく一方的に各下げても問題にならないという。

金融庁、マジ強いわ

76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:11:50.51 ID:W88RIZI30
>>4
損害保険料率算出機構という天下り機関が
ベースとなる保険料率をだしていて
みんなそこに従うので似たような保険料になる
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:16:13.80 ID:ICayZbNB0
>>76
なーるーほーどー!
関係ないが、jalとanaの正規運賃が100円単位まで同じなのも疑問だわ。
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:15:49.22 ID:K8uUme5R0
>>4
足並み揃えて値上げする分には何も言われんでしょ
逆に同調せずに値上げしないと独禁法違反でしょっ引かれる
少しでも赤字になったら一発アウト
赤字にならなくても2社が相互に争ってると、過当競争って事で介入してくる
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:34:29.31 ID:F0cPXOxo0
無駄に保険入りすぎな日本人

それでいて、金がないと嘆く

6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:35:22.93 ID:pDyAmJfs0
保険の意味無くてワロタ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:35:55.34 ID:S8yQ4f7qO
火災保険って火事だけじゃなくて、地震や豪雨でも保険降りるんだよね?

それ利用して業者が口添えして申請しまくってるのが値上げの原因なでしょ?

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:39:30.20 ID:M8KA7xoP0
>>7
保証内容は契約内容によると思われる。

業者が口添えだろうがなんだろうが、
保証範囲なら契約者の正当な権利では?

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:36:49.17 ID:gebCXs4A0
だと思ったよ(´・ω・`)
まーたパンフレット差し替えになるのか…
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:37:14.11 ID:n+xKRglq0
散々巻き上げてるのに一度や二度の災害で値上げって
もう保険として機能してないな
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:39:06.44 ID:MGl8/J990
幾らバカウヨが「温暖化は詐欺!」とか抜かそうと、こういう数字には容赦なく反映されてくるな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:39:10.51 ID:k5TfySsw0
格付け会社とやること一緒
クズ集団
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:40:11.61 ID:du2Q/qqO0
リスクの転嫁方法が保険なのにそれを客に転嫁させたら保険の意味ない
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:41:15.89 ID:o3fua+Qt0
まずは社員の給料下げてからだろうが
普通に一千万超えてるとかおかしい
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:42:11.10 ID:KrM+7cqe0
談合だな 逮捕せよ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:42:13.60 ID:+yO0lxNp0
自動車保険も上がっとる
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:43:03.64 ID:tCYYTCT40
いいよな
何もしなくても儲けられるんだし
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:43:47.03 ID:d1Pm15+40
保険はコスパ悪いんだよな
俺は災害に強い場所に住んで無保険でいる
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:44:50.08 ID:tCYYTCT40
>>18
いくら災害に強くても火災は起きるだろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:43:49.59 ID:a+s5h1YQ0
いやいやいやおかしいだろ災害なければ値下げしないのに
災害のほとんど無い年なんて丸儲けしてきたのにその蓄えは?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:43:51.69 ID:M8KA7xoP0
災害が減っても値下げはしないだろ。
災害の発生頻度と保険料に関する定量的な指標が無いから、保険会社の裁量次第
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:43:57.34 ID:TIfRn76R0
まずは社員が身を切ってコスト削減しないか?30で1000万とか貰っといて、談合値上げかよ。
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:44:05.42 ID:faA7DqpY0
誰も入らなければ良い
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:44:15.64 ID:adSETkwU0
掛け捨てだもんなー
儲けが出なきゃやる意味ないのは分かるけど
保険てギャンブルだな
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:44:50.04 ID:nyGHhB5U0
アホらし、普段金巻き上げて災害支出が多くなってきてキャバクラに行く金がないから値上げしますってか?バカじゃね 4ねよ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:45:13.71 ID:/ampOi7u0
アホみたいに保険入りまくってる奴
アホ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:45:14.36 ID:TKvob46I0
増えてるの水災だけでしょ
水災だけ値上げして
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:45:17.45 ID:TIfRn76R0
自由競争が働かない腐った業界
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:45:44.96 ID:2Bn7smJB0
仕方ないけどちょうど火災保険更新の時期で損した気分
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:46:33.41 ID:/ampOi7u0
体のいい事言ってるだけで

実質サラ金

31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:46:43.88 ID:n+xKRglq0
そもそも保険会社は社員と役員僅かでその他は研修中は低級の日雇い
資格取れて委託になり代理店開設し本部から降ろされた業務はピンハネ済みで
尚且代理店手数料まで重ねてとってる丸儲け商売なのにどこに消えてるの?
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:48:12.80 ID:ypZ9NPtU0
>>31
保険会社ってのは不動産屋の中で保険も扱っている会社のことだぞ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:47:00.44 ID:yBAv+ZIc0
また負担増要因か
どんどん苦しくなるな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:47:33.73 ID:c/IcbH9A0
でも、熊本とか地震が来ないから保険も安いって自慢してて
ざまあwwwwwwwwww

って状況になったわけで
今までも災害少ない所は安かったから
災害増えたら上がるのは当然だろう

34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:47:36.44 ID:Bm9H/CX40
外道がふざけんな
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:48:12.05 ID:tCYYTCT40
そもそも自己破産という便利システムがあるのに保険なんて要らんわな
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:48:56.35 ID:8mHym5Lf0
まぁそうなるわな
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:49:04.99 ID:TIfRn76R0
こいつらが無能なのは、県単位でしか保険料の違いがなくて、ハザードマップとか地震の断層とか、家の密集具合とか一切考慮しないところ。
なんで川沿いに家立てた馬鹿のために保険料増額なんだよと。
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:50:20.71 ID:Z9RwjJCW0
事業比率下げろボケ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:51:20.52 ID:HtgR5z7K0
関東関係ねー。
巻き込まれてるじゃん。
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:53:29.94 ID:8mHym5Lf0
>>41
去年の千葉の台風被害とか覚えてる?
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:52:10.36 ID:voii8VSA0
災害が多発したら横並びで保険料上げるって…

殿様商売だわな…

43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:52:13.19 ID:aYLCLMK60
で、保険に入らなくて被災したらおまえら自己責任って叩くんだろ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:54:46.00 ID:uga3CcLp0
うちのマンションの火災保険って
年々上がっているんだよね
オール電化で耐震 地盤も問題なく 冠水もする土地ではない
値上げはリスクが高い不動産所有者から取ってほしいわ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:55:58.88 ID:TIfRn76R0
>>45
アクチュアリーが馬鹿だからできないってさ
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:58:07.91 ID:lfQoLbDo0
>>45
なんで長期で入らず年契約?
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:54:48.48 ID:4Y1KI04C0
携帯会社、損保会社
なぜか談合でも問題なし

その他民間、談合で逮捕

47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:55:00.19 ID:3XSUZs5Z0
共済は金返ってくるしいいな
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:56:04.98 ID:tCYYTCT40
一応住宅購入時に保険は入ったけど
殆ど被災しないって言われたから
いらないと思うやつは思い切って無くしても問題ないと思う
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:59:29.98 ID:adSETkwU0
>>49
確率の話だしなぁ
1000軒に1軒の被災確率だとしても
その1軒が自分じゃない可能性が0じゃないのが
この商売のミソだし
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:00:33.06 ID:MImELEPu0
>>49
隣家が燃えて、消防車の水ぶっかけの巻き添え食っても火災保険で出るんだぞ?
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:56:27.90 ID:RHVaPSnc0
等級誤魔化したり昔から詐欺が絶えない業界だからな。それでいて従業員給与は日本有数の高水準。財務省と防衛省の天下りを多く受け入れているからだろうけど。
ソルベージマージンとか一般人は知らんもんな。アホをカモるのが金融業の旨味
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:57:17.34 ID:NPMPXWGg0
毎年のように災害が起こりうる可能性が高くなっている状況だけど毎年値上げするのか? まじありえんわ
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:58:21.55 ID:XFUJr/vR0
また?
最近やったばかりだろ。
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:59:35.08 ID:o5jJ4x/D0
リストラでもしてねれ
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/07(火) 23:59:58.35 ID:Jr0xllep0
火災保険入らないと住宅ローンあかんやろ
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:01:18.11 ID:gzIHlkha0
>>57
火災保険は必要だけど、水災は別保険にしてほしいわ。
一緒くただから、関係ないのに割を食う。
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:02:16.33 ID:MImELEPu0
>>59
外せるぞ。
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:06:03.57 ID:gzIHlkha0
>>61
水害の多い地域でも少ない地域でも同じ保険料っておかしくね?
水災のみの保険ってあるの?
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:09:18.14 ID:MImELEPu0
>>68
保険料、県単位で違うぞ。
水災のみは無い。見た事は無いが、某社は自由自在に出る項目つけたり外したり出来たな。
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:03:16.98 ID:smDWmRCr0
>>59
特約じゃないの?
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:06:11.32 ID:589efdiD0
>>59
不動産屋に言われたまま加入したんやろ
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:02:25.38 ID:nqmQB3xC0
ハザードマップで沈むことがわかってるとこには保険金出すなよ
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:03:38.17 ID:wvPV3DBe0
過払い金の新たな稼ぎ場所はここかなw
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:04:09.97 ID:3PxuG4xV0
保険会社は保険に入ってなかったんか!
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:05:04.50 ID:DtmsnJOF0
インフラ公務員損保なんて勝ち組なのは分かってて違う職選んだんでしょ?

我が家は父兄姉損保
俺は零細w

70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:07:06.23 ID:MImELEPu0
>>66
父兄姉、死にそうな顔してないか?
ねーちゃん、行き遅れるぞ。
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:05:12.40 ID:MrBK4p6t0
九州だけ値上げしろよ
地域でリスクが違うだろ
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:14:15.85 ID:MImELEPu0
>>67
それは、爺さん婆さんのリスク高いからそこだけ健康保険高くしろって言っているみたいなもんでね。
福利厚生な性格がなくなってしまう。
自動車保険だって、30,40代を安くってやったら、他の世代にしわ寄せ行ってるんだよ。
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:16:31.98 ID:mMwP2A4R0
>>78
生命保険は持病持ちの高リスクと低リスクで保険料違うでしょ。
ハザードマップぐらいは考慮しろと。
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:07:44.75 ID:EoZJxiJd0
保険の意味が無いだろ!
便乗値上げと一緒だな!w 悪どい
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:08:22.93 ID:jlw3XyIl0
災害ってあれか、和泉ナンバーでブルーシート詐欺とかあったな
保険屋も千葉だけでかなり払ったろ
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:10:12.40 ID:MSTxJNx20
35年契約の火災保険はセーフ?
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:15:50.23 ID:MImELEPu0
>>74
セーフ。15年くらい前に入った人が今同じ内容に入り直すと、その2倍の値段くらいになってる。
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:12:07.28 ID:RsR5EGki0
年1万で15年払って台風被害で190万貰ったから今の所損はしてない
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/08(水) 00:15:31.09 ID:mxM2VTGB0
未だに消費税が野放しにされてるからキツいわ。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました