店のハンバーグのボッタクリ度は異常、自分で作れば200円でデカいのが食える

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:04:37.01 ID:vZJP/C520NIKU


レス1番の画像サムネイル

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:04:53.22 ID:vZJP/C520NIKU

レス2番の画像サムネイル
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:05:33.94 ID:QG9RKqXodNIKU
ほぼ人件費
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:07:00.82 ID:pWkSQ8dKMNIKU
ラーメンより手間かからないのにラーメンより断然高いのおかしいよね
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:19:12.00 ID:Hzzo3GwvpNIKU
>>4
材料費と人件費と製造経費の観点からもう一度考察してみよう
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:07:06.38 ID:ElWIVUTY0NIKU
うまくなさそう
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:07:44.32 ID:nxH08a0L0NIKU
中が生のやつ食いたくないんだわ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:07:55.49 ID:V/RCX4Za0NIKU
自分で作りたくないから高い金払うんですけど
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:08:03.18 ID:F88aMUKZdNIKU
素人のきたないオッサンのハンバーグなんか
誰が食うかよ

1000円もらっても食いたくねえわ

16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:09:50.19 ID:bt2LS75E0NIKU
>>8
自分のことをそこまで嫌悪感持つって生きていて辛くない?
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:15:48.75 ID:2cXpKj+C0NIKU
>>16
こらこらw
自分に対する嫌悪感を嫌儲のノリを借りて他者(例えばアベ)へと転換させて必死で自我を保ってるのがケンモメンの9割だぞ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:08:29.37 ID:dlvUaBE2MNIKU
うんめえ付けろ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:08:38.20 ID:V/RCX4Za0NIKU
ポテサラみたいのうまそう…
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:08:48.70 ID:j/Yv9l1k0NIKU
店の店員にチップも払えないのは黙っとれバカ!
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:08:56.78 ID:drGHH5JxMNIKU
ポテサラにブロッコリー混ぜるんじゃねえ添えろ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:09:16.37 ID:2W5iA5Rw0NIKU
さすがに200円じゃ無理だろ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:09:39.84 ID:c9jOQo+9aNIKU
100均の使い捨てナイロン手袋があれば心理的ハードルは下がるぞ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:09:56.29 ID:fGKcjsk5rNIKU
>>14
ゴムベラでよくね
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:14:21.04 ID:2cXpKj+C0NIKU
>>17
ダメ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:09:48.13 ID:BNUmWgwL0NIKU
挽肉ぱっかーステーキいつかやろうと思いつついつも忘れてる
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:10:57.97 ID:5DPsyTNg0NIKU
あらかじめ値段が分かった上で入店してるのにボッタクリとかガ●ジなんか?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:11:59.25 ID:rbw2KPrw0NIKU
おいこどおじー、200円じゃ無理なんだよ
いい加減外出て現実を知れ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:13:48.44 ID:hYp18YZa0NIKU
でもお店のはジューシーだから・・・
ロイホの黒ハンバーグなんてジューシー過ぎて胸やけ起こしたわ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:14:26.74 ID:+USMuhP20NIKU
200円って挽き肉代にもならんやん
アホはとっとと死んどけ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:14:35.00 ID:gRJd+Tg1rNIKU
こういう極端に安く作れる言う奴って一人暮らしも自炊もした事ないんだろうな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:16:02.95 ID:QEFTG1XK0NIKU
まぁそんな感じ
俺もモツとかは自分で買って煮込んでる100g90円だから
300gでも300円しない
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:17:20.38 ID:jLW5x9eapNIKU
ケンモ飯を召喚するのはやめろ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:19:35.34 ID:lwUgTYFJ0NIKU
95円のレトルト買ったらクソまずかった
オメーらあんなもん食ってんのか?
いくら貧乏人でももう少しマシなもん食えよな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:20:04.24 ID:Hzzo3GwvpNIKU
>>29
でも食ったんだろ?
俺なら食う前に捨てるね
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:21:55.96 ID:jQ7Keb4wMNIKU
挽肉そんなに安い所あんの?
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:23:13.16 ID:71Nl/eRi0NIKU
冷凍なら70円
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:23:19.92 ID:kl+PsVCt0NIKU
こういう人にとってはさわやかで並んで食べるって信じられないんだろうな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:23:28.08 ID:Xizx0d3x0NIKU
メシはそれなりに作ってるけどハンバーグだけは毎回納得の出来にならないんだよな
市販のソースとかドミグラスとかケチャソーとか色々試したけど正解のソースが見つからない
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:23:35.61 ID:H1nUhdy90NIKU
殆どつなぎのパン粉かな
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:24:10.30 ID:4dnU095V0NIKU
挽肉なんてこだわらなければグラム1円だろ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:24:44.86 ID:eQwYLxVf0NIKU
ビッグボーイは厨房からこねてる音が聴こえるがマジでこねてるの?
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:25:35.27 ID:SWTZ5X0d0NIKU
自炊って食べたいの作ってたら普通に高くなると思う
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:29:30.26 ID:WC9RO92b0NIKU
コロナでゴールドラッシュ閉店してたわ
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:32:13.09 ID:shxyHOje0NIKU
一回牛ミンチで作ってみたい
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:35:06.68 ID:YyiHNxg+0NIKU
豆腐でかさ増ししようと思ったらドロドロで全く固まらなくて野菜炒めになった
やっぱ余計なもの入れちゃだめだな
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:40:11.26 ID:2cXpKj+C0NIKU
>>46
豆腐そのまま投入は水分が多すぎる 大豆系入れたいならおからが一番手っ取り早い
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:36:48.28 ID:xrq/i7OH0NIKU
>>1
今は生肉クソ高いけどな
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:43:12.88 ID:X/DIeNvO0NIKU
挽き肉意外に高い
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:46:44.80 ID:sqv6WX6D0NIKU
だから牛丼屋ファミレス格安居酒屋は
乞食肉鶏肉か屑肉ハンバーグばっかだろ?
ハンバーグの肉は正肉に出来ないゴミだから安いんだよ
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:48:21.46 ID:jXuIhyy+dNIKU
マックのレタスとか捨てられた廃棄品のレタスだろ、原価0だよあれ
じゃないとあんなシナシナなわけない
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:54:59.30 ID:odIefgGTaNIKU
自分で作ったらガストやビクドンあたりのやつと味変わらなくて、しょっちゅう作ってる
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 21:59:03.55 ID:pi4qNHUm0NIKU
あっ!ポテサラあるじゃん!
手作り?
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 22:05:43.66 ID:dbOFh2QD0NIKU
ええな
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 22:06:59.97 ID:rbgoy/Iy0NIKU
ハンバーグでお腹いっぱいというなら挽き肉は300は欲しい
そしてそれは200円で買えない
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 22:08:19.15 ID:EdARfGI60NIKU
なんか不細工だなぁ
アーモンド型に成形したら美味そうに見えるよ
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 22:48:59.52 ID:fR9eUAwR0NIKU
ハンバーグってパン粉って必須?普段使わないからパン粉ないんだけど
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 22:52:54.54 ID:rbgoy/Iy0NIKU
>>58
食パン刻めよ
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 22:49:56.45 ID:4hmIOWyc0NIKU
流石にこのポテサラは芋でかすぎやろ
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 22:51:50.91 ID:zi3NFqR70NIKU
>>1
お前が労働しているから安いだけだぞ
外食は店員の労働費が加算されている
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 23:16:48.44 ID:V/RCX4Za0NIKU
自分で作った真っ黒に焦げた表面のパリパリがうまいんだろ
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/07/29(水) 23:29:51.03 ID:+ki5Ti1C0NIKU
久々のケンモ飯スレ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました