【悲報】エアアジア、日本から完全撤退へ。全路線廃止。【2度目】【AirAsia】【航空】【コロナ禍】

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:24:38.79 ID:H++plyOg0

エアアジア 日本から撤退 国に全路線廃止を届け出
2020年10月5日 18時06分

中部空港を拠点とするLCC=格安航空会社の「エアアジア・ジャパン」は、
新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ需要の回復が見通せないとして、
日本から撤退する方針を決め、
5日、国土交通省にすべての路線を廃止すると報告したことが分かりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201005/k10012649171000.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:24:54.68 ID:BtdlRW/o0
衰退国
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:27:00.27 ID:t5FMMCZI0
>>2
コロナで海外旅行の需要がなくなって航空会社が潰れるのは世界中どの国も同じ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:25:02.15 ID:l1EjXEX+0
はい
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:25:17.15 ID:H++plyOg0

アジア最大規模のマレーシアの格安航空会社などが設立した「エアアジア・ジャパン」は、新型コロナウイルスの影響で利用者が大幅に減少し、ことし4月にすべての路線を一時運休しました。

その後、8月にいったん運航を再開しましたが、需要の回復が想定を下回り、10月は再びすべての路線を運休する方針を示していました。

この間、6月には希望退職を募り、300人ほどの従業員のうちおよそ70人が応じるなど経営の効率化を進めていましたが、今後も需要の回復が見通せないとして日本から撤退する方針を決め、5日、国土交通省にすべての路線を廃止すると報告したことが分かりました。

12月5日にすべての路線を廃止する予定で会社では、こうした方針を5日にも発表する見通しです。

エアアジア・ジャパンは、3年前、中部空港を拠点に運航を始め、大手より安い運賃を売りに新千歳空港や仙台空港、福岡空港、それに台湾の台北を結ぶ4つの路線を展開してきました。

航空業界は、新型コロナウイルスの影響で厳しい経営状況が続いていて、世界およそ290の航空会社が加盟するIATA=国際航空運送協会は、ことし6月、航空業界のことしの最終的な損益がおよそ9兆円の赤字に陥るという見通しを示しています。

5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:25:27.10 ID:K384NoVbM
貧困ジャップは飛行機のチケットも買えなくなったからな…
これから航空会社の倒産ラッシュだよ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:50:29.03 ID:YrPp2TD8a
>>5
チョンモメンの母国である韓国では航空業界はどうなんだい
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:25:49.12 ID:ZCF9adWP0
まぁいいんじゃね
もうコロナ前に戻ることはないから
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:25:50.05 ID:P39JlBYeM
コロナが落ち着いたらカムバックしてくれることを願う
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:29:06.77 ID:XCyf5bsP0
>>7
LCC使ってたから戻って欲しいけどコロナが完全収束して前みたいに誰でも海外旅行でLCCのエコノミーがいつも満席ってレベルに戻らないと無理でしょ
格安運賃だったのは席が埋まってたくさん飛ばしてたからだろうしな
日本でまたやるとしても相当先
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:25:53.13 ID:dVYpf3/D0
楽しみやで
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:26:05.00 ID:/EbQ5kvQ0
斜陽ジャップランドの最後の頼みの綱 インバウンドも終わってこれからどうするの?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:27:16.18 ID:ZgS2APEw0
>>9
お前は人生どうすんだよ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:26:21.35 ID:bh+VSft60
国内線やろ。どうでもいい。
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:27:08.43 ID:IcVgI8qL0
いやしかし
空気感染症に強い空の旅は実現できるんかいな
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:27:31.40 ID:6Acv1sKW0
エアアジアジャパンだろ?
台湾に行くときくらいしか使わなかったわ
エアアジアXとかタイエアアジアに撤退されたら死ぬ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:27:35.15 ID:jqeIbeek0
パイロットはピーチ、ジェットスターに殺到か
海外で飛んでた日本人Pもクビになったみたいだしな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:28:28.30 ID:M7WJgY0y0
あのエ口エ口な制服のCAさんたちにもう会えないのか
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:36:40.46 ID:WoIS2kVFr
>>16
なんかもうアレCAじゃねえよなエ口さw
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:37:34.53 ID:M7WJgY0y0
>>31
女のCAはホステス
男のCAはボーイ

みたいな感じ

18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:29:07.57 ID:H++plyOg0

一度目の撤退

マレーシアの格安航空会社エアアジアは、2011年8月に全日本空輸と提携し、2011年にエアアジア・ジャパンを設立、2012年8月に就航した。2013年に提携解消し、エアアジア・ジャパンはバニラ・エアへと社名変更して運航を継続していたが、2019年に同社はPeach Aviationに吸収され10月26日に運行を停止した。

19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:29:28.93 ID:TscOLfm2M
一体なぜ…
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:30:13.69 ID:H++plyOg0

就航路線

国内線
名古屋/中部 – 札幌/新千歳
名古屋/中部 – 仙台 ([39])
名古屋/中部 – 福岡
国際線
名古屋/中部 – 台北/桃園(1往復2便/日運航)

24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:32:09.79 ID:RxEc4bqF0
>>20
中部の人はかわいそうやな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:31:22.27 ID:sdTDS13hM
護送船団みたいなシートピッチで泣いて以来乗ってないけど機体も787でピッチもレガシーと同等で価格爆安なところあるし乗らんわ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:31:44.75 ID:CkCvwUVU0
go to asiaやらないと!
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:31:49.29 ID:peHVVTL5M
名古屋ベースで東京大阪への便が出せないんだからコロナ関係なく最初からいつ撤退してもおかしくない状態ではあった
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:33:10.33 ID:wM2zX0kx0
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
タイ行き安いのでてるなー思いつつ乗ったことないままだた。
スクートビズ使っちゃうから
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:39:14.30 ID:RxEc4bqF0
>>26
ワイもスクートビズ使っちゃうわ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:33:56.90 ID:FAAJuV3pd
内需で回すしかねえなもう
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:34:25.62 ID:8JXcC72r0
拠点空港は愛知のセントレア(中部国際空港)
実質セントレアの看板LCC航空会社
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:35:29.48 ID:kUz7fTnE0
本国では以前から冴えないマレーシア航空とエアアジアの合併があるとかないとか
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:36:11.45 ID:OMQ6gbFqd
何度目の撤退だよ?
経営者はアホか?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:38:43.95 ID:7VyBdJs+M
今はFSCのツアーが投げ売りだもん
往復飛行機宿にクーポン付き1万だし
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:39:27.60 ID:I2BxN8D+0
割と好きなLCCだったのにマジで残念
たまにかわいいCA居るけどほとんどおばさんみたいな人
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:41:12.29 ID:BLFxLtXb0
東京大阪がやはり経済の中心なんだなと思った
名古屋からは新幹線と違ってどちらにも飛ばせないから基盤自体が他より弱かった
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:41:22.52 ID:w272qf7l0
航空会社なんて糞雑魚だからよく興亡してる
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:42:05.42 ID:YYgXRXEuM
ただでさえ雑魚なセントレアが更に使えなくなるとか
ANAとスカイマークとジェットスターしかねえ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:42:45.99 ID:kUz7fTnE0
クアラルンプール行きのエアアジアXはシートピッチが86cmでよかった
あの間隔ならLCC国際線もええね
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:44:43.60 ID:Fjhg2dpMM
peach、ジェットスター、春秋航空日本の3社体制にまた戻るのね
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:45:10.57 ID:ivdnYKmy0
嫌なら日本から出ていけ
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:45:27.38 ID:rGdn9U2z0
ジャップが貧困なばかりにすまない・・・
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:46:05.09 ID:hZnBrWLn0
ここ制服めちゃくちゃミニスカだよな。何度か機内でパンチラみたことある
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:48:00.27 ID:7ygn8g3Zd
内部留保溜め込んでた企業しか生き残れない
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:48:49.39 ID:JXM0Edpq0
LCCはマジで滅亡しかねないよな
日本はJALとANAだけ監視してればいいのか?
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:49:59.96 ID:CNTuMNfy0
何だこの転載用のスレタイは
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:51:11.15 ID:LLmkOqbW0
あのCAのエ口衣装は社長か誰かの趣味なんかな
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:51:35.38 ID:kp0mufB20
LCC体力ないからなぁ
エアアジアは名古屋拠点だからまだいいが成田拠点のLCCがなくなるのはかなり困るぞ
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:53:22.77 ID:zxEke4gU0
インバウンドやオリンピック観光客に影響えるん?
菅内閣ザマァ
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:55:12.86 ID:8JXcC72r0
愛知名古屋経済圏としても東京大阪に遠く及ばず、
国内交通でも位置的に新幹線とガチ勝負しないといけない
最初から負け組の中部国際空港拠点にしたのって、
外資だから東京大阪には食い込めなかったから?
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:56:39.11 ID:T4MMUz9IM
中国東方航空さえあれば問題なし
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/10/05(月) 18:56:47.78 ID:XCyf5bsP0
コロナがどうなるかにかかってるけど飛行機内でも座席のスペース開けたり仕切り使ったりになるからなあ
どうしても値段上がる
低価格のLCCに直撃だよな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました