- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:41:21.28 ID:vspCWYNB0
- どうなの
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:42:18.06 ID:+5MIx+JQa
- 普通
ゴジラとかそもそも初代以外つまらんし - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:42:44.69 ID:vspCWYNB0
- >>2
だよね - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:51:38.03 ID:wOzpdpcr0
- >>2
初代リスペクトのシーン多かったのに… - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:42:58.96 ID:3xTZdWM8r
- シンゴジラつまらん
鬼滅つまらん
こういうのは一定数いるなにも特別じゃない
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:43:33.00 ID:vspCWYNB0
- >>4
マジで鬼滅もシンゴジラも君の名はもわからんかった - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:43:35.79 ID:ciJ6im0Pa
- ええんやで
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:44:03.05 ID:vspCWYNB0
- >>6
え - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:44:01.26 ID:D2lb9xa/a
- 異端だとしたらどうなの?
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:44:26.71 ID:vspCWYNB0
- >>7
割と損だよな - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:44:06.59 ID:ZYj/5ljY0
- 別に普通におもしろかったんだけど
なんか今考えると無難すぎて何回も見る気にならん
昔のガバガバ怪獣プロレスのが何回も観れる - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:44:50.72 ID:vspCWYNB0
- >>9
終始真顔だったわ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:44:22.91 ID:gBiJdxFBp
- もっとドンパチやってほしかったよな
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:45:03.79 ID:vspCWYNB0
- >>10
もうあれゴジラとか関係ないやんな - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:45:04.37 ID:VbjMqpXI0
- 怪獣プロレスを期待してた人には普通に不評やったし
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:45:37.10 ID:vspCWYNB0
- >>14
な - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:45:13.82 ID:dTgBwPja0
- King of Monstersはおもんなかったで
おかんがウザすぎや - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:47:31.67 ID:ZYj/5ljY0
- >>15
KOMはゴジラ対メガロとかを見るテンションで観ると死ぬほど面白いぞ
ノリの良さが最高 - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:45:31.15 ID:KNrFLE4Wa
- 倒し方地味で草生えるわ
ワイは好きやけど - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:45:43.63 ID:ZYj/5ljY0
- 初代みたいなパワーがあるわけでもなし、酒のつまみにちょうど良いガバガバさでも無いし
ゴジラ初めての人に勧めやすいのが良いくらいやな - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:46:16.39 ID:vspCWYNB0
- >>18
マジかあ - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:46:06.20 ID:gBYhHHSTd
- 小学生構文やめろ
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:46:13.60 ID:4z/VI0BAM
- ゴジラが暴れるとこ以外はくそつまらん
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:46:26.41 ID:vspCWYNB0
- >>20
そうやな - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:46:14.62 ID:0kArJywMa
- その程度のセンスのなさならいくらでもおるやろ
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:46:45.14 ID:vspCWYNB0
- >>21
シンゴジラ面白いとかマジセンス疑う - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:46:29.44 ID:5OKnGCujp
- ゴジラとしては見どころないけど
政府とか自治体とか
そういうのありそうやなって思いながら見るのが楽しい
ただアメリカのガ●ジが出てきてからは一気につまらなくなる - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:46:47.09 ID:vJPLA7XB0
- 首相が逃げる時ヘリ飛ばした瞬間に撃ち落とされたのは面白かった
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:47:38.60 ID:6ZM2Tpf0M
- ああいうもんやと思って見たわ
日本人は説明系の作品大好きやん - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:48:10.23 ID:vspCWYNB0
- >>28
えー日本人引退するわ - 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:53:03.36 ID:6ZM2Tpf0M
- >>29
別に異端ではないやろ
ワイもアレがやたら持て囃されるのはどうかと思うし - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:48:27.69 ID:dKMmbp590
- っぱMOGERA出さんと
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:48:34.58 ID:zEQXNX900
- あれは好み分かれるやろな
ワイは好きやけど - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:50:15.75 ID:vspCWYNB0
- >>31
そうか - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:49:35.04 ID:rt1E8O5N0
- 実況では大体がつまらんって言ってたぞ
なんカスには合わないね - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:50:26.39 ID:vspCWYNB0
- >>32
ワイも合わんわ - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:50:42.81 ID:vJPLA7XB0
- >>32
CM挟みまくったら萎えるだろ - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:50:12.31 ID:CboZ8efq0
- 安いテレビドラマの延長として楽しむならわかるけど映画史に残る名作扱いされてるのは違和感あったな
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:50:22.92 ID:WCNF9FnAr
- 淡々としすぎてて一ミリも面白くなかったわ
ほんっまにガチのマジでなにが面白いのかわからん
変にリアルに寄せようとしてる演出とかがうすら寒いし - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:50:49.05 ID:vspCWYNB0
- >>35
ぐう分かる - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:51:58.81 ID:PZFLBpNl0
- >>35
ワイもこんな感想
まったく盛り上がるところがない
オタクが作った自主制作映画の延長って感じや - 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:53:59.04 ID:B7hzUYiDp
- >>35
リアルなんじゃなくて「リアルに寄せてますよー」ってアピールが強すぎてキツかった - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:50:29.29 ID:1RFueLrFr
- ゴジラとして見なければまぁ程々に面白いんじゃね?
二度みたいかって言われると微妙だけど - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:51:14.53 ID:vspCWYNB0
- >>37
ゴジラ抜いても面白くないんだが - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:50:34.26 ID:rInsbRbv0
- っぱガメラよ
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:51:15.45 ID:tIXJ428UM
- 異端っていうか非国民やね
- 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:52:29.24 ID:vspCWYNB0
- >>42
そういうノリ辞めませんか - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:51:25.70 ID:FXxpKCja0
- モンスターバースはメカゴジラ出せや
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:51:39.49 ID:CboZ8efq0
- 映画音痴が思い浮かべる質の高い映画って感じ
アート音痴が大友克洋祭り上げるみたいな - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:51:53.25 ID:r41zvRjma
- 登場人物全員いちいち鼻につく
- 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:51:54.10 ID:ImrRU+wi0
- ゴジラである必要はなかったと思う。
- 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:51:59.01 ID:ZiW+Gt7+0
- 石原さとみのネイティブ並みの英語に震えろ!!
- 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:52:57.17 ID:B7hzUYiDp
- オ●ニーゴジラ映画を期待してたのに庵野のオ●ニーを見せられた
- 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:53:06.79 ID:fhjMayWA0
- ゴジラとして観なければそこそこやな
- 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:54:03.20 ID:fCVYXP/F0
- いや
むしろあれこそゴジラだよ
限定回帰したゴジラ - 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:54:13.10 ID:FXxpKCja0
- ゴジラが東京を焼くシーンは今でもすこ
- 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:54:40.69 ID:gBiJdxFBp
- 完全にエヴァのヤシマ作戦やからな
だったらエヴァ見てればええわってなる - 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:55:37.17 ID:vspCWYNB0
- >>58
ちなみにエヴァは好きやで - 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:54:44.55 ID:P3Q9I4p/d
- ネトウヨ向けでしょこれ
日本人は本気出せば凄いんだ~ってのと
ハリウッドみたいに金かけなくても質()で勝てるんだ~っていう幻想が餌 - 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:55:23.24 ID:vspCWYNB0
- >>59
ネトウヨ嫌いのワイ、納得 - 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:54:53.45 ID:+0hovV0o0
- 会議映画が好きな奴は面白いんじゃないの?
わいはVSシリーズで育ったから違ったわ - 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:55:39.02 ID:hNu9N7IR0
- シンゴジラは富野にとってのブレンパワードみたいなもんって結んでみたら前結構ストンときた
- 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:55:52.95 ID:6ZM2Tpf0M
- エヴァと同じで謎用語や謎兵器にニチャリながら見るもんや
- 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:56:14.95 ID:jG83val/0
- 実写でアニメやったっていう表現がピッタリ
- 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:56:15.68 ID:pDc8uaegr
- 特撮オタってなんであんなキモいんやろ
- 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:56:31.88 ID:PZFLBpNl0
- 島国の民族は考えなしに話題作に乗っかるのが好きなんやなって実感する
- 68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:56:33.81 ID:EVbkOS7/0
- へんな喋りかたの女さえ居なければ100点
- 69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/11(金) 08:57:02.60 ID:n9pqACLL0
- 総辞職ビーム撃ってゴジラが動かんようになってからテンポ悪いしつまらんわ
コメント一覧