- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 09:49:11.87 ID:glJv8uwS9
※日刊ゲンダイDIGITAL
【緊急連載 コロナ禍で激変する受験】#3
2021年入試では、受験生の地元進学志向が強まると予測されている。しかも、今までの地元志向とは少し意味が異なる。これまでは、地方在住の親が少子化で子どもが少ないこともあって、わが子を手元に置いておきたいとの考えから進んできた。その上、経済的なこともあり、地元大学への進学を勧め、子どももそれに従ってきた。
その地元志向が、21年入試では意味合いが変わった。新型コロナウイルスへの感染を防ぐ、安心・安全のための地元志向になってきたのだ。受験生自身も地元に残ることを希望するケースも増えているという。
感染が拡大している東京圏や近畿圏の大学には行きたくない、地元の大学に進学したいということだ。東大や京大、難関私大の早稲田大、慶應義塾大が敬遠される可能性が大きい。逆に東北大、名古屋大、大阪大、九州大など、もともと地元勢の多かった大学が、地元人気に支えられて志願者が増える可能性が高まる。ただ、北海道大は札幌にあり、感染が拡大していることもあって敬遠される可能性がある。特に地元の北海道の受験生が、地元にある別の大学に進学する可能性もありそうだ。
これには大学生活の激変も大きく影響している。コロナ禍によって、多くの大学で入構禁止、大学の前期授業はオンライン授業だった。後期もオンライン授業中心の大学は多く、対面授業はゼミナールや実験・実習に限るところも多い。アルバイトができない、クラブ・サークル活動もできない、1年生は友達もできない状況だった。21年もそうならないとは断言できない。
コロナ禍が激しくなってから、子どもを大学進学で一人暮らしさせている親の心配がもっとも大きかった。地元の大学進学なら親が心配することもない。学生本人も友達が身近にいることから安心して学べる。
そうなると、東京などの大都市圏の人気総合大学には、地方からの志願者が減ることになりそうだ。現在でも東大の合格者に占める1都3県(東京、埼玉、千葉、神奈川)の割合は53.5%で、10年前の47.5%からアップしている。この割合がさらに高まると見られる。同じように早稲田大は10年前の63.8%から73.2%に上がり、慶應義塾大は64.4%から73.3%にアップしてきた。来年もさらに地元勢が増えるとなれば、難関大の関東ローカル化がよりいっそう進むことになる。
地元志向が高まれば、首都圏の受験生も、地方の大学を受けに行かなくなる。1都3県では、近年は京大人気が高いが、これに歯止めがかかる可能性もあり、東大や東京工業大、一橋大に志望変更する受験生が増えるかもしれない。
また、高校を卒業してすぐに海外の大学に進学する志向も強まってきたが、来年は弱まりそうだ。今年は留学できず、オンライン留学になっている学生も多いからだ。そうなると、東大など首都圏の難関大を目指す受験生が増えそうで、難関大の入試が厳しくなる可能性も浮上している。=つづく
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe32bcb7e7e829209ea84e7aa602f6ad86c718fb
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 09:52:15.47 ID:KPxLDl400
- ワセダ・KOとかは完全に関東ローカル
8割がた関東出身者 - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:54:01.35 ID:N1m6VLK00
- >>3
それはそれで良いがそういう学生が地の利で官公庁や一流企業に入っちゃうと日本の国力が下がる
国や企業は地方に分散すべき - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:57:00.57 ID:CBRHmm9F0
- >>44
下がってる理由納得 - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 09:53:59.71 ID:nSVjiW2E0
- 地方の人間が東京の大学に入れなくなったってことだろうな
もう出身地で身分が固定される時代になったんだ - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 09:54:49.59 ID:Elfiuoz90
- 少子化の衰退国だしドマイナー言語のジャップ語だと海外から優秀な留学生も来ない
日本の大学はオワコン
コロナ以前から大学の予備校潰れまくってたし - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:02:06.37 ID:R/Y41tC/0
- >>6
君の母国の韓国は? - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 09:55:27.62 ID:kUHSQnfx0
- 地元の大学が一番いいよ。
東京なんか行ってもロクなことない。 - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:07:01.01 ID:yhuSVd+j0
- >>7
>東京なんか行ってもロクなことない。
地方の人間は東京に来ないでほしい。東京生まれの
進学が楽になる。はやく東大はFランになれ。 - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:00:37.97 ID:teg+bURW0
- 早慶とかとうの昔にローカル大だろうが
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:02:32.44 ID:oLTIS4sC0
- トンキンは滅亡するよ。
地元のの国立大学へ行け。 - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:04:14.08 ID:E1qrZ67r0
- もっとアルコールを使え
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:04:56.67 ID:vzIcYj670
- 親が仕送り出せないんだろ実家から通えるとこにしか送り出せない
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:04:56.90 ID:I9IQo9nf0
- もともと少子化で入りやすいだろ。
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:06:38.01 ID:heb0lFEh0
- 今、首都圏の私立はのきなみ難化してるから
そこらの駅弁じゃマーチは併願校にならないしニッコマでもおさえにならない
受験生は騙されるなよ - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:09:01.57 ID:GgZcleot0
- 上京して三点ユニットの寝るだけのアパートで毎日リモート講義
バイトも見つからず絶望してる人もいるかもしれんな。
自宅通いとの格差は大きいよ - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:10:17.35 ID:OXuhbFCK0
- 日本には大学は2つしかないから
東大とそれ以外 - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:10:18.46 ID:gBLo0a3B0
- 学食やら周辺飲食店ランキングもな
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:24:45.87 ID:+3ZhFiUB0
- ノリを周囲にあわせてシフトすんのがめんどくせえんでねえのか?
方言とかある地域だと特に。そのまま方言つうのも押さ海外なんか変だし??
ましてや人間関係を最初からってのもめんどくせえんでね?
それよりは、慣れ親しんだ地元で今までの方言で、小学校や中学校高校のダチとも
すぐあえる環境が楽でいいとか?生活も県庁所在地レベルなら都会の郊外と
変わんねえし金もかからんし、就職だけあれだけどそこまで考えねえとかさ? - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:30:08.87 ID:dRipY1s90
- >>24
高卒はこのスレに書き込まないように - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:25:27.94 ID:CVdKJDG70
- わざわざ感染リスク高い東京に行く価値があるかだな
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:26:01.88 ID:+3ZhFiUB0
- 押さ海外とはとてつもねえ変換しちまったw
わかるか?俺だったらわかんねえw
大阪以外のタイプミスだw - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:27:41.36 ID:81ZzrStk0
- >>26
気持ち悪い失せろ低学歴
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:29:11.40 ID:A00deU7C0
- これは必然。地方公務員激化で
教員問題が急速に改善されると思うわ。
教員の質も上がりそう。 - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:31:09.58 ID:CVdKJDG70
- 感染酷い地域は、対面での授業・サークルがしづらくなって友達が作りづらいって大きいかもな
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:32:06.94 ID:CVdKJDG70
- 2021年入学する学生も、大学4年間くらいはコロナ禍続く覚悟しといた方がいいからな。
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:33:33.56 ID:1XX2nksVO
- これなぁ、学生はほんと東京に集まらないほうがいいんだよ
学生の間は遊ばせないようにしないと - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:36:32.91 ID:Sfdg5ZaL0
- 今から入学なら就職は良くなってる可能性あるな
それとも4、5年は不景気続くかな - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:37:55.39 ID:67UEoTAe0
- >>36
コロナで不景気だから理系が人気なんだって
就職まで4年あるのにと駿台の保護者会で言ってたわ - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:37:16.00 ID:1aPL0Yby0
- 早慶って、もともと地元率85%から90%無かったっけ?
地元のインチキ入学が大多数 - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:41:30.14 ID:ed0+zdDj0
- 受かってから言いなさい
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:42:34.54 ID:o7MO1P0k0
- >>1
大企業、って地方の大学からも総合職で採用してくれるのか?それに面接とかは基本的に東京しかやらないから交通費や宿泊費が大変なはずだが
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:45:12.85 ID:IhyLBrHU0
- そんなことないやろ
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/12/30(水) 10:53:24.42 ID:p3VdJ+QM0
- コロナがこんなに流行ってるんで
大切な受験時期に移動したくないでしょ
地元の国公立選ぶのが無難
東京の私立文系なんてはそもそも要らないくらいだし
コメント一覧