百貨店、1975年ぶりの低水準売り上げ コロナ直撃 45年前

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:38:06.33 ID:SupVgbWZ0


百貨店の売り上げが45年ぶりの低水準。

日本百貨店協会が発表した2020年の全国百貨店売上高は4兆2,204億円と、前の年に比べて25.7%減少し、3年連続のマイナスになった。

1975年以来、45年ぶりの低水準で、減少幅は過去最大だという。

前回の緊急事態宣言の際に臨時休業を行ったほか、外出自粛などで客数が伸び悩んだことなどが要因だという。

1年を通して一度も前の年の実績を上回ることがなく、2021年1月も、18日時点で35%の落ち込みと厳しい状況が続いている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210122-00234478-fnn-bus_all
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:38:11.74 ID:kbX89Uvo0
はい
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:38:26.18 ID:sYWlau2i0
失われた半世紀w
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:38:36.12 ID:uIPP/yUb0
はいじゃないが
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:39:01.97 ID:UWWdC/wt0
当時何があってん
石油ショックか
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:39:55.03 ID:ytKYOaJx0
>>5
正解
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:40:33.00 ID:UWWdC/wt0
さすがのワイも幼児でまったく覚えとらん
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:43:45.81 ID:z300sePX0
1975年前に百貨店が…貨幣経済が…
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:44:00.82 ID:QwejwO2+0
未だにお出かけ用の新しい服着て行かないと
見下されるイメージ
行ったことないけど
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:45:08.42 ID:/mU7/zrA0
自民党すげー
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:45:25.37 ID:DXbwYhlx0
スーツ買い替えるときくらいしか行かないからなあ。
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:46:45.05 ID:JBMiQUzF0
都市部はキツいだろ
地方はそこまで落としてないとこあるぞ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:47:11.69 ID:kBvWRkwp0
1978年 昭和53年 の伊勢丹のキャンペーンソング
荒井由実の避暑地の出来事って曲知ってる?
あれすこなんだ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:48:16.16 ID:KXsrQZ3l0
ロレックス買う所
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:50:09.50 ID:gu/KUtdB0
チャイナが来なくなったからこんなもんよ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 16:52:35.43 ID:YngKFTdZ0
百貨店なんてコロナなくてももう虫の息だったろw
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:00:36.08 ID:IZcop7Lu0
キリスト世代か!
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:01:50.91 ID:a/rrCHgJ0
>>1
いつも不思議、百貨店とか超時代遅れの業態なのに何で続けてんの?
さっさと畳めよ、儲かるわけないビジネスで赤字だ何だと騒いでウザい。
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:19:23.32 ID:JBMiQUzF0
>>18
イオンとかモール系も赤字垂れ流してるけどな
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:44:01.81 ID:wJSFlc2E0
>>25
食品は全国的に好調。
衣類など食品意外はお荷物らしいな。
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:27:54.75 ID:k3VQvk2L0
>>18
相対性理論について語った文書つければドライヤーが
百貨店の信用とやらで8万円で売れるんだぞ
よっぽど経費使わなきゃ利益出るだろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:04:41.38 ID:TlBtNpmM0
1975年前に百貨店があったと聞いて
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:07:24.81 ID:Kt6SEBz60
買える人がいないんだよな
某区でも高島屋で買い物できるのは一握り
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:13:58.02 ID:180CPiW70
>>20
新宿の高島屋にはユニクロ入ってるよ
ブルガリもあるけど
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:13:16.52 ID:7RajOs430
食品買うだろ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:14:36.07 ID:S1KwqUHK0
オイルショックの頃か
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:16:04.09 ID:59TG0O8F0
経団連の一員として日本貧困計画に加担してるんだから、自業自得としか…w
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:32:07.72 ID:KLCyJG8P0
エスカレーターの雨のシャンデリア
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:37:22.98 ID:UTSRA3ry0
新宿伊勢丹はしれーっと営業してるが、ここ新宿エリアで一番感染者数が多いと把握されている場所。

そんなところに年末年始行ってたジジイババアが、東京都を始め首都圏の感染者数に貢献し、かつ人工呼吸器をいくつも塞いでいる。

伊勢丹は消毒なんかしていない!

29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:38:54.47 ID:4+NC4e+p0
そもそも時代にあってないしな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:39:06.26 ID:TCLHa49p0
ぶりじゃなくて以来だろ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:40:39.94 ID:3D+uhDb30
レジ袋有料化で紙袋がクソ高いんだろ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:43:48.94 ID:rtClhUzY0
百貨店自体時代遅れだろ
はよ4ね
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:44:33.97 ID:ZS1sbFbo0
百貨店は既に中華専用モデルルームになりつつあったからねぇ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 17:46:34.02 ID:uB4gX7Hs0
二階ショックだからなぁ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:14:46.29 ID:RSBYuEH00
銀座は無事なのかね
金持ち御用達の街
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:19:00.66 ID:7bj90Eni0
中国人に尻尾振って日本人お断りしたんだろ
もうこっち見んなよ
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:49:01.81 ID:J5I9qn+f0
>>36
銀座の中華人当て込んでた施設スカスカらしくでざんまあ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:19:49.90 ID:szfQdOJ/0
いってよし
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:20:23.19 ID:1OHYylSf0
デパートがまだあることが奇跡
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:42:45.02 ID:VfOy9BaQ0
スーパーや百貨店は商店街を潰した時みたいな状況だな。
ネット通販が当たり前になって、これから爺婆が買い物いけなくなったら終わりだろ。
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:44:45.71 ID:ERogtu4F0
>>1
このスレタイみたいな「ぶり」の使い方するバカが増えたな
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:45:47.39 ID:qjNpbTl90
“以来”と“ぶり”の違いがわからない奴がスレを立てたと聞いて
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:48:40.04 ID:FQo3pp4E0
1975年もコロナ的な何かが?
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:51:39.86 ID:qjNpbTl90
だいたい1975年くらい前の出来事

カリグラ帝暗殺 クラウディウス帝即位
パウロの第1回伝道旅行
匈奴の分裂 など

46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:53:10.26 ID:099uQvQR0
>>1の4枚目のチャンピオンの表紙はシェリー、ハーフで本名は安部玲子。確か噂のチャンネルに出てた。1975年頃のことだったんだね。
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/01/22(金) 18:56:06.59 ID:jbBSs0140
2021-1975=46

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました