- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:15:27.27 ID:Yw9GNnWn0
アンケートを実施しました。在宅勤務・テレワークを実施している企業も、81.8%は「新入社員は定期的に出社の機会を設ける」としています。
「定期的に出社の機会を設ける」とした人事担当者からは、「会社への帰属意識の醸成や、新生活への不安解消のためには、入社後は出社が必要だと思う」「テレワークだけでは、OJTは難しい」「仕事の進め方への理解度やモチベーションを把握するためにも、定期的な出社は必要」などの声が挙がりました。
また、若手社員が在宅勤務・テレワークをする際に課題になる点は「モチベーションの状態をつかみにくい」が72.1%で最多。
次いで、「報連相などのコミュニケーション不足」となっており、フォローやコミュニケーションの面で、課題を感じている企業が多いことが分かります。▼詳しくはこちらからご覧ください。
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:15:38.10 ID:Yw9GNnWn0
たすけて- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:15:50.99 ID:Yw9GNnWn0
- どうすれば育つ?
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:16:15.25 ID:Yw9GNnWn0
- ちなみに上司はオラオラ体育会系
だからおれは癒やし系でいこうとおもってる - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:18:34.73 ID:0tJqloak0
- >>4
目的から伝えろ
教える内容はその目的を達成するための手段でしかない目的がわからないと、タスクで詰まった時に解決のビジョンがわからなくなる
ビジョンさえ掴めてたら、ヘルプのオーダーもわかりやすくなる - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:16:19.48 ID:Yw9GNnWn0
- なあ
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:16:22.48 ID:Yw9GNnWn0
- や
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:16:24.56 ID:7Neokq0Za
- 威圧しろ
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:17:09.52 ID:Yw9GNnWn0
- >>8
マジレス頼む - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:16:42.58 ID:Yw9GNnWn0
- な
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:16:46.99 ID:Yw9GNnWn0
- たす
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:16:49.34 ID:0QAwkiOU0
- 鉄拳おすすめ
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:17:16.21 ID:Yw9GNnWn0
- >>12
なんや - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:17:06.20 ID:1nnKvAmqM
- あ、先輩今のパワハラっすよ
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:17:28.73 ID:Yw9GNnWn0
- >>14
ナチュラルでいくぞ - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:17:48.20 ID:U91djQj20
- 理解するまでぶん殴る
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:17:51.94 ID:LDfJKJlCM
- ○○してください→終わり
1日1つ、1工程しか教えない
それなら馬鹿でもついてこれる - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:33:31.89 ID:iaFr7fEg0
- >>19
馬鹿の面倒をみる理由はない
馬鹿は遠慮なく払い落とせ - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:18:16.63 ID:xm6PhHBV0
- 舐められたら終わりだからな
とりあえず殴れ - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:18:21.81 ID:T2rC4yGj0
- 見て盗めとだけ伝えろ
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:18:25.22 ID:kdLT+43D0
- 放置
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:18:58.16 ID:PF14N8B50
- 常に半ギレで教える
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:19:03.44 ID:Z0j7etqQM
- 正常な判断が出来ない状況に追い込んだ後で手をさしのべるのがいい。
なんでもいうことを聞く信者となる - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:19:03.66 ID:uiES7tKdp
- やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやる
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:19:08.19 ID:AGM+So+Z0
- 理由と理屈を説明する
あとは周りにいるであろう、とりあえず他人を怒鳴れば自分の口座に10兆円振り込まれると本気で信じている無能中年を56す - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:20:00.52 ID:0Qe3H+8br
- ひたすら威圧
これに限る - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:20:23.38 ID:+zQIpQb+M
- かわいがり
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:21:09.09 ID:7Neokq0Za
- 朝一時間早く来させて、掃除させろ
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:21:40.95 ID:vvKB9mKZd
- お前が新入社員のとき
どう教えて貰ったか、
どうしたかったか、
を、なぜ覚えてないんだ - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:21:57.38 ID:IifHKJzpr
- でもお前、無職じゃん
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:22:27.64 ID:+oKMF1Hed
- やれることをやらせてコツやポイントを誉める
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:22:43.52 ID:ml2PyqnRa
- 相手から聞かれなければ何も答えなくていいぞ
積極性がないとそのままドロップアウトするからフィルタかけられる - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:23:57.09 ID:dH+xCX7Fd
- 取りあえず飲み誘って人となりを知れよ
相手のタイプがわからなきゃ教え方の方針も定まらないぞ - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:30:35.12 ID:7KduOz7S0
- >>36
最近そういうのもダメなんよ。
オラの後輩は呑み大好きだからあっさり来たけど。 - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:24:12.09 ID:k8mBpPc70
- 君ならできると思ったのに
最近のガキはこれだけで完全陥落
プレパラートのハートかよ - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:24:57.55 ID:37opQxkmd
- メモ強制
失敗は叱らずホウレンソウが無いことを叱れ
女なら褒め多めに
男なら他と比較しろ
上司の前では庇え - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:26:18.55 ID:vTycZseTM
- 舐めたこと言ってきたら取り敢えずボコボコにしろ
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:26:40.85 ID:a7LsVvqh0
- イラマチオ
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:27:04.56 ID:ZQpLkC0X0
- 教えながら学べばいい
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:27:24.48 ID:OX9K6dMSH
- 育てようとして育たなかったり辞めたりしたらコスパ悪いだろ
放置しろ養殖物より天然物だろ - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:27:48.61 ID:NjywtO3x0
- ホモせ
- 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:28:21.92 ID:l4IcjVeVd
- こんなん常識やぞ
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:30:49.04 ID:vOVYpxpG0
- コーチングを学べ
- 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:31:34.77 ID:uiES7tKdp
- 褒めるときは人を主語にして褒めて、叱るときは物を主語にして叱る
- 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/01(木) 19:33:08.27 ID:cl+nz3pY0
- まじで全員ブラインドタッチ出来なくやばい人差し指とかなんのジョークだよ
俺の世代は入った頃から全員ブラインドタッチ当たり前でofficeもほぼ使いこなせてた
コメント一覧