コロナ解雇、10万人超える

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:42:57.99 ID:JtPPb8ih9

コロナ解雇10万425人

厚生労働省によると、新型コロナ関連の解雇や雇い止めは7日時点で見込みを含めて10万425人となった。

2021/4/8 08:40 (JST)
https://this.kiji.is/752674839408885760?c=39550187727945729

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:43:57.00 ID:ZaTR2+fR0
働きたくない奴はコロナ理由にできていいな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:44:20.72 ID:YRNfKATZ0
解雇と雇い止めは全然違うと思うが。
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:44:31.24 ID:KpK1v9pp0
安倍が悪い  
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:44:44.34 ID:jRr573va0
今の仕事めちゃくちゃやめたいけどさすがに躊躇してる
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:44:47.49 ID:n+mOxDds0
奴隷ができたな
外人を帰国させろよ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:44:48.28 ID:d5GaFNwKK
ネトウヨという 言葉には愛国者という意味がある
誰かを批判する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:45:40.30 ID:uJ9WWKzt0
解雇してくれる人がいるだけ幸せだよ、、
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:46:26.69 ID:zS0rWP4J0
>>8
何年引きこもってんのよ
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:02:10.22 ID:aDGpy/Tc0
>>9
体力がない会社だと会社都合でなく自主退職するように仕向ける
という意味では?
108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:12:25.75 ID:82EdlX2W0
>>64
会社都合だとなんかあるっけ?
ハロワで雇用保険がすぐ貰えるってだけじゃない?
118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:14:05.83 ID:reLp3Uod0
>>64
パワハラで干されていくとかヤクザな手法かね
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:46:46.44 ID:CvP3UOHX0
雇い止めって元々有期契約だった奴が延長されなかっただけの話だろ?
何でもかんでもコロナのせいにしてんじゃねえよ文句たれてる暇があったら正規受けろよ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:47:15.85 ID:uT7JeLcR0
元々業績悪化しててコロナ前からボロボロの会社が潰れて解雇になった時に
ハローワークでコロナの影響ですかって聞かれて、まぁコロナの影響もありますねって言ったら
コロナの影響のためって備考に書かされたけど、10万人に含まれてるんだろうなぁw
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:50:08.99 ID:1Mnntxuo0
>>11
結局こうなんだよな
コロナで潰れる所なんて元々体力がなかっただけ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:48:40.10 ID:qobsbRSl0
そんな事よりコロナのお陰で給料下がったのなんとかしろ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:50:20.96 ID:0u+HOJkb0
>>12
転職しろよ
不景気で給料下がったなら自己責任やろ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:50:11.85 ID:9viGz8WX0
仕事山程あるんやが
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:50:39.62 ID:r7yZY4nF0
実際は10万どころじゃ済まないだろうけどな
でも去年と違って徐々に仕事は復活してきてる感はあるよ
ただ俺のいるIT業界はサボる奴が増えてきたのか各方面で遅延が目立ってきたな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:54:00.72 ID:/7yo31CA0
>>16
俺もITのほうだけど、下流のほうが単純に人手不足になってるだけやで
一昔前の納期絶対に間に合うてのは、安い賃金でいくらでも人材が見つかるような時代だったから
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:51:04.09 ID:tW4ygl3l0
ジワジワ来てますな
これ後10年は続くぞ
日本は曖昧なやり方だったから更に長い
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:51:12.85 ID:V0dXD5bq0
大した数じゃないんだな
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:51:55.36 ID:bi945DGt0
>>1それでも「自助」でと言う鬼の自民党
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:52:53.37 ID:1Mnntxuo0
>>19
切られたらまずは次探すのが当然だろゴミニート
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:51:58.65 ID:tfnXuLGv0
仲間が増えるよ!やったね!無職ちゃん!
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:52:17.51 ID:HlbXQ+bb0
その俺も1/100000
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:52:23.35 ID:M6QqDYMc0
閉店だと解雇以外どうしようもないからな
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:52:33.21 ID:nM8vbueK0
みんなで貧乏になろう。みんなが貧乏なら恥ずかしくない。
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:52:49.31 ID:tueRdItm0
間接的にはもっといるだろうな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:52:49.82 ID:QFo4tQ9o0
氷河期世代を救えよな
コロナ過でも自分勝手に遊びまくって騒いでコロナ撒き散らしているコロナ世代を第2の氷河期世代にしてはいけないとかふざけた事を抜かしてんじゃねーぞ 自民党がよ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:54:38.22 ID:tueRdItm0
>>25
ホントだよな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:53:02.83 ID:7dc2BtFC0
さっきラジオで前年より倒産減ったて言うてたけど
コロナ支援金のお陰で
ホテル業界はダメみたいだが    
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:53:29.37 ID:GT4TiPVU0
ビットコイン増えたし辞めたい
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:53:49.32 ID:8lkiFtAN0
コロナ前に解雇されてた俺は勝ち組
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:59:18.46 ID:pLwRLhVL0
>>29
好き
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:54:29.67 ID:bi945DGt0
血も涙もない自由民主党
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:54:31.62 ID:AIvoHuz40
旅館・ホテル業を除けば倒産は減ってる
人材が不足してる業界はあるw
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:55:16.65 ID:e5JC6tjP0
コロナ禍は安倍内閣菅内閣による人災、
外国人を大量に入国させれば国内に変異株含め蔓延は必至、
医療は崩壊しない訳がない
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:55:34.05 ID:5EW7EyRn0
公務員とか官僚は世間知らずだからすぐに「転職しろ」とかのたまうが、FFじゃないんだからw
毎月全国民一律給付金配布で経済的セーフティネットを張ったほうがいい。
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:56:00.52 ID:1ffQTTAI0
一方で日銀ETF 買い上げによる億万長者は続出だけどな
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:56:21.32 ID:/VXl3vRl0
金の価値が上がる
風俗が楽しみだな
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:57:15.68 ID:5EW7EyRn0
>>38
コロナ禍で風俗はやめとけ。
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:56:36.20 ID:0LSYwPVr0
事実を書いただけの記事になぜか反論したがるヤツw
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:56:36.50 ID:bi945DGt0
このまま自公政権ならマジ政府に殺されんで
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:57:58.85 ID:fgwhj4Qp0
>>40
民主よりマシだからしかたない
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:56:58.05 ID:VW0Qcc+j0
再就職もかなり難しいな
無料の就職雑誌がペラペラだもん
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:57:54.63 ID:phhuSU5a0
雇い止めを解雇と一緒にすんなよ
コロナじゃなくても有るだろ
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:58:16.78 ID:rrYpjAXy0
生活保護もらえばいいよ
スガさんの御墨付
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:58:45.50 ID:VPZePJeh0
コロナ解雇されたって理由ならナマポもらいやすいんじゃね?
もらえるものはもらえるうちにモロトケよ
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:59:14.53 ID:YkO0ye/B0
いま秋葉原あたりのビジネスホテル素泊まりで4千円だからな
五輪当て込んだ新しいホテルも激安で、これでやっていけるのかね
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:59:17.65 ID:VW0Qcc+j0
世の中の仕事のうち7割がサービス業そのうち95%がコロナで業績悪化してる
そりゃそうなるわ
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 08:59:23.78 ID:AIvoHuz40
つうか失業保険は?w
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:00:13.96 ID:0LSYwPVr0
>>55
そりゃ貰うだろ
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:02:48.70 ID:R9v5oY0x0
>>55
コロナの影響ならすぐ貰えて2ヶ月延長なはず
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:04:42.21 ID:VW0Qcc+j0
>>55
失業保険て貰えるまで3ヶ月くらいかかるからその間無職でいるのは効率かなり悪いよ
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:05:39.10 ID:UF4dTTur0
>>74
それ自己都合退職の場合だろ
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:05:53.85 ID:AIvoHuz40
>>74
自己都合ならなw
87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:07:19.03 ID:R9v5oY0x0
>>74
コロナの影響で失業って事で会社と合意していればすぐ貰えるよ
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:00:50.72 ID:FrnagUPq0
コロナ離婚も増えてる
こんな時に調停申し立ててくる馬鹿ども、マジで迷惑!
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:01:58.16 ID:AIvoHuz40
>>58
家裁はリモート対応してないらしいなw
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:01:24.14 ID:0YaTWY0H0
雇いどめをしたらどこにシワ寄せがいくの
親?
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:01:38.13 ID:upAW8AB50
自己責任やろ?
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:02:09.17 ID:0YaTWY0H0
>>61
連帯責任日本
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:02:30.99 ID:lVtnqlL/0
飲食店はこの現状を痛感してほしい 自分たちが開ければ開ける程感染者増えてるのに
100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:10:46.57 ID:akt48jlS0
>>65
400万人の雇用を保障してくれる?
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:02:44.00 ID:Y0aoUqTP0
こんなもんやないやろ!改竄すなや!本当の数字出せよ!
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:03:03.37 ID:Rwi9VRhZ0
そしてコロナ売春へ…
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:03:10.26 ID:0YaTWY0H0
天にツバを吐くと還ってくるだけ
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:03:14.33 ID:O31G2NDb0
無敵の人が増産されてるのな
物騒な世の中にならなければ
いいんだがな
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:06:11.76 ID:GVypTsOp0
>>70
無敵の人
無敵なのに何故か狙うのは弱者
ひどい話です
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:03:30.39 ID:P2HBPAbO0
そんなもんか、日本流石だな
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:03:30.94 ID:UF4dTTur0
>>1
だが今はリーマンショックの頃よりはるかに景気が良い
85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:06:57.57 ID:zr4ZCMFC0
>>72
色んな指標見ても2016年か2017年くらいと同じくらいの景気だよ
ただ旅行とか一部の業界がめちゃくちゃ悪いだけ
逆に通販や特需などで景気がいい業界もある
アベノミクスで景気回復が長かったから、ちょっと落ちただけで不景気と思うのもなんだかね
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:04:29.64 ID:QhEtAt2v0
正直10万人くらいですんでるは驚いた
人口比率で大体同じかちょっと少ない欧州なんて9割工場閉鎖や従業員解雇相次いでヤバイけど
米国は人口比率が遥かに多く参考にならないが更に凄い人数
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:04:45.72 ID:HUtKaCrZ0
1に自助
2にも自助
3、4が無くて
5に共助
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:05:19.64 ID:zj4EOr800
資本家は儲かってるけどな
物分かりがよすぎる労働者は一方的に損するからたまにはうるさい左翼みたいな主張も大事よ
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:05:56.17 ID:OxMnUB/w0
現状6月で雇用調整助成金が終わるからその後が地獄だろうな
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:06:39.65 ID:AIvoHuz40
>>80
まん防適用地域は特例延長で減額なしですw
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:06:51.18 ID:SyLVRiXU0
今働いてるのは使い捨てのゴミばかりってことでしょうね。
そのごみを増やした人は誰でしょうか?

父は脱正社員で安価な使い捨てを推奨
子は脱炭素化で使い捨てを禁止を推奨

86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:07:13.55 ID:tQn181Qi0
逆に暴利を得ている連中が居てだな
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:07:21.05 ID:jsByg80T0
今の間だけでも、希望による安楽死を合法化してくれたらいいのに。
98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:10:02.01 ID:AIvoHuz40
>>88
コロナ感染して重症化すれば?
111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:12:50.85 ID:LMpPWiB80
>>98
飲食風俗よく行くけどまったくコロナにかから無いんだがほんとに流行ってるのか?
89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:07:28.46 ID:Da4B+UZS0
みんなで不幸になろうよ
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:07:47.49 ID:cAl656WD0
ローンある奴 大丈夫か!
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:08:32.08 ID:1NRAD9p80
奨学金返済は止めてもらったわ
93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:08:46.32 ID:akt48jlS0
自助・自助・自助!
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:09:07.56 ID:nFTwQ8J+0
自助で頑張れよ、自己責任だろ
95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:09:07.70 ID:02QOOr5t0
政府部門の収支+非政府部門の収支=0政府部門の赤字=非政府部門の黒字政府の支出の行先は一つしかない非政府部門だ民間部門での信用創造は返済義務があり純貯蓄は増えず規模が変わらない財政政策による政府の赤字のみが純貯蓄をもたらし規模を拡大できる
96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:09:31.40 ID:HSYauyPy0
こんな状態なのに酒出す店は金のためにコロナ大拡散させてると

こういった店をまず潰すべきだろ

101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:10:50.85 ID:02QOOr5t0
ハイこれ
将来世代のツケとは意味の無い政府債務の額に恐怖し適切な投資がされない事、それによる老朽化したインフラ、災害対策無し、国内産業衰退、雇用や所得の不安定化した世の中を引き継ぐ事になる。
102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:11:01.55 ID:Of9TR19t0
西村元気か?ボッコボコに言われて出てこなくなったな
引きこもってるんちゃうかw
103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:11:15.37 ID:icJbNWds0
ず~~~っと求人出してるのに、誰も来ない。
来月退職するのに、すごく気まずい。
105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:11:43.82 ID:w+1HGrLi0
自己都合で退職するくらいなら、欠勤するなりして会社から解雇してもらった方が、百倍マシ。
110 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:12:41.69 ID:reLp3Uod0
>>105
それじゃ再就職できんだろ
106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:11:52.02 ID:reLp3Uod0
コロナじゃなくても「ついでに解雇」の方が多そう
109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:12:34.35 ID:59NY/zkR0
>>1

1桁足りない

113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:13:16.13 ID:gGdxdzuD0
労働人口6000万人の内の10万人

これを多いとみるか少ないとみるか

115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:13:40.24 ID:70TBxLPT0
数えられた人数が10万ならほんとはその10倍いるだろうな
116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:13:52.08 ID:fS1dda3u0
この程度で失業する奴はそもそも社会が必要としてないんだよ
117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:14:04.56 ID:QKmA8Rqg0
既に雇止だよ、給付金支給型職業訓練も名ばかりだろう
まるでやる気のない政府
119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:14:28.05 ID:MOI6LocG0
米国とか経済回復してきて雇用需要とか凄いらしい
日本と違って給付金バラまいてるし、バブル景気気味
日本はあいも変わらずクニノシャッキンガーとか言って出し渋るから、たぶん、日本だけ世界の経済成長から取り残されるよ
120 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:14:32.19 ID:70TBxLPT0
いや、コロナがなかったとしても元から・・・
121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 09:14:34.60 0
やる気のない世の中のバカ共を整理するには
最適だったな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました