̄ω ̄) 弁護士も登記業務できるの?

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:52:47.13 ID:ShO2thr70

オンラインで登記申請書類を作成し、法務局に行かずに申請できる「AI-CON登記」の利用社数が3,000社を突破しました

2021年4月7日 10時00分

■AI-CON登記について
AI-CON登記は、 会社の登記情報をアップロードし、 変更内容などの最低限の情報を入力するだけで、 最短15分で登記申請書類や添付書類を自動作成できるサービスです。 作成された書類に押印し、 収入印紙(登録免許税)を貼って法務局に郵送するすることで登記申請が完了します。 申請の手間を軽減する「かんたん郵送パック」「収入印紙オプション」「登記簿謄本オプション」といったオプションサービスも充実しております。

従来の商業登記における会社変更登記は、 自分で書類を作成し申請するか、 司法書士に報酬を支払って依頼するのが主な選択肢でした。 しかしながら、 スタートアップ企業や創業間もない企業にとっては、 繰り返し発生する登記業務は費用の面でも、 手続きの面でも負担となっていました。

また、 司法書士や弁護士でない者が会社・法人登記手続きについて代理することや登記申請書類を作成することは法律上禁止されていますが、 無資格者が登記業務の依頼を受任する、 いわゆる非司法書士行為も問題となっています。 これにより、 高額な報酬が請求される、 適切な登記手続きが行われないなどのトラブルが生じる可能性も懸念されていました。

AI-CON登記では、 基本的な変更登記であれば、 自分で安価・適正・スピーディに登記書類の作成・登記申請の準備をできるようになります。

今後も対応登記種類の追加、 会社設立支援など商業登記申請を支援するサービス展開を予定しています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000033386.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:53:40.90 ID:oCp72QNx0
代書屋の仕事?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:56:14.28 ID:6frifodC0
>>2
司法書士か行政書士かな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:54:20.43 ID:34Ox3hhP0
俺は今まで3回ほど自分で公証役場行って登記したわ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:55:25.87 ID:OLg4HKLc0
>>3
法務局では
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:54:29.50 ID:EWc0lu6K0
でけるで
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:54:40.58 ID:7gmOz6410
弁護士はオールマイティーよ
なんでも代理できる
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:56:22.85 ID:EWc0lu6K0
>>5
税務代理は税理士登録しないとできないはず
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:00:47.04 ID:tWaE54iT0
>>11
弁護士は税理士も登録できる
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:03:03.51 ID:E8l7kpdT0
>>11
登録は不要
通知だよ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:09:20.10 ID:EWc0lu6K0
>>20
あ、そうだったっな

まあ税理士ってのは基本的には税務署とケンカしたんじゃ仕事にならないし
逆に「税務に詳しい弁護士」ってのは税務署とケンカするのが仕事だから通知弁護士ってのは実際はあんまりいないんだろうけど
年金で税理士の方が特だとか営業・集客とかもろもの関係で業務はしないが税理士登録だけはしてる弁護士ってのは結構聞くな

6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:55:05.17 ID:ZXs0AbaQO
司法書士が出来ることは
弁護士なら当然やれる
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:55:59.68 ID:l7LsEKFF0
弁護士に任せりゃ登記はしろいや、なんつって

弁護士だけにね!
ロイヤー、なんつってね!
弁護士だけにロイヤー、なwんwつwっwてwねwwwwwwwww

12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:57:55.89 ID:ZXs0AbaQO
>>8
被告人は静粛に
今度余計なことを言うと退廷を命じます(´・ω・`)
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:56:22.75 ID:o8jZl/Mz0
できるけど、他の業務があるから、登記は司法書士に任せたほうが儲かる。
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:58:22.27 ID:UajPp5LI0
家の登記は自分でやったなあ
住宅ローンの設定するときはさすがに司法書士にお任せした
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 22:58:25.54 ID:0E+o8pd30
普通会計事務所に全部丸投げだろ。
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:00:19.27 ID:XfXXG7a70
司法書士事務所に頼んでも、結局書類つくるのは無資格の事務員のババアだろうが!!
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:01:37.58 ID:O7m8GQ9V0
なんでもできるぞ
上位資格だから
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:01:56.72 ID:loBsyG2G0
権利が司法書士で表記が土地家屋調査士だっけか?
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:02:36.43 ID:Jl8rnDVO0
税理士にもなれるんでしょ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:11:18.11 ID:VCdPTZuN0
抵当権抹消手続き最近行ってきたわ
何か予約制だかなんか知らんけど
素人排除しようと必死な感じで対応もなんかムカついたわ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:23:06.48 ID:DVW1v83o0
>>22
排除しようって意図はないと思うが、正直面倒そうだとは思われてるかもな
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:32:39.28 ID:VCdPTZuN0
>>27
ん?書かれた書類目通して間違い指摘するだけのお仕事と違うの?
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:34:34.57 ID:j/z4Cg360
>>22
その通りで、金が惜しいだけの素人が滅茶苦茶な書類持ってきて窓口業務停滞させる事例に皆んな辟易としてるんやで
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:12:27.94 ID:V0WWAWpI0
弁護士だけど怖くて税務も登記も触れんわ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:13:38.73 ID:9QbbypGL0
>>23
同じく
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:15:31.64 ID:n6hmWj9p0
弁護士は何でもできる
運動はできない
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:21:16.20 ID:EWc0lu6K0
>>25
元Jリーガーとか運動のできる弁護士はおるで
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:36:12.79 ID:CHHCmN7D0
不動産登記はできないんだっけ?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/04/08(木) 23:41:27.37 ID:hi/mlBy40
弁護士は行政書士や社労士の資格も付いてくるよな。原付バイクと一緒。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました