- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:05:04.94 ID:L/6HjBqa9
https://twitter.com/kantei_vaccine/status/1397424918204063748?s=21
これまでのワクチン総接種回数(令和3年5月25日)
・医療従事者等:6,908,628回
・高齢者等:3,122,237回14:30 2021/05/26
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:05:55.01 ID:b+vIBRRm0
- 3ヶ月たってもまだ医療従事者終わらんのかい。
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:07:20.07 ID:+ykdUKJH0
- >>2
ワクチン打たないって医師が一定数いるんだよ
希望者はほぼウチ終わってる - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:19:46.59 ID:hz8GItde0
- >>5
どんだけ面の皮が厚ければ平然と嘘つけんの?
医療従事者等の数は提出された接種予定者のリストの数の総計なのに - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:06:19.06 ID:9fNib5P10
- 医療従事者はピーク過ぎて終わりかけてるな
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:07:13.09 ID:Xmw3KUIo0
- 加速してるな
もうコロナ解決したようなもんだな - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:08:36.95 ID:Vdpg1dKD0
- ・大規模コロナワクチン接種は「致命的な失敗」、これが変異株を生み出している(ノーベル賞受賞ウイルス学リック・モンタニエ博士)
・抗体依存性感染増強が起こってる、つまり抗体が特定の感染を誘発させているということ(ノーベル賞受賞ウイルス学リック・モンタニエ博士) - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:09:15.03 ID:jrgfeB7c0
- このデータは1週間くらい経たないと正確なデータにならないが、先週水曜日の1日の接種数が48万回。今週は70万回くらい言ってる可能性はある。
オリンピックは問題なさそうだ。
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:11:36.28 ID:PS53caeA0
- >>7
医療従事者の分が減るからな。
高齢者だけだとまだ27万が最高、 - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:09:20.49 ID:vYCTjqhh0
- オーストラリアでインド株クラスター発生
感染者15人ほど
濃厚接触者に速いスピードで感染している模様
どうなるオーストラリア - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:09:38.67 ID:g4bnpRcC0
- 多く見えますが
2ヶ月で1000万回
1億人が接種するとして
単純計算で終了は18ヶ月後。 - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:12:26.84 ID:ZRpl/TEX0
- >>9
2回接種完了は半分ぐらいだろ
だから国民全員が終わる頃にはまた3回目接種がやってくる
もうこの国は何をやってもダメなんだよ - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:10:38.41 ID:Vdpg1dKD0
- デジャブ👁
・1918年型インフルと同種の遺伝子と思われたウイルスに対しWHOは「様子見」を決め込み、一方政権は急ごしらえでワクチンを造り「全国民にワクチンを」のキャンペーンで大勢に接種を行った。結果ウイルス自体よりも多くの命を奪った。そして当時の政府はワクチンが神経障害を起こすことを認識していた。(🕘1976年👈)
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:11:03.02 ID:NUuXybGp0
- おめでとう。加速してきたな
菅総理やってる感でてきたよ。やったね - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:11:24.53 ID:cGH1NWp40
- 高齢者が大体摂取した時点でこの騒ぎは終わりだろ
重症者数が問題なんだから - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:19:56.43 ID:uaG5QPHU0
- >>13
インド株は若くても重症化するからなぁ
ワクチンは感染を防ぐものじゃないし
30代だけど軽くメタボだからはよ打ちたい - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:21:47.08 ID:cRSqBiHD0
- >>39
ワクチン接種後のジジババが、今度は「無症状感染者」として運び屋になるからな - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:11:32.02 ID:es/3qkih0
- 医療従事者で積極的、消極的問わず接種拒否する若年層女子多いからな
まあ未経産婦は躊躇してもしかたない - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:12:22.56 ID:CubATzbp0
- この調子なら年内いけるか?
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:12:28.47 ID:Np5x2K1d0
- 3ヶ月たって1000って10人に1人すらいきわたってないじゃん
なんという無能自民これは人殺し集団ですわ
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:13:02.24 ID:5vLPajT20
- ルールを捻じ曲げて他人を押しのけてまでしてワクチンを打ちたがる奴らと一緒の列には並びたくないし。
年末頃にワクチンが余っているようだったらのんびり接種に行くのが由。 - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:13:23.57 ID:5lebupMv0
- もうコロナも風邪以下だな
そろそろマスクも外して良いだろ
コロナに完全勝利イベントで大宴会やろうぜ - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:13:25.55 ID:Vdpg1dKD0
- ・大規模コロナワクチン接種実施各国の8割で有意な新型コロナ死者増大(各国保健当局データ)
・抗体依存性感染増強が起こってる、つまり抗体が特定の感染を誘発させているということ(ノーベル賞受賞ウイルス学リック・モンタニエ博士)
・現在の”実験”(=政策)は、ワクチンに耐性のある感染性の高い変異株をいかに生み出そうかと考えたときに採る手順である(ウイルス学ヴァンデンボッシュ博士・ワクチン研究者) - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:18:49.11 ID:b+vIBRRm0
- >>21
そのグラフ貼りまくってるみたいだけど、分母となるワクチンの摂取回数がわからんと
比較のしようがない。 - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:19:42.87 ID:Vdpg1dKD0
- >>33
【ワクチン被害】(CDC、COVID-19ワクチン調査記録)
★例年のインフル予防接種
20~30人死者/1億9500万回接種
★コロナ用実験注射
2602人死者/7700万回接種 - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:13:46.75 ID:Q+HyltOw0
- 65歳以上3600万人にはほど遠いな
7月末ぎりぎりか - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:16:07.90 ID:g4bnpRcC0
- >>22
地域によって、早いところと 遅いところがある
それを容認しながら進めないと、現場は混乱し疲弊する
廃棄もミスもある程度容認しよう - 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:24:40.62 ID:PS53caeA0
- >>26
重箱の隅をつつくのは良くないよね。
六回の注射器も確保出来たんだし、ワクチンも確保できた。
一人分廃棄したとか、ニュースにすべきじゃない。 - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:22:39.06 ID:LkSZ+BAn0
- >>22
今は順番待ちだが後半は拒否する老人にどうやって打たせるかが問題になってるだろう - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:13:59.63 ID:g4bnpRcC0
- 来年3月まで掛かると見てる 年内は無理だろ。
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:14:35.78 ID:HShfWYMd0
- 忘年会したくないので、ゆっくりで頼む
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:14:41.61 ID:nna7NXF00
- まあ1日100万回だね
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:16:09.43 ID:KINwS2Tn0
- 良かったねえ
海外ではワクチン接種を拒否する人がいるみたいだけど、日本はどうなのかな
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:16:51.05 ID:7uOzdpST0
- もうマスクいらないじゃん
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:17:29.74 ID:Vdpg1dKD0
- 人類よ、歴史から学べよ
・1918年型インフルと同種の遺伝子と思われたウイルスに対しWHOは「様子見」を決め込み、一方政権は急ごしらえでワクチンを造り「全国民にワクチンを」のキャンペーンで大勢に接種を行った。結果ウイルス自体よりも多くの命を奪った。そして当時の政府はワクチンが神経障害を起こすことを認識していた。(🕘1976年👈)
・大規模コロナワクチン接種実施各国の8割で有意な新型コロナ死者増大(各国保健当局データ)
・大規模コロナワクチン接種は「致命的な失敗」、これが変異株を生み出している(ノーベル賞受賞ウイルス学リック・モンタニエ博士) - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:17:45.93 ID:g4bnpRcC0
- マスク外したら すぐ感染が拡大する 日本はそんな状況。
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:17:56.71 ID:liamxpBJ0
- 日本に医療従事者ってそんなにいたのか。これ、病院の事務のおばさんとかも含んでいるのか?
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:19:19.45 ID:XdCAMOEZ0
- 五毛と反日パヨク朝鮮人が発狂してて草
そのうちワクチンなんか意味ないとか言い出すぞ - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:19:38.62 ID:g4bnpRcC0
- 日本政府がポリオを超法規的措置でロシア(当時ソ連)から生ワクチンを輸入し流行を抑えた
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:20:08.98 ID:9xPDFw2d0
- やっと1週間分消費できたな。
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:20:42.82 ID:83im/+2×0
- 5月だけで500万ペースに加速してきたけど
さらに加速すべきだな一日100万を目指すべきだろ - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:20:51.64 ID:AbQd4sh+0
- 人口の半分打ったら感染はほとんどなくなるんでしょ。今年中には感染騒ぎは収まりそうだな。
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:23:19.98 ID:qz42Bvqh0
- >>44
そして北京五輪で平和の祭典か
シナリオ通りじゃねか… - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:21:12.49 ID:Vdpg1dKD0
- アメリカが認めないものをスガちゃんの独断で認められるわけないだろw
・ワクチン製造会社はPREP Actで責任免除、EUA(緊急使用許可)の新型コロナワクチンはFDAの補償なし、成分開示義務なし(弁護士)
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:21:37.08 ID:9N/DGa6j0
- すごいね昨日だけで55万も打ったし菅総理有能じゃん
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:24:48.78 ID:hz8GItde0
- >>46
マッチポンプかな?
もともとワクチンを送らずに早く打てと喚いてただけじゃん
ワクチンを送れば接種回数は増えるわ - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:21:38.52 ID:NpIInbaD0
- ガンガン打っていけ
1日100万人 - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:24:30.50 ID:972vADKb0
- え、なら人口の1/12はカバーできてることになるんじゃないの?
- 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/05/26(水) 15:24:57.79 ID:Vdpg1dKD0
- ・大規模コロナワクチン接種実施各国の8割で有意な新型コロナ死者増大(各国保健当局データ)
・現段階においては、抗体チェックを行い、抗体が『ない』ことが重要なのである、それは自然免疫が抑制されず変異株に対応できる体であることを意味してるから(ウイルス学ヴァンデンボッシュ博士・ワクチン研究者)
【ワクチン接種】総接種回数、1000万回以上に 5月25日
![](https://gorillac.com/wp-content/uploads/2021/12/gorilla-thumb.png)
コメント一覧