- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 10:38:32.38 ID:c1vl1z2G9
宇都宮市は5月31日、2023年春に開業を予定している宇都宮ライトレールで運行される低床式車両「ライトライン」のお披露目式を行った。国内初の新設LRT(次世代型路面電車)の特徴と今後の課題とは。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也)
宇都宮市東部は 慢性的な渋滞
宇都宮市は5月31日、2023年春に開業を予定している宇都宮ライトレールで運行される低床式車両「ライトライン」のお披露目式を行った。
JR宇都宮駅東口から芳賀町の高根沢工業団地まで約14.6キロを結ぶ宇都宮ライトレールは、うち9.4キロが自動車と道路を共有する併用軌道区間で、5.1キロが鉄道の専用軌道区間だ。既存路線の延伸や改良ではなく、新規にLRTが建設されるのは日本初の事例となる。
総事業費は684億円。宇都宮市と芳賀町が軌道整備事業者として線路や車両を整備し、宇都宮市や芳賀町、地元経済界、交通事業者等が出資する宇都宮ライトレールが、これら設備を用いて鉄道を運行する、いわゆる公設型上下分離方式で整備される路線である。
なぜ、宇都宮に国内初の新設LRTが整備されることになったのか。
宇都宮市の清原工業団地にはキヤノンなど、芳賀町の高根沢工業団地には本田技研工業(ホンダ)など、数多くの工場や研究所が立地しており、例えば宇都宮駅東口から出発するキヤノンの社員専用通勤バスは朝6時台から7時台にかけて16本、ホンダの通勤バスは6時台から8時台にかけて24本が運行されている。
このほか、多くの市民が自家用車で通勤しており、宇都宮市東部は慢性的な渋滞に悩まされている。これらを緩和するとともに、少子高齢化が進む中で、車を運転できない人も市内を移動できる環境を整えるため、LRTを中心とする公共交通ネットワークを構築するというのがその整備目的だ。
2019年に行った需要予測では、平日1日当たりの利用者数を約1万6000人、うち9割近くが通勤・通学利用であると見込んでいる。
● ICカードリーダーを 全ての扉に設置
今回、搬入された「HU300型」車両は、軽量軌道交通を意味するLRT(ライトレールトランジット)と、雷が多いことから「雷都」と呼ばれる宇都宮の異名を掛け合わせて、愛称「ライトライン」と命名された。
何度もデザインを見直して「ワクワクして、見て、乗ってもらえるよう」にしたという流線形の前頭部は、稲光をイメージした鮮やかな黄色と、黄色を引き立てるダークグレーで彩られており、これまでの低床式車両にはない個性的な車両となった。
設計にあたっては「快適な移動を全ての利用者に提供するデザイン」をコンセプトに、高いバリアフリー性を確保したほか、全ての利用者が快適に利用できるようユニバーサルデザインを採用した。
前述のように工場通勤者の長距離利用を見込んでいることから、車両長を軌道法が定める最大値である約30メートル、車体幅を国内低床式車両では最大となる2650ミリとし、低床式車両としては最多となる座席50席、定員160人を確保した。
座席はクッションを厚めにして、鉄道の通勤電車並みの座席幅として居住性を高めた。また1編成に2カ所の車いすスペースと1カ所のフリースペースを設置し、ベビーカーや自転車などの持ち込みにも対応する。
特徴は、全ての扉にICカードリーダーが設置されていることだ。通常、路面電車ではバスと同様、運転席近くの扉で運賃を支払って降車するが、乗客が多いと降車に時間がかかり、速達性や定時制が損なわれる事態となっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f52214a52cf5c11a2a31085be6074a372f481390?page=2
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 10:40:47.61 ID:xiMQc91r0
- 役所の想定はいつも甘々だからなあ。
車社会からライトレールに習慣づけるって大変だろうなあ。 - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 10:41:12.11 ID:WAJyFr7a0
- 何がいいんだ
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 10:43:04.11 ID:NV2AkSAh0
- シャコタン?
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 10:45:51.98 ID:zxSfgy2V0
- 仕事帰りに飲めるようになる
今までは運転代行を頼む必要があった - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 10:46:06.01 ID:mgbbBUWC0
- 東口はなんも無かったから線路引けたけど
西口は寂れたとはいえ繁華街だから用地買収なんて到底無理 - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 10:48:06.73 ID:+dSt36Y60
- 費用対効果???
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 10:54:11.38 ID:HtgN2Mlj0
- その頃、隣の群馬県は前橋市では
自動運転バスのテストが行われていたのだった - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:08:51.35 ID:OWXKrnjN0
- >>12
自動運転バスは街のシンボルにはならんよ
バスは外来の人間からするとわかんないからね - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:11:00.82 ID:MXGIPsZ70
- >>23
街の演出はバスでは力不足だし
札幌や函館、広島長崎など路面電車はモダンな雰囲気を醸し出す - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 10:58:56.59 ID:hL9/ptyg0
- 参考まで
静岡空港の需要予測は140万人で事業開始し
実際は70万人この手の公共の需要予測はざっと半分で見ておけばOK
黒字の予想額は赤字に置換し、数字を倍にした程度で落ち着く - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 10:59:57.42 ID:k5njsyZ20
- モノレールも川の上を走らせると
土地取得代が浮くから
費用的には大差ないよ - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:00:18.93 ID:QiDhQ3nq0
- 下に隙間ないと生存率下がるよな
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:02:19.33 ID:IQ/yq3Ug0
- チンチン電車なのか?
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:05:45.23 ID:u53gmhq20
- 真岡にあるホンダの施設が閉鎖になるよな
(ごく一部だけど)
宇都宮ホンダは大丈夫か?あと
ある程度は会社が促さないと利用者増えないだろ - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:23:20.91 ID:ZfI4T5ch0
- >>19
真岡はエンジン部品工場
芳賀・高根沢は研究所 - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:06:12.73 ID:M5enjRvY0
- 真岡工場も閉鎖することになったしそのうち芳賀も閉鎖して
はしご外されるんじゃないかと不安でしょうがない - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:06:38.10 ID:PsB2EjI20
- 雨の日バイクがコケるに100万ルーブル
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:07:39.79 ID:3A2qcHB20
- 鉄オタはこういうのには食いつかないの?
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:10:19.16 ID:QkwNvLke0
- >>22
廃止になる直前まで無関心。 - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:13:01.00 ID:3O+b35lP0
- >>22
そうなん?路線バスなんかよりLRTのほうが好きそうだけど - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:09:49.70 ID:u53gmhq20
- 東口から工業団地まで44分
朝の渋滞がどの程度か分からないけど
時間だけ考えた場合どうなの?
かなり遅いよね - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:10:22.54 ID:0+cJXwQ70
- 発想は悪くないんだが、事業費684億円って掛けすぎだろ
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 11:18:59.81 ID:f420X9nu0
- 路面電車もそうなんだけど、最終早いと意味ないんだよね😂
コメント一覧