【経済】景気動向指数、2カ月連続改善 コロナ前水準回復―4月

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 22:49:41.96 ID:i26ONZPN9

■時事通信(2021年06月07日16時34分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021060700608

 内閣府が7日発表した4月の景気動向指数(2015年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比2.6ポイント上昇の95.5となり、2カ月連続で改善した。製造業の生産持ち直しがけん引して新型コロナウイルス感染拡大前の水準を回復、19年11月以来の高さとなった。

 基調判断は景気が拡大局面にある可能性が高いとする「改善」に据え置いた。

 ただ、一致指数は生産や出荷など製造業関連の動向に左右される側面が強い。4月には3度目の緊急事態宣言が発令されてサービス業を中心に消費が再び冷え込んでおり、指数と経済の実態との乖離(かいり)も指摘されている。

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 22:50:53.13 ID:RjD/jjjc0
コロナバブルやな
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 22:51:31.08 ID:v+3IVQZL0
コロナをぶっとばせ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 22:53:58.51 ID:++3GrBwD0
安倍のおかげだね!!
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 22:55:03.32 ID:kFIUEiuL0
経済活動再開させよう大本営キャンペーンきたwwwwwwwwww

これで五輪もできる算段だなwwwwwwwwwwww

6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 22:55:18.30 ID:rFd27K+m0
もう安倍政権で嘘の下地作り完了したからもうなんでもありだな
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 22:56:59.90 ID:BBKubYq+0
スガノミクス
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 22:58:04.84 ID:31+jiubD0
老人のワクチン接種したら景気が良くなったとか
遊びまわってる老人が景気良くしてるって話?
そうならコロナ蔓延させてるのも動き回る老人という話なんだが
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 23:00:10.70 ID:IzIG1Nfc0
まあ確かに土日の新宿とか繁華街は人が多すぎてコロナ前より増えてたな
多すぎて動けなくてイライラした
もう経済は元通りか
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 23:08:06.62 ID:Fa66/XdD0
あのさぁ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 23:09:24.20 ID:8JwymVmT0
明らか切り取りだよね
アベノミクスと同じ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 23:31:26.99 ID:jvmwwFf+0
経済回ってるな
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 23:36:16.73 ID:bGFDmAQt0
消費税上げた後の不況の頃か??
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 23:37:48.07 ID:89yn3w/H0
>>1
パヨクが現実から目を逸らすようなスレは、人権軽視じゃないですか?
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 23:38:04.59 ID:7qWTgLBi0
100切ってる時点でだめじゃん
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 23:38:46.65 ID:J2A3ZS9+0
>>1
おまそれ、消費税増税でめっちゃ落ち込んだときちゃうんか。
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 23:39:17.31 ID:HJy2zeRm0
また大本営発表か
何もかもが嘘で塗り固められた自公政権
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/07(月) 23:39:25.38 ID:mlFy+HWV0
経済が回復したから消費税を上げよう!
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 00:07:22.53 ID:J5cGUJYO0
乖離だよ。自民と乖離だよ。
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 00:12:31.83 ID:88205VaN0
改善しているんなら
マスクなんてもういらんだろ
五輪同様好き勝手にさせろよ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 00:18:22.77 ID:aHoJY47/0
どの辺が回復したんだ?
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 00:18:33.70 ID:jcahveRt0
物価引上げて、カネ使ったように見せかける手口w
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 00:18:49.30 ID:ptjZjgSk0
3年前までは観光業が日本の主たる産業だったのにも関わらずコロナ前の水準になったって凄い
素人が見てもホテルや観光地、テーマパークや空港、観光バスやツアーってボロボロなのにコロナ禍前と同水準w
製造業は米中貿易戦争前並みに回復してたんだ?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 07:53:12.52 ID:sYIBOdYd0
>>24
地方の工場勤めだけど過去最高益出してるとこ結構あるよ
残業続きで疲弊してるが新人雇いたくても若者が居なくて困ってる状態
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 00:19:31.86 ID:6Mx0bdAz0
10万円の給付金出さないと不景気になるよ
不景気になると今度は20万円の給付金出さないと景気が回復しない
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 00:35:57.05 ID:MRH++1U20
だって有効求人倍率が1.09でとうとう1倍の底を割らなかったんだもの
1倍なんて好景気でないと出ない数字なんだよね
オイルショック前とバブル期とアベノミクスでしか出ない数字
見事だよ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 04:35:18.15 ID:PTZ2g50t0
パヨク負けすぎだろ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 04:57:52.66 ID:tFRh0ytQ0
コロナ前の景気って、緊急事態宣言下と同じくらい低調だったのか・・・
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 07:46:37.60 ID:xmdkxbyt0
根拠となる数字は何一つ出してないねw
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/06/08(火) 07:47:55.67 ID:aiNiiwNh0
自粛やめて買い物行ってるからな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました