- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:53:54.90 ID:o0AMKyxE0
究極のエネルギー「核融合」阪大が一歩前進
太陽が熱を出す仕組みを用いた未来のエネルギーとして期待される「レーザー核融合」
大阪大学などの研究グループが世界一の効率で超高温・超高圧を実現させることに成功しました。高い出力のレーザーにより、海水を原料とする燃料を高密度に圧縮し高温で加熱することで、
人工的に核融合反応を起こし莫大なエネルギーをえる手法が「レーザー核融合」です。
わずか1グラムの燃料から石油8トンに相当するエネルギーを生み出す
「究極のエネルギー」として注目されています。地上での実現には太陽と同じ環境を作ることや費用が莫大なことが長年の課題となっています。
大阪大学らによる研究グループは実現に向けて世界一の効率で超高温・超高圧を実現させることに成功したと発表しました。順調に進めば原子力発電などに取って代わるものとして熱い期待が寄せられています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00030943-mbsnewsv-soci
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:54:13.58 ID:rbH2wTfWH
あー、先越されたわー- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:54:36.55 ID:45s1LeLca
- ついにきたか
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:54:51.35 ID:apSTIxde0
- ヘリウム不足してるし最高だな
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:56:02.83 ID:M+/ECK6t0
- スタートレックの世界だな
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:56:07.40 ID:SVZegVGC0
- でも中国はもっと先行ってるんだよなぁ
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:56:25.08 ID:hmQsZQx00
- >>6
そうなの?ソース - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:56:13.47 ID:sdcEzLPp0
- なんぼや
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:57:46.68 ID:mDlGJGRfd
- どうせ1のエネルギー作るのに10のエネルギー使うみたいなレベルなんだろ
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:03:44.98 ID:KWrl0SAk0
- >>9
1のエネルギーから100のエネルギーを生み出す
ただそこに至るまでの助走に100万のエネルギーが必要 - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:57:47.87 ID:iuqIpwamM
- これメリケンの資金提供だっけ
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:58:17.55 ID:B4+qSyFp0
- こいついつも一歩前進してんな
いつになったら実現するんだ - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:59:32.19 ID:47/Oplnp0
- >>12
核融合を実用的な技術にすることは現代の科学では永久に無理。
根本的な問題を何一つ解決できないから。 - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:58:20.04 ID:k47VSJ4u0
- 有能有能有能
てか核融合で出てきたヘリウムって集めたら普通のヘリウムと同じように使えるの? - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:58:56.67 ID:LewbEiZZ0
- これできないと将来宇宙開発できないからな
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 12:59:32.32 ID:HImOr7+W0
- 大阪大学「メルトダウンじゃないだす」
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:00:04.35 ID:kvBAhdnd0
- 核融合
(1)とりあえず成功
(2)安定して稼動
(3)使うエネルギーよりも大きいエネルギーを安定して取り出せる
(4)他の発電よりも安く発電できる(4)まで行かないと発電には使えない
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:02:06.04 ID:xKimWOIC0
- >>18
(3)って行ける見込みあるの?
超高温作り出すのに信じられないような高出力がいるんでしょ? - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:00:07.77 ID:dTfqxwyVM
- 俺も大学の研究室で働いてるけど出来る出来る詐欺やってないと金が集まらないからな
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:01:26.85 ID:jRXJ2oXl0
- おっレーザー水爆ができるのか
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:03:39.29 ID:1QNRrhFL0
- 今世紀内で実用化すればいい方
お前らが生きてるうちは無理だから安心して死になよ - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:03:50.78 ID:n0J3cLCX0
- リニアモーターカーも中国が先に運行したし
核融合も中国が先に電気として使ってしまって
電気自動車が流行っちまったら
もう日本は何も中国に勝てるものがない変態度も中国が嫁型ロボット作って、向こうの人が結婚してるしな
変態でも負けてるし何も中国に勝てるものがない。こうなったら中国の事は父の国と呼ぶしか・・・
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:05:07.29 ID:6SGq+UZI0
- ガチならやばいぞ
韓国がトップだったはずなのに - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:05:29.54 ID:6SGq+UZI0
- タイミング合わせるの難しいって言ってたけど、それも制御可能にしたのか
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:05:33.78 ID:kvBAhdnd0
- できるかどうかは現在の人類の一番の天才でもわかりません
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:05:46.55 ID:/iASsbITa
- そんな危険な実験大阪でやってたんか
東北でやれ - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:08:07.98 ID:6SGq+UZI0
- >>30
コレ全然危険じゃないぞ
連続稼働できない全然核融合でもなんでもない実験だから - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:14:29.27 ID:yx5Wstnn0
- >>30
昔からやってるぞ
レーザー技術はおかげで阪大が世界レベル - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:05:51.07 ID:Pz0MO36V0
- ロッキードマーチンの奴はどうなったんよ
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:06:00.20 ID:y2+gTH2Y0
- フュージョンだろタイミングが大事
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:06:10.34 ID:6SGq+UZI0
- あ、なんだ…連続稼働できたわけじゃないのか…
コレいつものジャップホルホルニュースの部類だわw - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:06:24.73 ID:R2NjLydu0
- むしろいつまでも実現しない核融合より高出力レーザーの開発が軍事技術に応用されそうな案件だよな
学会も最近は若手中心に軍事利用に抵抗感の無い研究者が増えてるってニュースもあったし - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:12:26.13 ID:/78DlGSQ0
- >>34
この手のはそんな距離でないんじゃないの - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:07:06.01 ID:6SGq+UZI0
- レーザー核融合は連続で核融合維持できたところがまだない
できないと言われている
今回の成果()は全く意味のない話なのなのに、前身とかマジでジャップ生ゴミ - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:08:32.29 ID:6SGq+UZI0
- ほんと阪大とか生ゴミシカイネェ
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:08:48.97 ID:db0yTw/x0
- まじかー😾
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:09:44.90 ID:H+jIUgal0
- 核融合発電炉って一応2020年に稼働予定なんだろ
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:11:20.21 ID:ZGUth0Nt0
- この手の実験て定期的に成功してるけど進んでんの?
- 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:15:31.62 ID:6SGq+UZI0
- >>40
進んでいない
こいつらのやあってるのは一回だけレーザーで融合させてるだけ
コレは誰でもできる
コレを連続した反応にするのが無理だと言われている
よくあるできない研究になぜか予算が使われてる分野の一つ - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:11:32.88 ID:/78DlGSQ0
- レーザー核融合は夢があるよね
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:12:01.36 ID:uKauI/Oja
- レーザー式は
・継続的な反応ではないので、継続発電のためのシステムを考えないといけない
・エネルギーの回収と変換、廃棄の方法が難しい
・爆発現象なので、装置の放射化などの劣化で現状だと運用コストがかかりすぎる
という問題から発電として使用するのは難しく、核融合の主流は磁気トラップになってるそもそもレーザー式っていう技術自体は、アメリカが純粋水爆用に研究していたシステムで、その平和利用目的の建前として発電もやってたっていう経緯がある
だからこの阪大の実験炉もアメリカから予算もらってやってたはずちなみに磁気閉じ込め式はソ連が推進してヨーロッパ・東アジアで研究が進んだ歴史的経緯があって、そのせいでアメリカはかなり出遅れてる
- 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:20:05.62 ID:/78DlGSQ0
- >>43
ほーん - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:13:02.00 ID:+YnZvhSc0
- やっぱ日本の誇れる大学は京大、阪大だわマジで
東大とかまーじで何も凄くない - 86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:40:58.28 ID:8QAzYdoD0
- >>45
地震研究の世界1は東大だけどな - 87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:50:47.72 ID:Z1504Xoe0
- >>86
イスラエル人がヘブライ語の研究は世界一ですっていうくらい滑稽 - 89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:51:50.72 ID:GRP9CiAjd
- >>87
やめたれw - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:14:18.46 ID:N6ZPPfez0
- 核融合は大変なので核分裂を利用した発電をしてみたらどうだろうか?🤔
- 95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:57:28.32 ID:Wf9EV8cCM
- >>46
ふぐすまで大失敗しとるがな - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:15:13.53 ID:kvBAhdnd0
- 昭和時代のロマンみたいなのはあるけど
これができるようになるなんらかの発見や発明があったら
もっと他に良い方法ができてるんじゃないのみたいな - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:17:11.46 ID:+EuO4+tdM
- やりすぎると消されてデマだった事にされる
- 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:18:31.72 ID:yx5Wstnn0
- >>51
阪大レーザーには米軍が金出してて在日がイライラしてる - 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:28:37.18 ID:mitjDWYx0
- >>53
米軍自身ずいぶん昔から純粋水爆の研究進めまくってるけど
阪大はそれなりに優秀だしいっちょ噛みしたかったのかねえ? - 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:23:45.38 ID:kvBAhdnd0
- 発電ではもう自然エネルギーには勝てないんよ
- 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:25:58.65 ID:J468lxEi0
- これが運用それても電気代は安くならないどころか高くなるのが監獄列島ことジャップランド
- 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:29:29.78 ID:g3nRYEYT0
- 予算いっぱいあっていいなー
- 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:31:31.76 ID:GX/irbeAa
- レーザー兵器は作るのに数十億で、弾のほうは数セントみたいな感じだし
何か前進する余地はありそうだと思う - 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:31:57.92 ID:VIXW4Z5Ra
- ジャップホルホルからの安倍に予算削られるんでしょ
- 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:32:50.46 ID:bIE1u4f80
- 砂一粒で原爆何個分のエネルギー取り出せる様なの希望
- 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:35:49.99 ID:6JFqLB4Z0
- >>64
お湯沸かす以外の方法見つけなきゃ無理よ
その瞬間エネルギーの99%ロストするんだから - 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:44:46.20 ID:rJ8mfH0A0
- 高温高圧を作れることが原発廃棄物の核種変換とかに役立つんだったら進めと良いと思うけど
核融合自体はまず無理って感じしかしないよなあ - 68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:45:38.67 ID:DsQ2K1/o0
- レーザーってアメリカが力入れてるんだっけ
- 70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:49:40.47 ID:y2+gTH2Y0
- 水爆関わるならLMJやリバモア国立研究所の間接照射なんじゃねえの阪大って直照射なんだろ
とはいってもリバモア国立研究所とも阪大協力しあってんけど - 76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:08:03.83 ID:uKauI/Oja
- >>70
一応阪大は純粋に発電目的の研究やってて、ペレット連続投下とかの連続運転システムの研究もしてたはず
アメリカは、ソ連の発明だったトカマク・ヘリカルを嫌って磁気閉じ込め式自体の研究に予算を出さず、世界のトレンドから完全に乗り遅れてた
だから一応軍事絡みでの技術蓄積のあるレーザー式には予算をまだ出しておいて、ワンチャンであわよくば主導権握ろうとしてるんじゃないかと - 73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 13:59:24.64 ID:H0NLYafP0
- ITERにかてんの?
- 74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:01:31.25 ID:HKaqMZnB0
- >大阪大学
( ^ω^)
- 75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:04:22.54 ID:dLuPEdgO0
- トカマク式っていう一話で死にそうな方式はどうなったん?(´・ω・`)
- 77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:31:46.19 ID:AeM8X1OiH
- 核融合発電とか言っても、結局最後は蒸気でタービン回してるだけだろ?
太陽の核融合で太陽光発電してるのも核融合発電で、もう良いじゃん。
アフリカの砂漠の一部に太陽光パネル設置すれば
世界中の電力賄えるって聞いたことがある。
夜が~とか言ってるのは揚水や水素変換、風力発電で賄えるだろ。 - 81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:36:56.85 ID:SVZegVGC0
- >>77
アフリカの砂漠にパネル置けたとして、送電ロスが物凄い事になりそう - 90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:51:57.05 ID:uKauI/Oja
- >>77
一応重水素-ヘリウム3とかのいくつかの反応は、反応生成物が高速な陽子になるのでそのまま電気エネルギーとして取り出せる
ただ、反応のエネルギー条件が重水素-三重水素よりも厳しいのと、ヘリウム3自体が希少(期限切れ水爆の中とか月とかにならある)なので、実現するとしても早くとも今世紀終盤くらいかと - 78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:32:44.41 ID:m84TDdDid
- 放射性廃棄物はどうすんの?
- 85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:40:34.17 ID:4po93iWka
- >>78
核融合(発電)は核分裂よりも核ゴミの害がよほど少ないのが推される理由の一つだったはず
後は詳しい人に任せた - 88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:51:29.73 ID:GRP9CiAjd
- >>85
たいして少なくないって結論出てるぞバカ - 80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:36:35.58 ID:Z1504Xoe0
- 本当に極小太陽造っちゃって人類滅亡までがセット
- 83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:39:57.27 ID:uqoVDilwM
- なんか勝手にちまちまやるのはいいけど
これ以上地球人に迷惑かけんなよ日本人 - 84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:40:24.76 ID:sgMBviO2M
- エネルギーを生み出せるだけで、それを電力に変えられるわけではない
- 92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:55:18.35 ID:Wf9EV8cCM
- ところで常温核融合の研究ってまだどこぞでやってんの?
- 94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:56:49.19 ID:kwr1NxIy0
- これ出来ると、ダイダロス号建造できんじゃね。そしたら
光速の30%だったか実現するぞ。
- 96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:57:31.85 ID:PORQT3tC0
- 茨城の核融合科学研究所は何してるの?
- 97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:57:38.61 ID:kwr1NxIy0
- >>92
あれ、数年前、疑似科学じゃなくなった。白人圏の若い研究者が認めた。 - 98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2019/12/28(土) 14:59:03.83 ID:kwr1NxIy0
- ダイダロス号実現したら、フリーマンダイソンが一番吃驚すんじゃね。
コメント一覧