シェイクスピア「毎日が休日なら、遊びも仕事と同じように退屈なものになるだろう」←これマジなの?教えてクソニート

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:24:22.955 ID:/C8KNAhK0
お前ら毎日遊んでんだろ?
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:25:12.697 ID:FJIjYnrd0
退屈だけどストレスは無いよ
楽しいことは楽しいし
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:36:58.500 ID:2vSOBvt/d
>>2
俺は逆だったわ
楽しかったけどストレスがあった
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:25:27.889 ID:J3KAOy9e0
一年ニートしてたけどマジだよ
メリハリがなくなる
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:25:51.051 ID:n58kFNMq0
退屈と過労どっちがいい?
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:25:51.457 ID:429oFF/W0
何事も人次第
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:26:03.872 ID:2mPBNS0G0
ニートが楽しいならこんな糞の掃溜めで煽り合ってるはずないだろ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:27:04.634 ID:RHagBZyG0
2週間休暇取ったけどまじ途中から飽きるよ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:27:23.559 ID:ROguxqGf0
ジグザグ迷い続けてそうだな
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:27:50.497 ID:EIIviEMad
LOTO7で8億当たって仕事やめて毎日遊んで暮らしてるけどそうでもないな
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:27:55.584 ID:h1Xs01BN0
友達いないし週2日の休日も飽きるよ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:27:56.418 ID:Pm2e4v8l0
仕事やりたくないからニートなのであって仕事が退屈でニートになったわけではないから
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:28:13.278 ID:TBUJuehO0
よーるっぱ人って2か月バカンスというけど
痴呆になりそう
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:28:48.468 ID:WT2tkQ/Da
とにかく視力が落ちる
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:29:17.234 ID:a1zc/w1B0
バリバリ仕事やってた親父も定年退職してからボーっとしてるしなぁ
つまんねえのかも
なんかボケそうで心配
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:29:50.473 ID:xgHUNv8XM
毎日がエブリデイだが
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:31:04.716 ID:LIfVwbpd0
2年ニートしてたけど飽きる事は無かったな。ゲームやらオ●ニーやらで毎日が短く感じた
現代に、暇なら探せば潰せる遊びが見つかるインターネットがあるからだと思うが
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:31:13.691 ID:F8W8NcAap
一年ニート続けても全然退屈じゃないけど頭がボケそうっていうのはマジ
あまりにもストレスがなさすぎる
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:32:41.247 ID:CeqbKMZB0
何をするにも「明日でいいか」ってなる
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:33:10.163 ID:a9645UOP0
ニート8年目だけど毎日やりたいことやり切れないくらいで充実してるよ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:33:49.039 ID:/C8KNAhK0
>>19
何歳?
収入源は?
税金とか払ってる?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:33:10.829 ID:w6Lwuso40
ある程度忙しいときのほうが家での作業も捗る
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:33:33.574 ID:NMhWEqyO0
むしろニート楽しすぎるよ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:34:12.886 ID:/C8KNAhK0
>>21
何歳?
収入源は?
税金とか払ってる?
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:34:15.558 ID:VvViJVfd0
仕事は退屈じゃないよ
退屈を感じる暇すらない、ただただ苦痛でしかない
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:34:28.594 ID:YDRP1IIQ0
仕事辛いって人もいれば楽しいって人もいるだろ?遊びも同じ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:38:24.179 ID:1pbWeWPI0
むしろ時間が足りないぐらいだが?
毎日が休日で退屈とかいうやつはエアプか無能と岩猿を得ない
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:39:04.651 ID:LlHPIqsBr
毎日楽しいだろ
一度でも仕事経験してるならなおさら
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:41:19.051 ID:S+0lW9fg0
仕事辞めて2年間ハロワ通い無職やってたけど
将来の不安とかやばすぎてゲームとか手に付かなかったわ
電源入れても「こんなことしてていいのか…?」ってなって楽しめなくなる
仕事のストレスとかがあるからこそ娯楽って楽しくなるんだと思ったわ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:43:31.486 ID:VvViJVfd0
>>29
詰まるところ金だろ
仕事のストレスなんか全く不要
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:42:55.619 ID:tVFOdnMqd
将来に不安があるのと無いのとでは全然違うんじゃね
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:52:25.493 ID:GuM9VeXh0
毎日退屈で楽しくはないけど楽だから良い
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:54:24.839 ID:6JSgPu8Y0
まぁまぁマジや
精神的に不安になるしな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/07/11(日) 09:56:10.547 ID:TI5u3F8u0
メリハリなんて自分で好きに作れるし楽しいよ
つまらんって言ってる奴は掃除とかラジオ体操とか筋トレとかお散歩とか自分にタスクを課すのを怠った奴だ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました