医者「30000時間勉強して平均年収1250万円・・・」 公認会計士「3000時間で平均年収1100万円!」

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 11:58:48.56 ID:rxSaVw420
しかも費用面でも公認会計士は100万円ぐらいなのに対して、医者は平均2500万円ぐらいかかってるだろうからなぁ
仕事内容にしても公認会計士はめっちゃホワイトで最近はリモートも増えてきてるのに、お医者様はすげーブラックで責任重いって聞くし

こうして考えたら医者のコスパってめちゃくちゃやな・・・

3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 11:59:24.52 ID:rxSaVw420
医者はコスパ悪いな
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 11:59:28.25 ID:l34VKY1t0
でも医者は仕事楽だしな
拘束時間長いけどほとんど待機だし
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:00:28.74 ID:Ii4LltzT0
>>4
どの医者の事言ってるか知らんけどそんな事ねーよ
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:00:02.44 ID:gZoi1+/8d
医師とか仕事のストレス尋常じゃないやろうしよくなるよなーほんま
受験戦争のせいで国の最高頭脳がこぞって医者になりたがるの国家の損失やろ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:00:08.52 ID:gzwaMz/K0
でもイッチは医者でも会計士でもないけどな
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:00:38.87 ID:t8mlDGkI0
明日会計士論文受けてくる俺に一言
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:01:25.83 ID:nUiu92Ae0
>>9
落ちて💓
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:04:55.71 ID:34kRBygE0
>>9
会計学の計算は詰まったら即飛ばして簡単なとこから埋めるんやぞ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:00:39.53 ID:CoqipbXs0
医者は医学部落ちても他の学部に入る受け皿がある
公認会計士は落ちたら受け皿はせいぜい簿記2級取る程度
そういったリスクにおいて格差がある
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:11:43.06 ID:HhAQA6920
>>10
受け皿は簿記1級やな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:00:42.42 ID:WBC1K/FAd
youtuber「0時間で年中1億!」
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:07:42.14 ID:N5RAxeyAM
>>11
中央値は0円に近いやろ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:00:55.76 ID:smeTRuPwr
税理士とかいうコスパ最悪な資格
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:01:07.19 ID:cM2qNpdX0
医者の楽さは個人差ありすぎる
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:01:21.60 ID:w9lP4o6RM
シャチ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:01:43.63 ID:/nYkObQGM
町の耳鼻科とかは楽やろ
ちょちょいと口や鼻の中見て薬適当に出しとけばええしな
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:02:18.60 ID:JWSerwJ5x
会計士なんてそのうち仕事なくなるやろ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:03:16.34 ID:d3vc+DLF0
>>19
10年くらい前に、人工知能でなくなる確率の高い仕事で第1位になってたが、まだ無くなってないよな
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:02:20.70 ID:w9lP4o6RM
シャチガ●ジにマジレスガ●ジ増えたな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:03:14.69 ID:gbMvwteC0
医者なんてホントに細かいとこ時給換算したら1000円割るぞ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:04:08.43 ID:d3vc+DLF0
>>21
ほんとこれ、医療従事者なんて薄給激務で割に合わんわ
介護士の待遇改善の前に、勤務医やコ・メディカルの給料上げてやれや
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:08:27.74 ID:nSdvynn10
>>23
むしろ下げるべきや
そんなこというなら医者の人数増やせば激務じゃなくなるよな
給料減るけど
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:06:58.51 ID:nSdvynn10
>>21
それ本当か~
20代で1500万超えるし
何より2世おるやん
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:04:22.24 ID:RfrPRmTp0
シャチにしてはスレタイが下手糞すぎる
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:04:47.48 ID:Pth7nnal0
士業で一番コスパいいのなんや?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:06:55.85 ID:oELQk9QQa
>>25
力士
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:08:22.19 ID:RfrPRmTp0
>>25
宅建士、電気工事士
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:04:55.24 ID:uFQqAELdp
公認会計士ってブラックなんちゃうっけ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:06:02.90 ID:HhAQA6920
ちなイッチではない
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:07:08.45 ID:LtPSPmKE0
やっぱ理系より文系のがええんやろか
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:07:09.57 ID:ZOBZcRLad
システムエンジニア
資格いりません
年収500は堅いです
年収1000万目指せます
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:08:40.58 ID:W5k4fCmz0
>>34
30代で家が建って40代で墓が立つんやっけ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:10:05.37 ID:6tdqqx3g0
>>34
中卒でも余裕で猿でも年収500万は堅いのになんで人気ないんやろな
こんなボロい仕事他にないと思うで
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:11:32.71 ID:v9nnhtGW0
>>50
三井住友のソースコード流出事件忘れてそう
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:07:20.05 ID:31v2cB2Ur
司法書士ワイの手取りが19に満たない事実
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:07:23.52 ID:RPEiSYL2p
公認会計士の仕事全く知らんがAIに駆逐されないんか?
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:10:09.30 ID:HhAQA6920
>>36
比較的されにくいやろ
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:07:54.97 ID:HhAQA6920
平均年収は独立開業含めたら行きそうやけど
ソースは無さそうやな
あと3,000時間も
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:07:58.48 ID:XOwoqs9o0
会計士は平均年収あたりにかなり集中してそう
医者はクソ低い勤務医とクソ高い開業医の平均で分散が大きそう
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:08:19.37 ID:LtPSPmKE0
大手パチンコ屋店長ですら年収1000万いってんのやろ
世の中おかしいわコレ
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:09:39.95 ID:c+1cA02ka
>>40
それ絶対嘘やな
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:08:26.22 ID:/lq4HxfVd
そのへんはまだまだ年金たんまりもらえるやん
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:08:58.46 ID:HhAQA6920
最近の賃金統計やと
会計士は平均800~900万やな
税理士含んでるから会計士のみならもう少し高い
あとこれは開業含まず
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:08:59.35 ID:jHXfZYR4d
巻き爪治療に通ってるんだけど、看護婦が入ってくださいというから入ったら、先生が俺に気づかなくてfanza検索してた
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:09:27.63 ID:9PRj6hFQp
勉強時間でコスパ考えるようなやつは医者にならなくて正解だろ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:09:36.64 ID:s+mWV8Qe0
どっちにもなれんやつらが何をえらそうに
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:10:08.01 ID:mXvk2cHw0
良い医者はホント変え難い存在やと思うが
世間にはやる気も腕もないヤブが一定数おるのがな
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:10:56.21 ID:3td92joaa
勉強楽しいから長くても困らんわ
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/19(木) 12:11:01.94 ID:HhAQA6920
落ちたな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました