悲報 ワクチン打った方がいいのか打たない方がいいのか分からない

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:28:38.926 ID:hlvzMHkmd
分からない
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:29:00.864 ID:hlvzMHkmd
困るんですけど
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:29:07.553 ID:eQ8JJ42J0
俺も悩んでる
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:29:23.819 ID:hlvzMHkmd
どっちもいやだよな
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:29:48.664 ID:zCwNruX/0
20代基礎疾患なしだけど打ってきた
もうすぐ2回目
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:30:32.531 ID:hlvzMHkmd
やはり打つ勢が優勢か
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:30:34.487 ID:Q7peizIc0
ワクチン接種2回目から一週間ちょい経過

体中に不明の発疹が超出てきててヤベェ
超痒いんだけど

8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:30:44.264 ID:eQ8JJ42J0
打った方がいいのは分かってるけど副作用が怖い
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:31:01.345 ID:01LXLzrwd
打つも打たないも一長一短あり
自分の主義に基づいて決めるしかない
結局人生はどのリスクを取るのかの選択の連続なんだから
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:31:44.749 ID:eJBuXVdT0
>>9
これ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:31:07.802 ID:59QQpvxC0
分からないってモヤモヤしながら打つなら打たない方が良いぞ気分悪いだろそんなの
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:36:07.960 ID:01LXLzrwd
>>10
まぁこれもあるな
モヤモヤがあるくらいなら積極的に打ちたがってるやつに譲った方が互いのため
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:31:09.506 ID:y41VhW62r
ADHDにそんなもん持たせる方が悪い
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:31:20.157 ID:hlvzMHkmd
ちょっとまたそういうこと言うし
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:31:24.715 ID:eJBuXVdT0
俺は絶対打たない
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:31:38.255 ID:Yfsv91JY0
外出ない固い決意があるなら別に要らないんじゃね?
そうしてるうちに予約必要に無くなってその頃には色々わかってくるだろうし
アメリカさんの3回目始まってからが要注目だな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:31:51.231 ID:DaqZLYPsr
アツアツポトフ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:31:55.155 ID:7kLb7FZh0
来月予約いれたわ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:32:03.670 ID:cMW0vUQ6r
田舎モンだもんなおまえ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:32:20.629 ID:hMMCnNyT0
俺はモデルナ二回打った
副作用とか治験が不十分だから今後どうなるか不明だけど今と将来のリスク天秤にかけて打つ事にした
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:34:07.963 ID:zCwNruX/0
>>19
多くの人に打ってかなり時間もたってきたしもう安全性は十分と言っていい時期なのでは

長期的に観察もしてはいるが、念のため見てるというだけだし

20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:32:52.718 ID:hlvzMHkmd
そりゃ外に出なくていいならいいがニートでもなきゃそんなことにはならない
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:34:14.132 ID:59QQpvxC0
>>20
そんなちゃんとした自分の意志があるのに打つ打たないをなぜ自分で決めれないんだよw
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:35:48.596 ID:hlvzMHkmd
>>28
意志ではない
働かないといけないだけだ
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:40:37.563 ID:59QQpvxC0
>>34
働いてて不特定多数の人間と顔を合わせるなら打ったら良いよ
世の中感染対策してる奴ばかりとは限らないからさ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:33:03.460 ID:XGKbZ9Etr
他人の写真流用してる奴や空売りを通報して狩って喜んでる陰キャじゃね?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:33:08.960 ID:w/7q3YCXa
YOU 打っちゃいなよ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:33:20.827 ID:IhPucOvHd
打つ打たないは個人の自由だけど
実質ほぼ赤紙だから打たなきゃ非国民扱いするよ
職域接種とワクチンパスポートで強制される
逃げられるのはヒキニートだけ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:33:57.828 ID:uIl9eyPdM
>>23
日本の悪い部分だな
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:35:44.180 ID:S2iguL4qa
>>25
むしろいい部分だろ

逆に日本の悪い部分なのは「打たない少数の人にも権利を!!」と声高に叫んでワクチンパスポートとかを作らせない事だ

アレルギーで打てない奴は仕方ないとしても、そうじゃないやつの少数派の声がデカすぎてそのせいで何も進まないのが日本の悪いところ

37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:36:45.235 ID:uIl9eyPdM
>>32
同調圧力ってしってる?
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:37:55.777 ID:S2iguL4qa
>>37
同調圧力でワクチンが進むことによるデメリットは特にないと思うが
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:40:11.298 ID:uIl9eyPdM
>>41
いいと思ったら同調圧力で反対意見潰すってまんま戦争の時ですやん
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:33:57.890 ID:Yfsv91JY0
予約制のうちはそんなに事にならんよ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:34:22.126 ID:eU4ThxKsr
前のは気が抜け過ぎて棒っぽいとこがよかった
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:34:31.616 ID:hlvzMHkmd
様子見して今何かあったら意味ないよな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:34:33.280 ID:v5SllU/6r
今年から日本女性の二人に一人は50歳以上の閉経おばさんになりました
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:35:47.352 ID:fE9TSAGZr
汗かくたびに舐めとって差し上げろ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:36:07.654 ID:3IkFZrRN0
そもそも予約が取れない
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:37:24.452 ID:hlvzMHkmd
いやだなあ
早くすりつぶさないと
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:37:28.341 ID:o6cN4rUYd
本来ならこうしてかなり迷う問題なはずなんだか、結構即断即決してる層も多いからすげーなと思うわ
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:37:34.396 ID:F7sov/+Vr
つら
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:37:59.825 ID:ovD4USP+0
2回目打ったあとインフルの時並に辛かったわ

正直打ったこと後悔してる

43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:38:15.454 ID:BnZQRKpD0
ワクチン打ってもウイルス量変わらないから感染拡大を抑える効果は無いしコロナ感染しても死なないと思うなら打たなくていいだろ
ハゲる可能性普通にコロナ感染するよりあるからな
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:38:30.488 ID:Ns+XDVIW0
バイアグラ飲んだ方がいいのか飲まない方がいいのか分からない

ところでお前らバイアグラを作っているメーカーはどこか知っているか?

45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:39:08.569 ID:hlvzMHkmd
むしろバイアグラで知っただろ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:39:13.621 ID:X6wQqDRea
1回目→3週間→2回目→2週間→免疫獲得だからすぐ打ったとしても免疫獲得まで1か月以上かかる
迷ってるうちに感染しないといいけどな
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:40:14.559 ID:rMnPIs90r
幻影旅団
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:40:23.645 ID:CXyFyIFh0
40以上か疾患持ちなら打った方が良いように思う
30以下なら様子見もリスク管理としては有り
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2021/08/20(金) 22:40:26.022 ID:RsEHJAvQr
グェン

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました