「医療費の無料化」を調整 高校生まで【23区と一部市町村】

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:39:39.07 ID:2/x1HoCM0

「医療費の無料化」を調整 高校生まで2023年4月から

東京都は、23区と一部市町村で、高校生までの医療費を無料化するよう調整が進められていることがわかった。

都内では現在、23区と一部市町村の中学生までの医療費は、都と区市町村の助成により無料。

関係者によると、
東京都は、医療費助成の対象を新たに高校生まで広げるよう調整していて、
すでに中学生までの医療費が無料の区市町村などと協議がまとまれば、
2023年4月から、高校生の医療費が無料化される見通しだという。

厚生労働省の調査では、高校生の医療費を助成しているのは、福島、茨城、静岡、鳥取の4県。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b84f55c6572f9cc600efc2f5e3ed72d35d637b9f

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:41:51.65 ID:dHppgjOM0
トンキン子供総ナマポ化wwww
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:42:08.06 ID:ossuqjee0
無意味
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:42:52.88 ID:cU86sZ3g0
すぐに海外を真似るんだからドイツみたいにしろよw
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:45:21.44 ID:S15fZDT+0
東京って18歳までの医療費無料なかったのか
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:53:01.53 ID:HWhZR+fR0
>>5
大阪は0歳でも500円取ってなかった?
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:58:03.54 ID:S15fZDT+0
>>11
そういやそうか
黄にしてなかった
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 17:03:21.61 ID:MfO2Eajq0
>>5
自治体によって結構まちまちだよな
財政状況によるのか知らんけど
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:46:40.59 ID:pF/Ox/6h0
朝鮮高校生はどうなるのっと!
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 19:01:30.16 ID:aamk35cV0
>>6
韓国人は9割がナマポだから医療費無料なんだよなぁ
北朝鮮人はどうなんだろうね
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:47:53.60 ID:MXO+b+Oe0
定時制に入ったら良いのか
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:49:38.82 ID:gZEle6xE0
19歳世代は給付金もないし医療費も払わされるのか
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:50:52.10 ID:ZzLxrnD70
東京は金持ちだなぁ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:50:56.87 ID:VqhIqwAj0
独身社会人は更なる負担
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:57:53.60 ID:a8B65K4r0
何これ全然しらんかったわ
今そんなに予算余ってるん??
もしくは代わりにどこの予算を削ってるん??
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:59:02.14 ID:MLmOberQ0
今の働く世代は可哀想だな
知らん子供に税金使われてな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 16:59:48.50 ID:oxZD+2pZ0
何でもかんでも無償化辞めろや
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 17:17:18.31 ID:JmlbbRtE0
>>16
ホントこれ
サービス利用者に費用を負担させるべき
無償にしたら必要無い者まで利用するようになるだけ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 17:20:43.10 ID:HMytOqaR0
>>16
本当にこれ。
美濃部都政の二の舞だぞ。
またナマポ暮らし家庭が住所だけ東京に持ってきて
医療費が爆発的に増加。破綻するぞ。
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 17:17:39.87 ID:NM7oDZTs0
医療費無料にしてもいいが有資格家庭はふるさと納税禁止にしろ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 17:18:40.16 ID:oqKuVyCd0
無償条件はワクチン接種としておけ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 17:21:53.01 ID:a8B65K4r0
打ち出の小槌でも持ってるんだろうか?
学費無料の次は医療費無料か
次は何を無料にするん??
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 17:23:32.56 ID:YBId/FXQ0
うちの自治体も少し前に高校生までになった
自治体によってまちまちだから統一されるのはいいことだ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 17:41:49.04 ID:PFtOYGJJ0
むしろこれをやってた自治体が財政上の理由から見直す話もあったような
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 17:50:32.64 ID:eJeUYX8T0
無料はダメだって!せめて一割負担にしないと。
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 17:54:14.95 ID:z+2jbm3l0
保険料の値上げフラグか
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 18:02:15.35 ID:ZPxot9V40
年金生活者65才以上も無料にしろよ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 18:27:41.35 ID:049JdRgG0
アホらし
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 18:58:46.62 ID:YCwkvpE60
普通逆だろ。
若くて怪我も病気も少ない間は高くてもええやろ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 19:03:23.24 ID:2OQYRTuY0
>>29
いやいや、子供は結構病院かかるからな
ちゃんと治療すべきだし無料で正解だよ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/01/25(火) 19:05:02.03 ID:du0Ex72q0
何が目的なんだよ、在日へのアシストか?
馬鹿だろ、そんなもんに金使うならガソリンにでも補助金出したらどうだ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました