発達障害さんの脳、「前と少し違う状況」を「全く違う新しい状況」と解釈してしまう…

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:13:56.22 ID:Rg9K64xXd
効率悪すぎワロタ
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:14:09.22 ID:Rg9K64xXd
すぐCPUとメモリ100%になっててワロタ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:14:20.14 ID:Rg9K64xXd
これは生きてけねーわ(笑)
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:14:34.03 ID:qJBYz0z30
シャムのバイオ実況がそれ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:15:09.84 ID:9ni0dG8p0
同じ状況だって教えてあげられればやっていけるんやな
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:15:49.69 ID:PgODgq1id
ゼロベース思考やぞ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:16:28.98 ID:Ro8FF/5Ma
オ●ニーとか飽きなそうでええな
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:22:11.34 ID:QkD8/r/j0
>>7
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:33:12.16 ID:FDjvCcuM0
>>7
ピンチをチャンスに変える力やね🤗
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:16:38.70 ID:bo13jOxvd
容量はファミコン並みなのに圧縮も出来ないのか
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:17:08.24 ID:AJurlinE0
スレタイどういう意味なのかイマイチ分からんわ
誰か上手く例えてクレメンス
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:18:07.68 ID:bo13jOxvd
>>9
普通は表情差分だけなのに全部別個の画像データにするから容量半端ないのに中身ペラペラなエ口ゲ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:20:32.44 ID:tttTEY1K0
>>9
ブラウザがキャッシュを毎回削除して毎回読み込んでる
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:17:11.09 ID:R/gAV1H30
不老不死に必要な才能
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:17:44.27 ID:LjySUHfpM
音ゲーをずっと遊んでいる奴の正体やん
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:17:45.69 ID:SzD99X3Gd
コンサータのむとどうなるんや?
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:34:41.85 ID:9dJJzFEu0
>>12
何かに集中する大きなきっかけの1つを作ってくれる薬でその点に置いて健常者に近づけるモノ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:17:45.86 ID:Feta0IWTM
同じ飯をずっと食い続けられるよ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:21:05.37 ID:E81zR8abM
なるほど
やから同じこと続けられるのか
最高やんホンマ
コンテンツ消費要らん訳やろ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:21:08.58 ID:h4wWBphGa
毎日この同じスレでお話している人たちはどうなのかな?
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:22:23.57 ID:E81zR8abM
>>17
ニキが何度もスレを覗く発達障害というオチではないんか
少なくともワイは初めて見る解釈やぞ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:23:05.31 ID:Ey8ohRek0
>>20
少なくとも昨日見たで
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:21:45.15 ID:/ePEwpRa0
右向け右のあと左向け左で真後ろ向いちゃうんよな
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:23:35.38 ID:fO1Ycddud
飽きない才能はあるかもな
コロナ禍で家出なくてもいくらでも楽しめる
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:25:40.33 ID:t4FBBGqWp
>>22
これよな
人生楽しそう
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:25:51.44 ID:wx4Cr3oh0
だからカービィを何度も好きになるんやな
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:26:16.30 ID:tNFY0PUs0
料理マジ無理やは
少々とか適量てなんやねん
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:28:36.49 ID:c5KNGr0/0
>>25
アスペ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:28:04.85 ID:bxOmAhoKd
違いのわかる選ばれし人類、なんだよなぁ~w
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:29:02.53 ID:2zRmAzDgM
発達障害って未曾有の危機には本領発揮するみたいなイメージあるよな
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:32:39.02 ID:Y8caGSCq0
>>28
ワイも学校にテロリストが乱入してきてワイ以外のクラスメートが全員捕虜になったのをワイが助け出して親友に惚れられる妄想よくしてたわ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:33:45.11 ID:Dz32hpiz0
>>34
本当は体育の授業ですらお荷物なのにな
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:30:35.05 ID:4qB1/GRzd
0か100かで考えてしまうんはあるあるや
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:30:50.06 ID:KbfviVwJ0
だから同じものに固執するんか
知り合いの発達は新作やなくてゲームキューブのマリカーをずっとやってるわ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:31:03.19 ID:Feta0IWTM
基本動じない
想像力のなさが良い方向に働く
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:31:30.43 ID:yLnzGZCRM
多様性だぞ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:31:52.97 ID:LKEpxz+od
逆デジャヴってこと?
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:34:23.22 ID:bE3mlag+0
つまりバカじゃん
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/02/08(火) 13:34:39.20 ID:mlKF8rIp0
今はもうしてないけど6時間近くかけて色んな子のインスタアカウント不正アクセスしてたワイも発達かな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました