【秋刀魚】日本人がサンマを100円で買えない本当の理由 環境変化や中国漁船は不漁の主原因になるのか

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:36:10.31 ID:dajB+WNH9

※8/21(日) 5:00東洋経済オンライン

ほんの5年ほど前は、8~9月には鮮魚売り場に大量の国産サンマが所狭しと並び、価格も1尾100円以下と手頃でした。しかしそんな光景は、もはやほとんど見かけません。

サンマ漁業のシーズン開始前でも、前年に冷凍されていたサンマが「解凍サンマ」として、同じように1尾100円以下で売り場に並んでいましたが、その姿もほとんどなくなりました。

仮にあっても価格が高いか、手頃な価格の場合であっても、サイズが小さいかです。どうしてサンマが大衆魚から高級魚へ立ち位置を変えつつあるのでしょうか――。

今年も8月20日に、サンマの大型棒受け網漁船の出漁が始まりました。大型船出漁の少し前から、小型や中型のサンマ漁船が出漁する仕組みになっています。

しかしながら、中小型船が向かう肝心の近場の漁場には、近年ほとんどサンマが来遊してきません。燃油高騰もあり、出漁しても不漁の可能性が高いので、見合わせる漁船が出てきています。8月になれば、サンマが当たり前のように獲れていた時代から一変してしまいました。

水揚げの激減で、冷凍される原料も激減。このため鮮魚だけでなく、解凍サンマの供給環境も、大きく悪化してしまったのです。

前年比較で一喜一憂しても無意味なワケ

続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/612257?page=2

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:36:26.51 ID:sx0xyyMI0
さんまのまんま
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:38:30.70 ID:7Zk1sMEL0
漁師によるボッタクリと自民の中抜きのせいに決まってるわ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:39:10.01 ID:/bHfAA+y0
4さま
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:41:38.34 ID:PKBngx8V0
>>1
台湾と中国から冷凍サンマを買えば、一尾120円で買えるだろ。
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:42:50.96 ID:SaPeQo3F0
日本の領海の外でごっそり網ですくわれてるんだろ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:42:58.86 ID:Y2Rxd6BG0
どうせ利権だよ利権
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:43:50.28 ID:RG0aAPQt0
クジラが食っちまったから減ってるに決まってるだろう
あの巨体を維持するのにどんだけの魚必要かわかるだろ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:47:13.38 ID:PKBngx8V0
>>8
加えて、太平洋の平均水温急上昇による魚介類の激減も有るからな。
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:44:57.33 ID:qPQRSBSM0
これも壺カルト統一教会一派の仕業でしょ
日本より中国に取ってもらいたいやつらが手引きした結果がこれだよ
情報戦の全てにおいて負けてるんだからこの結果も必然
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:45:17.70 ID:0JwxS/jE0
外国産の開きならベルクで100円程度で売ってるな
酒の肴にちょうどいい手軽さ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:46:01.04 ID:w3DRWrXa0
100円の必要ある?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:46:38.12 ID:JuxH+Ixz0
さんまの缶詰値段3倍になっててワロタ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:52:38.93 ID:OR3kup6T0
>>12
100円のワゴンコーナーの常連だったのにな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:47:10.02 ID:7Zk1sMEL0
民主政権時は普通にサンマやウナギを食べれたのに自民なって値段が爆上げしたよな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:48:06.08 ID:JuxH+Ixz0
>>13
それは関係無いだろ
そういうこと言ってるから党が消える寸前になるんだよ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:50:48.21 ID:9DoERmXS0
>>13
政権によって変わるんだよな
消費税あっても経済成長したし
自民とれいわは嘘つきでしかない
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:47:55.01 ID:czHIw2QP0
放射性物質で汚染されてるアピールすれば海外の需要か低迷し資源回復する
うん、この道しかない
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:49:10.83 ID:XPY69RSV0
韓国カルト安倍が台湾の漁業権認めたからだろ。あまりにも多すぎる安倍の置き土産。
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:53:09.27 ID:YM4dLKvI0
100円のサンマを望んでるって昭和の老害かな
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:54:54.89 ID:vYcQ8KMz0
魚種交代が行われ、サンマの代わりにイワシが取れるようになった
しばらくはイワシを食べればいいだけのこと
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:55:58.77 ID:Pej3+mrO0
ニシンと同じ運命
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:56:04.46 ID:9o1xHOnG0
これ民主党が与党時代に取り付くしたせいらしいよ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:56:07.94 ID:3XvcyFXx0
サンマやウナギ、クジラは無くてもタンパク質は他の物で摂取出来るから別に無くてもいいんじゃね。
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:56:45.44 ID:v7belkyS0
本文見ても答え書いてないんだが
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:58:04.52 ID:7Zk1sMEL0
燃料が高騰したりも原因のひとつだし
ほとんど自民の政策に原因が行き着くんだよな残念だけど
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 07:59:00.83 ID:oc5531mJ0
読んだ 要するに乱獲しまくっているからさんまが減ったという話 漁業枠を設けたがなんの意味もない枠で、だから今までどおり取りまくっている
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 08:00:09.53 ID:VYX/8W4p0
脂の乗ったサンマに大根おろしとポン酢を掛けて白いご飯と食べる。
冷静に考えるとあの旨さで100円は安かったよなあ。
魚焼きグリルの後片付けの手間は面倒だけど。
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 08:01:11.65 ID:r3tE/H8G0
物価高等してるのに100円で買えるわけねーだろ
いつまで金銭感覚同じなんだよ
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 08:01:30.54 ID:oc5531mJ0
イカも昔は安かったからな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 08:02:13.85 ID:7Zk1sMEL0
北の海域で日露漁業交渉が決裂しつつあるのも痛い
岸田が反ロシアのリーダーを標榜したせいなんだけどな
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 08:02:58.52 ID:CMX4ZsfF0
台湾と中国の漁船を沈めろや
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 08:04:03.90 ID:wX2kTuNU0
有名な目黒のサンマも今年は不漁なの?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/08/21(日) 08:04:27.80 ID:msftRYbn0
日本人「サンマは日本のモノ!」

んなわけねーだろ。
とりあえず捕鯨やれよ。
クジラ・シャチが増え過ぎ。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました