- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:46:25.50 ID:QFc4nL6Wa
- 埼玉や広島辺り受かってマーチ行くだろうか?
そりゃ琉球や山口くらいならマーチだろうけど - 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:46:57.07 ID:n9FoYAlGp
- 広島ならちょっと悩むけど埼玉ならマーチやな
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:47:36.77 ID:QFc4nL6Wa
- >>2
マジ?埼玉教育とかでも埼玉の俺はおかしいのか
明治青学相手でも埼玉 - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:48:53.78 ID:sg1Zqed80
- 実家から通えたら国立やろ
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:48:56.50 ID:n9FoYAlGp
- 5Sとマーチじゃ学力レベルがそもそも大して変わらんしそらマーチよ
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:50:16.62 ID:n9FoYAlGp
- 東京で大学生やった方が楽しいやん?
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:50:42.25 ID:QFc4nL6Wa
- うーん国立って今そんなブランド無いのか
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:52:35.01 ID:sg1Zqed80
- >>7
地方ならあるで
地元の国立受かってわざわざ中途半端な私立に行くとか
金の無駄遣いや - 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:50:45.46 ID:UvhoMZkT0
- マーチ受験生の大半は首都圏住みなんだから
そもそも首都圏外の駅弁受けない - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:50:51.13 ID:xxuXT8VX0
- 文系で就職のことしか考えないなら断然MARCH
それくらい地方国立は不利、埼玉だろうが千葉だろうがね
理系なら好きにしろ - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:50:55.05 ID:NIpdt4AV0
- 関関同立受かっても四国選んだワイを舐めるな
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:51:16.04 ID:QFc4nL6Wa
- >>10
それは頭おかしい - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:51:24.09 ID:WwRsZozn0
- 普通学費安い国立いくよな
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:51:44.31 ID:QFc4nL6Wa
- >>12
それもだし国立のが頭よく思われるような - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:51:34.24 ID:Ip7NMkB40
- お金無くて地方住みなら国立選ぶやろ
- 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:52:28.06 ID:uYTBfB8S0
- >>1
広大は教師になるなら強い
筑波大学レベル - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:52:32.25 ID:7DaAUDKL0
- 理系なら国立やろ
文系ならマーチやね - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:53:07.01 ID:n9FoYAlGp
- でもマーチか信州大どっち入りたいかっていわれたらマーチやろ?
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:53:50.68 ID:nwK96B/80
- >>19
長野県民なら信州だろうし
都民ならmarchやろ
その辺の比較はフェアじゃない - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:54:51.47 ID:sg1Zqed80
- >>21
肌感覚的に正しいな - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:55:01.02 ID:n9FoYAlGp
- >>21
都民でも長野県民でもなかったらマーチ選ぶやろ?
5Sは学力層にはマーチとほぼ同格だけど - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:57:35.68 ID:nwK96B/80
- >>28
東京で下宿するのと
長野で下宿するのでは
かかる金が倍変わるし
信州選択するやつも一定数いるやろ
金に糸目をつけない家庭という前提なら東京にあるmarchな気はする - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:59:20.20 ID:n9FoYAlGp
- >>36
まぁそういう事よ
結局金がかからないから国立選ぶだけでみんな行きたいのはマーチなんよ - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:00:58.50 ID:nwK96B/80
- >>42
ワイは一人暮らししたかったら東京から地方の国立いったけどな - 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:01:59.49 ID:n9FoYAlGp
- >>47
上級は東京生まれなのに東京で一人暮らししとるからな
世の中金や - 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:02:29.35 ID:nwK96B/80
- >>52
それはそう - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:54:12.36 ID:QFc4nL6Wa
- >>19
法政なら信州
中央なら多摩じゃない学部なら中央
立教も新座でなければ
明治青学ならまあ明治青学そんなバランス
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:53:34.13 ID:8Pb/LvrM0
- 理系のマーチって就活でも会社でも全然見ねえわ
どこに消えるんや - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:53:53.92 ID:nMS3a8KV0
- バカみてえにイキってたやつが千葉大落ちて埼玉大行って公務員やってたから2浪早稲田卒ワイが同窓会で盛大にバカにしたら縁切られたのマジでおもろかったわ
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:54:05.97 ID:SQQx09Rl0
- 地方国立の範囲広すぎるのが問題
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:54:49.42 ID:L3cYxwVka
- 旧帝未満はただの貧乏人やろ
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:54:54.38 ID:YdbsUhhWp
- 上京する気のない田舎民なら国立一択やろ
就職先選びたい放題やで - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:55:22.29 ID:nMS3a8KV0
- 埼玉とかクソだせえ地方国立入って公務員とかコスパ悪すぎだろw
無駄な人生ご苦労様って感じだ - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:55:59.15 ID:Ip7NMkB40
- 学費だけじゃ無くて生活費もダンチだし
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:56:12.23 ID:4pfoaVoG0
- マッマ世代って割とブランド信仰強いし中受でも私大附属か御三家東大狙い家庭で別れたけど国立狙いの家庭ってないし
宮廷ならともかく地方公国立行かせたがる親ってのがまずいなくね?
ちな内進 - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:57:59.46 ID:nwK96B/80
- >>33
地方は金もないんやで - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:01:05.42 ID:4pfoaVoG0
- >>37
中学高校の公立信仰なんかもだけど結局国立信仰って地方のお察しの層ってことだよな - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:58:45.55 ID:QFc4nL6Wa
- >>33
親父が大学行くなら公立だけど横浜市立行けって言ってたなあ
無理なら東京の玉川大と明治学院目指せと
結局一浪の末マーチだけど - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:56:58.49 ID:n9FoYAlGp
- 学生生活が楽しいかって結構重要やと思うで
- 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:58:28.88 ID:SQQx09Rl0
- >>34
コロナでサークルにも入れず詩文ぼっちのワイ咽び泣く - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:00:23.17 ID:n9FoYAlGp
- >>39
今からでも遅くないで - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:01:12.15 ID:SQQx09Rl0
- >>44
3年なんよな
まあ最近ゼミ始まったから、声かけてみるつもりや - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:59:49.99 ID:QFc4nL6Wa
- >>34
陽はそこ重要かもな
俺は一人でも平気なタイプの陰だし田舎でも飲食店と最低限の店が点在してるところなら住めるけど - 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:01:17.08 ID:n9FoYAlGp
- >>43
陰キャでも陰キャグループで遊ぶだろうし遊べる場所が多いに越したことはないと思うわ
田舎の風景が好きとか登山が趣味とかやったら話は別やけど - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:01:58.85 ID:nwK96B/80
- >>50
バイク乗るなら地方だわ - 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:02:25.52 ID:n9FoYAlGp
- >>51
バイク趣味なら確かに楽しそうやな - 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:02:05.60 ID:QFc4nL6Wa
- >>50
群れたいタイプの陰ならまあ東京のがアニメイトとかとらのあなとかあるだろうし東京志向になんのかねえ - 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:04:30.36 ID:n9FoYAlGp
- >>53
今どき陰キャでもディズニーくらい行くしな
ずっと一人なんて陰キャはなかなか珍しいやろ - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:57:20.27 ID:nMS3a8KV0
- 国立なんて東、京、おまけで一橋くらいしか行く価値ねえ
インターンのときに横国のやつがいきってたからぶん殴ってやった - 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:58:18.52 ID:sg1Zqed80
- 地方国立でも県庁所在地にある大学ならそこそこ楽しいわ
都心部で金ない大学生活の方が惨めやろ - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 00:58:44.56 ID:L3cYxwVka
- 駅弁行ってるやつって、旧帝落ちたらマーチっていう選択のできないクソ家庭に生まれて可哀想だわ
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:00:30.19 ID:L/FV/ipy0
- そりゃわざわざ田舎にはいかんやろ
- 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:00:50.10 ID:SQQx09Rl0
- ま、東京はラーメン屋とか風俗多いのはええわ
それだけ - 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:03:01.28 ID:GltfqaKj0
- 学費も上がったろ?
マジで国立の魅力無いじゃん… - 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:04:12.41 ID:QFc4nL6Wa
- >>56
国立理系はそれでも安いらしい
文系はまあ差はなくなってきてるらしいね… - 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:04:27.97 ID:7DaAUDKL0
- >>56
あがったん?
わいのとこは50数万円って変わってないけど
千葉大とかは10万ねあげるらしいけど - 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:03:54.09 ID:sg1Zqed80
- 地方民は国立を選ぶ
都民は関東の国立が難しいから私立に行くんやろ
プライド保つために地方国立下げんといて - 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:05:23.08 ID:n9FoYAlGp
- >>57
関東の国立が難しいだけで地方国立が難しい訳じゃないやろ
マーチと筑波とか横国なら流石に関東民も後者選ぶだろうし - 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/10/07(金) 01:05:31.82 ID:3dqINsOwM
- >>57
地方私立Fランとかいうガチの闇
小規模校が多いから存在も認識できない
コメント一覧