【医療】小児科受診続ける大人の患者 成人医療への移行提言 小児科学会

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:22:21.41 ID:z2w3KeZD9

※2022年11月30日 6時52分
NHK

医療の進歩で重い病気の子どもの命が救われるようになっていますが、大人になっても小児科にかかり続け、成人特有の病気に対する治療が適切に行われないなどの課題があるとされています。
日本小児科学会は、こうした患者が適切な医療や支援を受けられるようにするための提言をまとめました。

提言は日本小児科学会のワーキンググループがまとめ、ウェブサイトで公表しました。

医療技術の進歩によって先天性の心臓病や小児がんなどの子どもの命が救われるようになってきていて、病気を抱えながら生活する子どもの患者は12万人余りいます。

こうした患者は、大人になっても小児科にかかり続けることが多く、成人特有の病気に対する治療が適切に行われなかったり、患者自身が病気のリスクを正しく理解しておらず、服薬や通院をやめてしまったりするといった課題が指摘されています。

このため、提言では小児科医が患者や家族に成人の医療に移行することの必要性を伝え、10代の早い時期から病気の状況や治療内容、将来的なリスクなどを説明するよう求めています。

また、成人の診療科の医師と十分連携し、患者が受診を続けられているか半年後をめどに確認するなど、合わせて20項目を挙げ、患者が適切な医療や支援を受けられるよう対応を求めました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013907731000.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:22:46.87 ID:Q6+bjlbz0
そんな人もいるのか
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:24:10.17 ID:OvEgW3rw0
>>1
子供おじさん
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:25:24.16 ID:LevSbm040
川崎病とかなると成人するまで小児科だったな。妹がそうだった
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:26:42.16 ID:A33P0rW40
子供部屋おじさんの病院バージョン?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:27:14.35 ID:uqbhXrw80
子供の頃、熱を出して病院に行くと、何故か必ずおもちゃを買って貰えた。
味を占めて、おもちゃがほしい時にわざと熱を出す能力に目覚めた。
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:27:35.98 ID:LgpPM9yT0
小児科おじさん爆誕!
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:31:03.72 ID:vK/Jbir60
医者と人間関係できてて老人が病院行って掛かり付けのお友達とお喋りする感じやろな
大病患ってろくに同年代の友達出来ずいつも優しく声掛けてくれた医者に依存してんやろ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:44:24.27 ID:M+vbPraO0
>>8
それだと思う
患者本人だけじゃなくて保護者も
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:32:45.46 ID:e4RCgtGu0
こないだ誰か芸人がいまだに小児科かかってると言ってたなぁ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:33:42.70 ID:+iZ+UpAI0
絶対にせんせいからはなれないようにします
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:33:51.05 ID:gsgS7odk0
意味が解らないんだが精神疾患とかなの?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:35:17.93 ID:q89lEcDu0
骨髄を提供したときの担当が小児科で、4日くらい入院してたんだがやっぱり恥ずかしかったな
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:36:32.51 ID:ZgOwd5j80
>>12
本筋とズレて申し訳ないけど、骨髄提出したのすごいね
痛みとかその後何か影響が出たりしないの?
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:35:57.66 ID:4eEJH91d0
保険証被扶養者おじさん
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:38:39.89 ID:z7aETllh0
5ちゃんの書き込み見てても
小5くらいの文章の人
わりと多い
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:39:03.55 ID:q89lEcDu0
後遺症は全然平気だった。
精神的な満足は大きいが身体的にはリスクだけなので、家族のいる人にはおすすめのしないね
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:42:34.59 ID:Q8zSJuOD0
大人になってから水疱瘡なったとき休日で当番医に行ったら明日小児科に行けと小児科を紹介された
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:48:29.38 ID:leFVv2iN0
これは、内科の側の受け皿がまだ少ないんだよ

小児発症した慢性疾患で、バセドウとか1型糖尿病とかなら内分泌内科に移行できるし、クローン病とかなら消化器内科にスムーズに行ける
でも例えば先天性心疾患なんかは循環器内科は不得意だから疾患によっては大人になってもそのまま小児科で見てたりする
あとはてんかんとかも、それ単体だと神経内科に移行できるけど発達障害合併やら染色体異常がらみだと小児科でずっと見てるパターンが多い
そういう患者さんは10年以上慣れ親しんだ小児科の先生の外来にずっとかかりたい人もいるんだけど、小児科は成人の生活習慣病の新しい薬のこととか全く疎いから、日常の健康相談もするなら成人移行したほうがいいんだよな

20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:48:49.28 ID:5THBikSS0
小児科に人生変えてもらったから
依存してるのかな?
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:49:54.94 ID:LFIFHMJ40
近所の病院行き続けてたら自然とそうなるかも。
内科 小児科というが多いから。
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:56:26.86 ID:KAlTTkq00
>>21
それは内科も小児科も見る病院だから問題無い
今回のは小児科単体へ成人が通う問題
医者側にもずっとみてきたしこのままでというのがあるかもしれん
成人後の受け皿がきちんとしていればそちらへ移行できると思う
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:52:28.06 ID:R7N025yd0
小児がんや小児リウマチの患者さんはそうなるよね
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:53:34.26 ID:/3GqF9VF0
先天的な病気とかもってたりすると、そうなりがちだけど
だいたい小児科掲げてる医院とかは、内科も標榜しているだろ
一部の極端に専門の狭いクリニックが、〇〇小児科クリニックとか言って
おかしなことになっているだけで
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:55:56.73 ID:8XfuRUNf0
小児喘息で小児科行ってそこから治らずにずっと通院してた
大学生になった頃かなそろそろ小児科に並ぶのも恥ずかしいなあと思ってた頃に呼吸器科へ移行したそのまままだ通院してる
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 09:56:49.03 ID:ZAxYFQD70
かかりつけ医の方が患者としては安心なのかな
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 10:00:31.41 ID:1KVgGugp0
重い病気だから

ただ通院するのとはわけが違うか

29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 10:01:16.06 ID:LgnnrPKa0
小児科医から「あなたは診ますから」と言われたことあるな
実際には中学からは内科とかに行っちゃったけど
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 10:02:24.35 ID:T2DqUnqX0
え?キモ。
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 10:03:18.91 ID:uoZWkI7v0
地方で地元の総合病院には呼吸器科がないから小児科に通ってる30代も知ってる
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/30(水) 10:04:19.74 ID:VhX4v5+r0
小児がんみたいな難病患者って大学病院とか総合病院の小児科に掛かってるイメージだったけど小児科だけの町医者で見てたりするの?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました