- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:09:35.49 ID:aA42ERLxa
↓このサイトにドイツメンサとかルーマニアメンサあたりの色々なテストが載ってる
https://lscharlie.exblog.jp/24428327/- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:12:32.50 ID:5xU0upaXa
- 28だろ
簡単すぎ - 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:12:52.45 ID:aA42ERLxa
- >>4
すごい - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:29:21.25 ID:fWSxDX6ba
- >>4
全然違う考え方してたわ俺w - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:13:03.47 ID:0yzn2IHl0
- IQって10歳だったかの精神発達状態を見る検査じゃなかったっけ
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:13:15.74 ID:aA42ERLxa
- オレが20分悩んで答え見てようやく納得したのに
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:15:15.51 ID:tfMoN6q90
- >>8
嫌儲の集団から見たらIQ70くらいか - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:13:44.96 ID:WfQW9UFu0
- 62かしら
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:13:50.95 ID:MFJvi99J0
- 28
全部足して4足すだけ? - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:14:24.92 ID:ncU9koxo0
- 28以外ならわからん
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:14:27.40 ID:aA42ERLxa
- 50くらいまで答えでないかと思った
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:15:25.63 ID:0iMVXbse0
- なんでこれで答え確定できるの?
ケース足りてなくないか - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:15:38.39 ID:WfQW9UFu0
- あ、+4ってことか
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:15:54.20 ID:qLSvzBj/0
- 斜め同士を引く、足す
42か?
でも二桁無視してるか - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:16:43.54 ID:RAbDhlDU0
- マジで28なのかよ簡単すぎだろ
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:17:09.83 ID:MFJvi99J0
- >>19
簡単すぎて引っ掛けだと思ったわ - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:17:02.55 ID:rXuoYf61d
- 三平方の定理が成立する3辺の比になってるのか
一瞬で見破ったわ - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:17:27.59 ID:yTz79x7M0
- IQを言葉のまま知能指数だって誤解
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:18:28.21 ID:aA42ERLxa
- 逆に他の奴なら時間かかると思ったのはこれ
オレは30秒でわかった - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:28:50.06 ID:RAbDhlDU0
- >>23
ちょっとこの問題は美しくないな
対象性が無いというか - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:30:23.39 ID:aA42ERLxa
- >>43
こういう風に見たらまあ意図は分かる
もしオレが出題側なら性格悪いから右下辺りを重複させるけど - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:19:33.22 ID:CqiW4Xv2a
- 俺も検査受けて132だったけどこれ本当に知能検査の問題なのかな
法則性を複数見出だせるような帰納的な推論を問題にするのはもはや引っ掛けクイズだよね - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:19:56.79 ID:aA42ERLxa
- >>24
明大おじさんじゃん - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:24:13.92 ID:2oM+1RlY0
- こういう問題嫌いだわ。
出題者の胸先三寸。
仮にこれだ!って矛盾のない法則が導けたところで、別に他の法則の可能性は何も否定できない - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:25:30.96 ID:eqLqlGAU0
- >>28
なぞなぞと同じだよね
沢山練習すると結局暗記問題になるんだ - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:29:03.99 ID:jFtCpDfy0
- >>28
難度上げるほどに作問者のセンスが問われるな
これが唯一の法則である必然性はないけどでもこれ以外ありえないよね!と納得させれるような美しくてシンプルな解を作れるか - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:26:40.98 ID:ciphpK2G0
- オンラインIQテストでイキるなよ
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:27:05.83 ID:aA42ERLxa
- >>33
うるせーぞノルウェーメンサは一応公式が出してるテストだぞ - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:27:43.65 ID:ciphpK2G0
- >>35
ただの行列推理マンじゃん - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:27:26.27 ID:RAbDhlDU0
- 一応他の法則が出ないような数字選んでるんじゃないかな
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:27:27.37 ID:g5qxgOC60
- たった2問で仮説を立てて検証までした事にするって乱暴じゃね?
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:27:41.50 ID:tafwtVsb0
- >>1
お前、ニッコマじゃん - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:28:00.73 ID:aA42ERLxa
- >>38
オレはマーチだけど????? - 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:30:18.42 ID:tafwtVsb0
- >>40
はずかしいな。
お前、ニッコマとマーチは変わらんて言ってたニッコマじゃん - 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:28:05.40 ID:fWSxDX6ba
- 812か?
- 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:28:23.97 ID:SDxa8moD0
- 簡単すぎうんこ
- 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:30:35.80 ID:trvKkGh7H
- なぞなぞかよ
こういうのは例を三つぐらい並べといた方がいいんじゃないの
二つだと確信持てないじゃん - 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:31:14.66 ID:fWSxDX6ba
- 斜め22は紛らわしいから2度使わないで欲しかったな
- 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:32:22.34 ID:zqDs8sni0
- 42だな
- 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/01/20(金) 00:32:31.79 ID:LzBJ0GwI0
- くだらねえ問題
コメント一覧