- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 07:57:06.87 ID:17HByUEoa
- ミクロの話してるのに猫は関係ない
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 07:58:10.32 ID:17HByUEoa
- 極端な例を出して相手を困惑させるひろき論法
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 07:58:34.83 ID:nFTh7nA6M
- そもそもシュレディンガーさんが「こんなのあり得んやろw」って馬鹿にした例のことやろアレ
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:01:28.48 ID:5mSAmr1x0
- >>3
この手の話なるとすぐその話知ってるアピするヤツおるけど気持ちいいか?この話の論点とズレてるからな? - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:05:23.47 ID:nFTh7nA6M
- >>7
それ全部ワイや - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 07:59:45.52 ID:EjaT8Y2C0
- 確かに
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:00:21.84 ID:5mSAmr1x0
- 量子力学的な知識が無くても出来るだけ現実に近付けた物に例えただけだろ、
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:06:59.51 ID:Duy73kTk0
- >>5
めちゃくちゃ的はずれなこと言ってるで君 - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:01:06.28 ID:Cjw1wN7V0
- マクロにまで話を持ってきた時に矛盾生じるだろって反論やし
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:04:05.11 ID:rEYrqqDC0
- >>6
1はこれの意味わかる?
わかってないからスレタイみたいなこと思うんだろうか - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:05:44.55 ID:TDPVerwO0
- 波動関数だかなんだかが理解できなかった記憶
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:06:31.38 ID:EjaT8Y2C0
- 確率的に決定することが問題であって
その確率が一定以上に試行回数なら収束しますよって反論になってないよな - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:07:32.78 ID:rrVU5wSOM
- >>12
どこの誰がそんなこと言ってんの? - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:09:03.77 ID:Cjw1wN7V0
- >>12
シュレディンガーの猫って確率の話じゃないで
むしろどっちの可能性も100%なのが問題なんや - 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:06:58.15 ID:aS6c/wjCd
- むしろ猫が重要やろ
なんに対しての反論やと思ってるんや - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:07:22.79 ID:cSnU37zGa
- 別に論破する武器じゃないやろ
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:08:32.91 ID:6EIzbNzp0
- まぁ詭弁よな
でも、量子力学の世界が不思議過ぎるんや
2つの状態が同時に存在してるとか我々のマクロの常識から想像するのムズいやろ - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:10:09.48 ID:VLRlaBCf0
- 高市がシュレディンガーの安倍の箱を開けてしまったから量子もつれを起こして安倍が死んだ
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:10:59.38 ID:ftsec7mb0
- これ単に箱に猫入れてるだけだと思ってるやつ相当おるよな
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:11:31.86 ID:6EIzbNzp0
- >>20
ひろゆき - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:24:36.89 ID:17HByUEoa
- >>20
そもそも 放射線を検出すると って時点でミクロを観測している - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:29:15.96 ID:d7w42sTAd
- >>30
ミクロとマクロは地続きなんやからミクロで起きた事象がマクロにまで大きくなると矛盾生じるやんじゃあミクロでの観測もおかしいやろってのがシュレディンガーの猫やろ - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:34:03.51 ID:17HByUEoa
- >>32
観測してる時点で重ね合わせは起きない - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:34:40.35 ID:5mSAmr1x0
- >>20
今現在だと不安定な原子は量子力学的観点から確率的に崩壊するって分かってるけど放射線見つけた時は原子が多いから確率的に見えてるって考えしてたから猫の話出した時にどっちの考え方してたかによってある意味古典的な話だけで話してるのかミクロ的な観点なのか別れるよな - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:11:16.48 ID:gdsxvaVa0
- なんJで朝から量子力学の話やめようぜ
さっき起きておしっこしたんだけどさ
最初はぼーっと正面みながら出してたんだけど
何気なく出てるとこ見たら思った以上に色が濃かったわなんやこれ - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:11:58.39 ID:co/4d4FWd
- 孤独な観測者
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:14:55.38 ID:Pf8M6C9m0
- 超低確率で壁をすり抜けできます ← はっ?
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:16:39.40 ID:rrVU5wSOM
- >>24
それは理解できるだろ
無限の数列にはあらゆる数字の列が含まれてるんだから起こり得るだろ - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:23:13.63 ID:EjaT8Y2C0
- >>24
でもリンゴは壁をすり抜けないんよな - 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:17:02.39 ID:dcot1t/u0
- どんなんやっけ
パイパン理論? - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:18:43.76 ID:GWTFJ/sXd
- トンネル効果的な話
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:21:57.36 ID:PtxvImpG0
- そもそも二重スリット実験も怪しい
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:25:30.33 ID:WNmlEQ0K0
- お前らが気にするようなことではない
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:31:13.32 ID:UcLemfUAd
- やっぱ猫好きって頭おかしいわ
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/02/10(金) 08:33:31.34 ID:17HByUEoa
- お前ら
上司が見てる場合 仕事する
上司が見てない場合 スマホいじってる
監視カメラをおいた場合 仕事してるふりして片手間でスマホいじってる
コメント一覧