「国語なんだからデジタルより紙でしょ」先生がその考えを変えた理由

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:43:59.25 ID:1LW+1jlZ9

「国語の教科書なんだから、デジタルより紙でしょ」

 熊本県南部の人口約3千人の山江村にある村立山江中学校。ここで教える大瀬順子先生は、以前そう思っていた。だが、同校では数年前に端末が「1人1台」となり、2021年度からは国語の学習者用デジタル教科書を使っている。今は「国語嫌いの子から嫌なイメージを払拭(ふっしょく)してくれる道具だ」と実感している。

 大瀬先生は、学年主任や進路指導主事をしながら全学年の国語を担当してきた(4月から教頭)。文部科学省の昨年の調査では、公立小中学校の通常学級の児童生徒の3・5%が「『読む』または『書く』に著しい困難を示す」とされた。つまり40人学級に1・4人程度。しかし、約25年間、中学で教えてきた経験から言えば、実態はもっと多く、近年は増えていると感じる。「読み書きが苦手なため中学入学段階ですでに国語嫌いで、授業になかなか集中できない生徒が一定数いるんです」

読んで、見つけて、書き写す…それだけで嫌になる子も
 2月上旬、中1の教室で教科…(以下有料版で,残り1614文字)

朝日新聞 2023年4月11日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR4B54KMR2FULZU00Q.html?ref=tw_asahi

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:44:09.99 ID:m5XsHeXU0
旧統一教会の被害者が救済されることを願っている
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:45:49.26 ID:qnNws/dd0
国語は紙って・・・
そんな程度の奴が教えてまともな学びが出来るわけ無いわ
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:46:49.52 ID:/FUvxmRN0
子供の頃から目が悪くなりそう
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:48:02.07 ID:eRf+Wrvj0
気軽に書き直せるデジタルの方が文章の推敲ができて、結果、文章力がつきやすい。漢字は書けなくなるが。
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:50:12.17 ID:J9QDPs3K0
タブレットの習字だと喜んでやるらしいな
ゲームで育ったからだろうか?
それで漢字が好きになるなら良いこと
前向きに考えてみたw
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:51:34.60 ID:J9QDPs3K0
課題は長文読解だよな
こればっかりは紙の本に慣れといてほしい。。
電子書籍では勘所が育たんから
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:01:12.00 ID:ZkUSn8F10
>>7
いちいちメールを紙に印刷して読むやつ
資源と時間の無駄
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:05:51.62 ID:J9QDPs3K0
>>12
おたくが読解力の勘所育ってないのはよくわかった
どこがって指摘するのも疲れるが
要はメールの話なんか誰もしてないってこった
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:26:28.89 ID:ZkUSn8F10
>>15
おたくの表現力のほうが、、、
実際に紙に打ち出さないと読めないという人もいるんだよ
最近では少ないけど
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:08:52.47 ID:YR253ufq0
>>7
タブレットにペンで書き込みできる仕様なら
紙の本と同じことだと思うが
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:20:03.75 ID:J9QDPs3K0
>>16
だから勘所って書いてるじゃん
うまく説明できなくて申し訳ない
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:29:17.09 ID:Um3IXQfs0
>>7
台本がデジタル化になるなんて聞いたことないもんね
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:33:34.75 ID:APc7Pvx20
>>7
お前が時代についていけず鈍いだけだ笑
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:54:51.48 ID:MiuQy4oN0
教員もデジタル化してビデオ学習に変えてもいいのでは?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:55:12.98 ID:IiYvPDic0
俺はデジタル化がもっと格段に進んでる海外、特にヨーロッパははどうなんやろなあと思って
ボールペンの販売本数に着目してみたが伸びまくってるw
デジタル化がどうであれ紙に字を書くという作業は全く減っていない様に見える
コロナの患者データなんか向こうも紙にボールペン記入だった
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:03:03.17 ID:ZkUSn8F10
>>9
滅多に使わないのでよく失くすわ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:57:48.85 ID:J9QDPs3K0
それは興味深い
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 07:58:48.46 ID:VG+B09+T0
中学校のとき国語の先生を好きになったので国語がすきになった。

そういうわけだから先生は美男美女を揃えるほうがいい。

13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:02:09.10 ID:g4sWZ6hz0
ひさしぶりに漢字書こうとして書けない漢字あったわ…
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:22:13.57 ID:5bWb4Eaq0
>>13
俺なんか「ぬ」ってどう書くんだっけ?って一瞬悩んだわ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:13:03.74 ID:BdZttSSm0
硬筆(鉛筆習字)
毛筆(筆習字)
ペン字(インクペン習字)

それぞれ学びの場所があるからそろそろ「IT(IMEパッド)習字」もあって良いよな
あれタブレット端末契約で綺麗にサインするのムズいよ…

18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:14:43.80 ID:IPxLE8Fq0
筆おろしも授業で
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:16:29.81 ID:fCOC4yud0
間違いなく馬鹿が増えるわ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:20:17.52 ID:Voh0A17B0
その前に「ここの登場人物の気持ちを答えなさい」を止めたほうがいいと思う
今ネットに溢れ出してる日本語読めない世代の元凶でしょアレ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:24:07.77 ID:cRCcxLN50
>>21
発達障害増やすだけだな
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:25:28.52 ID:bBMC47SV0
>>21
考えさせる問いかけ自体はあってもいいけど
教員が勝手に決めた「正答」を求めるのはやめた方がいいな
読書感想文も小論文もそうやって質問者の求める答えを慮るゲームになってしまってる
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:21:27.16 ID:bBMC47SV0
もちろん紙に優位性がある場合も多いが、「国語だから紙」とか意味不明過ぎるだろ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:21:37.20 ID:2JZ/BDMK0
これは同意
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:21:59.37 ID:/E8t/vs50
美容院で働いてて雑誌から、タブレットおいて電書籍にしたらめちゃくちゃ誰も読まなくなったw,
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/04/11(火) 08:26:02.34 ID:6bv2GM8j0
愚民化が捗る

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました