H3ロケット失敗原因究明へ 同型部品を種子島宇宙センターに搬入、実機同様に組み立て検証

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:00:03.65 ID:sNXepoRZ9

打ち上げに失敗したH3ロケット1号機の原因究明に向け、1段目と2段目を構成する部品が16日朝、鹿児島県南種子町の島間港から種子島宇宙センターに運び込まれた。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、部品を実機同様に組み立て、あらゆる可能性を検証する。

1段目が分離する際の衝撃が2段目エンジンに影響を及ぼした可能性があるとし、再現実験などで原因を絞り込む。

運び込まれたのは、スラストコーンと呼ばれ、2段目エンジンをロケットに固定する部品。愛知県から海路で同港に到着し、トレーラーで慎重に運ばれた。

《中略》

JAXAは飛行中に2段目エンジン内で過電流が起きた可能性が高いと推測している。

全文、画像はソース元でご覧ください
H3ロケット失敗原因究明へ 同型部品を種子島宇宙センターに搬入、実機同様に組み立て検証
南日本新聞 |373news.com|2023/05/17 08:00
https://373news.com/_news/storyid/175272/

※関連ソース
⬜︎JAXA|H3ロケットとは
https://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/index_j.html

⬜︎JAXA|H3ロケット試験機1号機の打上げ失敗について(宇宙開発利用に係る調査・安全有識者会合)
https://www.jaxa.jp/press/2023/03/20230316-2_j.html

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:00:38.56 ID:NCWqx4Y10
日本にミサイル開発はムリだね
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:07:25.31 ID:HtjbR90d0
まず失敗を失敗と認められる姿勢から
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:19:57.83 ID:+3hxxZYQ0
こんなことやるより失敗してもいいから兎に角打ち上げて経験値積んでバグ出ししたほうが早いと思うが
結局打ち上げ回数少ないから見えてこない問題多く抱えてるんとちゃうの?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:27:09.90 ID:HtjbR90d0
>>5
予算無限かよ
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:32:41.47 ID:+qfL6eeW0
>>5
冷戦時代にしか許されないヤツー
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:22:26.19 ID:SINM1qMp0
北の工作員だろ
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:23:23.06 ID:3FZmexwi0
破壊工作が原因だったら何度実験やっても再現できないだろ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:23:56.10 ID:BLyRSV9p0
中止じゃなかったん?
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:24:00.48 ID:o07plW1i0
北朝鮮から技術者をヘッドハンティングするべきだな
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:25:01.93 ID:8UX/5CRi0
次失敗したら全員建設業に転職な
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:26:45.46 ID:UC4fmNJh0
H3ロケット打ち上げ成功率0パーセントww
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:31:06.94 ID:Uql93efD0
名古屋でキッチリテスト終わってんのか
今回はエンジンそのものではないので角田の施設は特に関係ないかも知れないが名古屋と種は別だ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:31:50.53 ID:+qfL6eeW0
そしてもう一度観測衛星まで積み込んで打ち上げしてみたらええねん
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:35:16.25 ID:e1+eCEW/0
また2年位かかりそうだな…打ち上げ待ちの衛星はどうするの?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:36:31.45 ID:fIl/n0Lf0
そういうのは最初の延期とやらの後にやるべきだったな
強引な真似して汚い花火にしてからとか
いかにも日本人らしい
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:36:34.37 ID:qpg7OHyu0
どうせ市販品だとバラツキあるから再現できないと思うけどね
特別仕様ってのは検査が厳重だからさ
日本のQCってそんなに高いって訳じゃないし
製造品質に頼ってQCサボってる感じだし、その品質は民間の用途をギリギリ満たすレベルで成り立ってる
普通に一定の確率で壊れるから
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:37:57.23 ID:DVm5ZpwN0
設計時点で解らんとは素人集団かよ国の金しこたま使ってよ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:38:31.34 ID:aptA0gi80
先ずは試験機に300億円の実用衛星を載せたバカを処罰しろよ
責任者が責任を取る体制を作ってから次へ進め
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:39:29.56 ID:qpg7OHyu0
そういう点で言うと、欧米製の上位グレードの民生品ってのは、設計段階からしっかりしてて
日本製よりも信頼性が高かったりする訳で、それを好んで買う人も多い
そういう底力みたいな物が今回の原因だと思うけどねー
ほら、こないだ鉄板のグレード偽装とかやってたじゃないの
あんな感じ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:40:34.43 ID:irWNpsIO0
過電流て
ショートてことだろか
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:40:45.98 ID:fsqJqbBE0
中抜きじゃね?
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:48:08.99 ID:IL4HnIhb0
「そもそもH3に課せられた高い技術ハードルをいまのJAXAの現場に乗り越えられる事が可能か?」
という趣旨のことをJAXAの中の人も言っていたしな
H3プロジェクトの進め方自体に疑問がある
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:49:43.53 ID:KbN6GPYQ0
すげー力技の検証だな
もっとスマートな方法ないの?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 09:53:52.62 ID:XlVNsY/Y0
で、誰か責任とったの?
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 10:05:55.24 ID:NOlgwjhv0
中抜きだろ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 10:08:45.57 ID:HibjUwK60
どーせ下請けの部品会社を嬲り殺しにして終わりだろ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 10:16:34.37 ID:pX/l8nq90
新型ロケットの開発初期段階に失敗はつきものだよ。まぐれで成功するより、初期段階で失敗して問題点をあぶり出してくれたほうが良いという意見もあるくらいだ。H2も何度か失敗している。ちょっと前には、イーロンマスクのスターシップも失敗した。アメリカでは爆発の瞬間歓声があがってたけどな。国民性の違いかな。
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 10:23:31.39 ID:+M1LUBkG0
北朝鮮の技術者に診てもらえ
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 10:28:27.66 ID:pX/l8nq90
H2Aロケットのほうは、現在40回連続打ち上げ成功中。成功率は97.82%
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 10:31:42.33 ID:apgjMrdT0
原因:三菱がバカのくせに傲慢だから
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 10:32:34.45 ID:RL52VTR90
なぜなぜ分析
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 10:34:41.44 ID:tmmlVtEb0
コストダウンの為にH2で実績のある部品メーカーを別のメーカーに変更したから…
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2023/05/17(水) 10:34:46.07 ID:QZuhnTWi0
それを一般的には失敗と言いますい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました