ステーキの上手い焼き方教えてくれ

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:12:46.34 ID:3qyqvuexd
分厚いサーロインステーキが1枚あるんや
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:13:35.36 ID:sm5Wq1cY0
どっかの研究で30秒ごとにひっくり返し続けるのがベストとかあったような
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:14:21.33 ID:3qyqvuexd
>>2
はえーそうなんや
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:13:50.43 ID:3qyqvuexd
とりあえず冷蔵庫から出す→常温でしばらく放置でええ?
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:14:14.62 ID:zL2D+AtB0
結局調味料が全てや
いいの買っとき
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:15:00.64 ID:3qyqvuexd
>>4
塩胡椒しかないわ🥺
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:18:27.05 ID:zL2D+AtB0
>>8
粗挽きに変えるだけで風味だいぶ変わるわヨ
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:14:17.05 ID:sm5Wq1cY0
常温に戻すのはそうやな
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:14:59.25 ID:qSTf1iAQ0
ノンフライヤーでカリカリ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:15:03.92 ID:sm5Wq1cY0
今までの常識だとひっくり返すのは最小限で肉にストレス与えないとかいうのが王道やったからなかなか衝撃やった
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:15:26.80 ID:U8TOXDoW0
焼いた時間と同じだけ休ませる
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:15:34.91 ID:8TLuXiRB0
弱火でじっくり2分置きくらい頻繁にひっくり返す
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:16:24.03 ID:sm5Wq1cY0
あと余熱で火を通すとか言うのは食品安全委員会が度々怒ってるくらいアホがやることだから辞めろ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:16:28.48 ID:phnsyIV90
ミンチにしてハンバーグ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:17:52.19 ID:3qyqvuexd
弱火でじっくりって感じか
余熱はあかんのやな、参考になるわ🥺
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:18:23.24 ID:s9OsLAhGd
プロに焼いてもらう
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:19:15.84 ID:af1OONIv0
下処理、調味料のタイミング、焼き方
調理方法
答えが出ない料理の一つやね
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:19:23.18 ID:sm5Wq1cY0
15秒置きやったわ
一度やってみたけどシンプルにクソめんどくさくてそれ以降やってない
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:20:17.73 ID:kXmCOnEs0
アルミホイルで包んで休ませるという
玉子かけご飯炒飯と同じ家庭の知恵
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:20:34.17 ID:z4VcznQW0
オージービーフか何かで
ステーキ焼くアプリがあった気がする
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:21:03.73 ID:sm5Wq1cY0
ミートハンマーあればある程度叩くのもええんちゃうか
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:21:43.77 ID:YSPyf8k20
とりあえず塩かけて常温に30分ぐらい置く これでかなりかわる
常温おかんとマジ中に全然火通らん
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:22:25.42 ID:KLpUvD4b0
ステーキの素敵な焼き方募集中!
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:22:32.07 ID:Z10BDR/Z0
最初に強火で表面を焼くことで旨味を閉じ込めるのは迷信らしいから
中火でじっくり焼いたらええんちゃう?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:23:22.40 ID:+OWcWhkO0
サーロインなら叩かなくていいと思う
肉汁流れ出るリスクのが高そう
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:24:05.57 ID:8TLuXiRB0
ステーキ美味く食うなら付け合わせにポテト必須だよな
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:24:16.00 ID:9PSSTRPE0
これが最善!他はハズレ!みたいなのはない
その日の体調、気分で変わるものだと思ってる
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:25:05.31 ID:sm5Wq1cY0
まぁでもぶっちゃけ肉の質がほとんどだよな
安物が高級になるような焼き方は無い
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:26:03.69 ID:+OWcWhkO0
>>29
安物をそこそこの満足度にしたり
高級品をそこそこ程度にしたりってレベルじゃないかな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:27:13.73 ID:sm5Wq1cY0
>>32
プロならあの乳臭い廃牛でもそれなりにできるもんなんかな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:25:30.97 ID:vUnle75e0
「弱火でじっくり」
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:25:36.60 ID:YSPyf8k20
あと安いアメリカやオーストラリア肉なら小麦粉つけるとええで
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/17(火) 11:27:14.42 ID:nJE2pv4O0
適当に焼けばええねん

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました