1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:43:53.42 ID:DKaMjL2O0
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:44:47.14 ID:X5Tw7y37d
普通にダイソー
減らされたいまでも量の優位がある
減らされたいまでも量の優位がある
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:44:54.71 ID:QQTQjgaL0
Wattsは店舗数少ないから何となく新鮮味がある
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:48:49.95 ID:6s7bGIH90
>>4
近所の24時間ドラッグストアに併設されてるから重宝してるわ。
併設店だから若干品揃え悪いけど24時間に勝るものはない
近所の24時間ドラッグストアに併設されてるから重宝してるわ。
併設店だから若干品揃え悪いけど24時間に勝るものはない
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:49:51.33 ID:9Z8U8DJJ0
>>21
最寄りはスーパーに併設だな
自宅から一番近い百均
最寄りはスーパーに併設だな
自宅から一番近い百均
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:17.43 ID:6s7bGIH90
>>26
併設店は便利よなー。
ついつい寄ってしまう。策略にハマってる感はある
併設店は便利よなー。
ついつい寄ってしまう。策略にハマってる感はある
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:45:10.94 ID:fgiS5eae0
某百菌には他店にない珍しい商品が置いてあるがお前らには教えない
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:45:27.41 ID:BMM4ScmP0
セリアだろ全部100円なんだもの
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:45:58.23 ID:kCEzEtgi0
そんなのどうでもいいわ
近くにあったら必要なものを買うために寄る
ただそれだけの場所
まあ セリア以外は100円じゃないのも増えてきてるからあかんね
近くにあったら必要なものを買うために寄る
ただそれだけの場所
まあ セリア以外は100円じゃないのも増えてきてるからあかんね
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:46:14.47 ID:joypq0WI0
ワッツは醤油1㍑108円とかやるから侮れない。
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:46:40.22 ID:lWuHQVn50
セリアは100円に拘ってくれるのはありがたいけど明らかに質とか落ちてる
潰れるくらいなら値上げしてほしい
潰れるくらいなら値上げしてほしい
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:47:30.20 ID:Ar0NRIjL0
>>9
そこまで大差はないように思うけど
どの辺が質が落ちてるんだろうか?
そこまで大差はないように思うけど
どの辺が質が落ちてるんだろうか?
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:46:48.08 ID:Ar0NRIjL0
この前 キャンドゥで USB ケーブル 買おうと思ったら200円でワロタ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:46:57.42 ID:LgR7cp5U0
その中でダイソーは4位
昔ダイソーで爪切りを買ったらそれまで爪切りには普通にあった爪やすり部分が省略されてた
そこまでケチるかと思ってそれ以降ダイソーには行ってない
96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 22:01:37.63 ID:VKfCtBi90
>>11
100均の爪ヤスリは駄目だね
俺は足の爪専用のAmazonで買ったよ
一生使えると謳ってるやつ
100均の爪ヤスリは駄目だね
俺は足の爪専用のAmazonで買ったよ
一生使えると謳ってるやつ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:47:13.45 ID:GrJg2tky0
セリアでいいもの見つからなかったら仕方なくダイソーで200円出して買う
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:47:49.92 ID:usEoJKDu0
食品はダイソーで日用品はセリア
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:48:02.99 ID:leyKsBJm0
ショップ99、9999~
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:54:05.54 ID:S/ReOkry0
>>17
ローソンストア100~
に食われました
ローソンストア100~
に食われました
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:48:06.28 ID:t2l3p2Qp0
ダイソーは他で百円のものが二百円以上になりすぎあ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:48:14.31 ID:aGrx4G1Q0
ダイソーは安いというより欲しいと思ったものが何でもあるのが最強
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:48:40.85 ID:GrJg2tky0
閉店する100均チェックしとけよ
全品半額とかぶっ壊れたこと始めるぞ
全品半額とかぶっ壊れたこと始めるぞ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:48:53.62 ID:ABntywix0
ダイソーかなぁ
アプリで商品検索できるの便利すぎる
アプリで商品検索できるの便利すぎる
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:49:11.26 ID:h0CmrRDxM
オリジナリティあるのはダイソーくらいだよね
そのあとだいぶ離れてセリアとキャンドゥ
そのあとだいぶ離れてセリアとキャンドゥ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:50:00.62 ID:mEjLwyfj0
セリアは100円縛りをどこまで続けられるか気になる
オサレなのも最近微妙やしな
オサレなのも最近微妙やしな
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:50:11.98 ID:DGvHUihS0
まあ私はゴミ袋とか買いたいので王道を往くワッツ……
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:50:38.95 ID:04krm8850
地域や店舗の規模によるんじゃね
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:50:51.26 ID:9RVNiMuk0
ダイソーは内容量がどんどん減っとる
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:51:25.42 ID:px5H/SAh0
ダイソー売り切れ多すぎ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:51:28.05 ID:bU9cwx1U0
レモンだろ
トイレのスッポンが100円で助かった
トイレのスッポンが100円で助かった
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:51:36.97 ID:6s7bGIH90
わい近所の無名100均で300円のプラ箱とビニール袋ばかり買ってるわ。
汚れたら躊躇いなく捨てられる安物が一番ええわ。
汚れたら躊躇いなく捨てられる安物が一番ええわ。
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:51:49.81 ID:dp+w2ayM0
近所のワッツはマニアックな凄麺揃えてるからたまにいく
100円じゃないけど
100円じゃないけど
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:03.36 ID:jfpyBVph0
ダイソーも随分と高くなった印象でアリエクでいいかになりがち
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:03.98 ID:3NnhBZ440
ダイソーだな
種類が多い
種類が多い
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:07.16 ID:9Z8U8DJJ0
ワッツはセリアと仕入れが被っているのか同じ商品も結構あるな
店名がミーツだった頃にセリアの充電池と呼ばれているものをよく買っていた
店名がミーツだった頃にセリアの充電池と呼ばれているものをよく買っていた
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:21.95 ID:woZadMi30
20年前のダイソーは良かったよな
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:22.13 ID:LH1NG1uh0
ダイソーのマウステープとseriaの洗顔タオルはよく買ってるわ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:32.46 ID:YxzbBhdp0
ダイソー運営のスタンダードプロダクツでいいわ
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:54:26.83 ID:h0CmrRDxM
>>46
こないだ新宿のビックカメラ入ってるとこ行ったら一瞬無印かと思ったわ
ダイソー目当てに行ったんだけど、エスカレーター降りてこんなとこに無印できたのかーと思ったらスタンダードプロダクツやった
こないだ新宿のビックカメラ入ってるとこ行ったら一瞬無印かと思ったわ
ダイソー目当てに行ったんだけど、エスカレーター降りてこんなとこに無印できたのかーと思ったらスタンダードプロダクツやった
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:43.90 ID:VKfCtBi90
キャンドゥよいよね
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:50.69 ID:2NdQrRO80
お菓子コーナーのDAISO仕様じゃないお菓子助かるねん(´・ω・`)
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:52:51.44 ID:KQYAcF5N0
キャンドゥのハズレ感
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:53:36.36 ID:tAtfRCDZ0
セリアだな
DAISOは100円じゃない
DAISOは100円じゃない
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:53:49.09 ID:fiqycFue0
seriaだったけどもう無理かな
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:54:54.06 ID:6TMEZuOTr
(ヽ´ん`)「ちいかわのグッズが豊富なキャンドゥかな」
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:54:56.97 ID:GrJg2tky0
海外で貧乏暮らしすると
寿司やラーメンより100円ショップが恋しくなる
寿司やラーメンより100円ショップが恋しくなる
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:55:02.47 ID:LH1NG1uh0
シャンプーブラシはキャンドゥが一番使いやすい
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:55:07.53 ID:mMZ4Buji0
名刺入れが付いてるクリアファイルがキャンドゥにしか売ってない
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:56:06.27 ID:3cQB6prj0
スレタイの店全部生活圏にあるが最終的にダイソーで買うことが多いな
全部の店回った結果そうなった
全部の店回った結果そうなった
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:56:17.07 ID:12/4OiAR0
candoがサプリ豊富でいいんだけど店舗少ないし食品系扱ってる店舗は更に少ない
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:56:18.85 ID:CqbfGfBx0
近さが最大のアドバンテージ
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:56:35.33 ID:bFOGO2oX0
釣具はダイソーって思われがちだけど実は100均釣具で一番優秀なのはキャンドゥのミノーだったりする
あれビーフリーズより釣れるぞ
あれビーフリーズより釣れるぞ
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:56:49.94 ID:pev78HvR0
ダイソーはセルフレジがクソでバーコードが読み取り難い
ユニクロみたいにしろ
ユニクロみたいにしろ
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:56:51.83 ID:PO5n6JM80
それぞれ得手不得手がある
すべて使いこなせ
すべて使いこなせ
90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 22:00:18.30 ID:3cQB6prj0
>>70
その通りだ
そして結局ダイソーに行くことになる
次にセリア
その通りだ
そして結局ダイソーに行くことになる
次にセリア
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:56:59.37 ID:V0zjK/BV0
セリアのひのきブロックで木製インシュレーターに目覚めた
一番の当たりだった
一番の当たりだった
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:57:22.92 ID:PbjXXcAE0
俺のお気に入りだからDAISOだな異論は認める
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:57:35.05 ID:vyDrmUbk0
まずセリアに行く
セリアに無かったものをダイソーに買いに行く
セリアに無かったものをダイソーに買いに行く
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:57:36.52 ID:eaei6lGD0
単純にダイソーが一番量多い
80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:58:33.13 ID:xTCC92OFM
>>75
消耗品でしょ
それらはセブンでいい
消耗品でしょ
それらはセブンでいい
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:57:46.65 ID:EkfsjHUYM
セリアって客も店員も女ばかりで男は店に入り難いよな
83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:58:44.90 ID:FBRfDXdC0
>>76
キャンドゥも女性ばっかりでしょ
キャンドゥも女性ばっかりでしょ
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:57:59.60 ID:4/+KaW900
圧倒的にセリア
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:58:12.89 ID:mEjLwyfj0
DAISOは100円のギリギリ感がないんだよ
ちょっと厳しかったらサクッと200円にしちゃうイメージ
ちょっと厳しかったらサクッと200円にしちゃうイメージ
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:58:26.59 ID:P1+ULfdH0
なんじゃ村がどんどん減って悲しいよ
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:58:39.05 ID:QbloIwMK0
ダイソーが100均扱いならスリコでも良くね
84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:58:52.97 ID:q+73lr29d
ダイソーはもう100均ではない
昔のノリで探しに行ってパッと見で100円を引き当てるほうが難しい
昔のノリで探しに行ってパッと見で100円を引き当てるほうが難しい
86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:59:12.17 ID:G5hCCykY0
seria行ってなかったらダイソー
これ
これ
88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 22:00:01.81 ID:Vkp5E5vu0
ダイソーはレジ近くの御菓子が今年からついに100円ではなくなって2個300円とか戯けたことを言い出して終わった
91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 22:00:33.69 ID:5kSV4T6g0
セリア、キャンドゥ、ワッツの順だわ
92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 22:00:54.03 ID:/wchrt5O0
ワッツはクソ
94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 22:01:04.76 ID:bFOGO2oX0
ダイソーは500円でPEラインが200m買えるのが素晴らしすぎる
95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 22:01:15.28 ID:SynxOOW60
ミーツの歌は1回で憶えた
インパクト強すぎ
キャンドゥやダイソーが歌作ったのってミーツの影響やろ
インパクト強すぎ
キャンドゥやダイソーが歌作ったのってミーツの影響やろ
コメント一覧