間違った日本語に厳しい人いるけど、いま正しいとされてるのも昔は誤用だったんじゃないの?

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:23:26.115 ID:MA03oTxN0
もし正しい日本語が遵守されてるなら、古文みたいの喋ってないとおかしいじゃん
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:24:12.757 ID:3sgp74tT0
上代日本語だろ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:25:24.397 ID:n4WY85D6a
今の時点ではまだ誤用でしょ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:35:23.142 ID:kYJfUUqy0
>>3が完全無視されて悲しい

あと御用を完全に許すとしたらそれはつまり極端に言ったら100%オリジナルの言語で話すことさえも許さないとってことになるのでは?
そこまでいかなくても誰も分からない誤用も許すことになる

4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:26:32.492 ID:rDY2HU4gd
役不足
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:26:59.695 ID:kYJfUUqy0
そうだけどさ
お前だってオリジナルにこだわるものってのは多分何かあるんだと思うよ
例えば、母親の料理の味付けが変わったら嫌だろ?
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:27:02.448 ID:rP3VWtz1p
誤用発祥の言語が現代に残っているという事実が
「誤用は昔からありがたがられていて、珍重されてきた」ということの根拠にはならない
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:27:19.859 ID:asIfjCtb0
一理あるが、既存のものを変化させることなく新たなものを付け加えることで、誤用なしでも言語を変化させることはできる
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:27:32.193 ID:6Jg9OvwAa
そいつらの中では正しい日本語が定義されてるから仕方ない
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:27:34.822 ID:e5de4I3d0
山茶花 これほんとは「さんざか」ってのが正しいらしい
その流れでその内雰囲気が「ふいんき」で正しくなるかもってのなんかで聞いたわ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:28:05.989 ID:rP3VWtz1p
今も昔も誤用は誤用で嫌われてきたはずだろ?
その中で使えるものだけが残ったってだけなんだよ
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:29:04.088 ID:Lzirl5Yq0
「ご教示」が正しくて
「ご教授」が間違いだと思ってたけど
どっちも正しいのかこれ?
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:29:15.537 ID:hNFa1M3G0
あらたしとあたらしなんかもそうだな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:30:32.143 ID:giDKb/9u0
「ふんいき」が「ふいんき」になるのは誤用というよりも発音の都合なので認められてもいいと思うが、延々と→永遠とは頭が悪そうな間違いというよりは、基本的に言語に対するセンスがおかしい間違いだと思う
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:30:36.421 ID:rP3VWtz1p
「誤用を何でもかんでも無条件に許せ!」という潮流が起ころうものなら
そんなものは端的に言って"イカれてる"としか言いようがない
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:31:51.483 ID:rP3VWtz1p
ネット民にはその辺が分かってないやつが多い
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:31:58.456 ID:b7+tOrnR0
ニュアンスが伝わればいいよ
人間はみんなバカなんだから
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:38:20.417 ID:asIfjCtb0
>>16
仮に人類が無限の知性を備えていたとしても、ニュアンスを正しく伝えるためには『正しい言葉』が枷になることはあるな
むしろ、知性が高ければ高いほど、暗黙のうちに共有される前提が増えて、言語だけ取ってきても意味不明になる
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:41:59.066 ID:kYJfUUqy0
>>25
正しい言葉が枷になるって例えばどういう場合なの?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:33:27.857 ID:KiSF4L/30
じゃあカベドンも男が女の子にやるやつでいいよね!
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:35:55.919 ID:g+Q7eiTta
正直テレビのかばんを作成とか機械を作成にツッコミ入れてるやつ見たことないわ
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:38:04.687 ID:kYJfUUqy0
>>20
まず、作り方分かるやつが少ないからだよね
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:51:16.864 ID:g+Q7eiTta
>>24
物作るなら作成じゃなくて作製ってことね一応
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:36:16.943 ID:TV1tP7Tx0
日本語警察「御用だ御用だ!」
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:37:07.848 ID:QFCZFA0jd
独壇場 どくだんじょう ではなく
独擅場 どくせんじょう が本来は正しい
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:37:46.191 ID:TV1tP7Tx0
俺が一番許せない日本語はうる覚え
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:39:14.668 ID:kYJfUUqy0
>>23
一応→一様
延々→永遠
とかよりも許せないんか?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:41:13.720 ID:TV1tP7Tx0
>>28
それも許せん
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:43:07.619 ID:kYJfUUqy0
>>30
でもうる覚えの方が許せないんか
俺は逆だな
てゆーかうる覚えは完全に許してる
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:38:57.348 ID:trDQ3tNT0
言葉ってのは相手に伝えるためにあるわけで
俺が間違えた意味で使ってても問題ないだろで終わる話ではなくて
そういう意味で使っているという基準がなくては成立しない
それを忘れないで欲しい
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:38:59.674 ID:oZv73IKb0
誤用をいちいち突っ込んで大筋の議論にほとんど触れないのもどうかと思う
政治家の言葉尻にいちいちつっこむマスコミとかさ
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:40:48.859 ID:kYJfUUqy0
>>27
それは政治家同士でもいつもしてることだぞ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:42:13.430 ID:g+Q7eiTta
結局個人が許せるか許せないかだけだよな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:42:15.914 ID:E5fd82xJ0
愛人がそうだな
昔での本来の意味は「純粋に愛してる人」で、邪なイメージは無かったが
小説かなんかで、妾である特定の女性に対して
ハッキリと妾だと表現するのがイヤだったので愛人と呼ぶことから始まったんだとか
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:44:52.181 ID:kYJfUUqy0
>>33
そういうのはまた違うと思うよ
要するに隠語でしょ?
分かってて使うことと誤って使うことはまったく違う
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:47:45.805 ID:Yg8vyJxz0
>>33
単純に「愛人」の意味が変わっただけだよ
昭和40年ごろまでは「恋人」と同じ意味で使われてた
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:51:42.963 ID:kYJfUUqy0
>>39
その変わる過程のことは分かる?

どういう経緯を辿ったのか

47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:54:22.847 ID:Yg8vyJxz0
>>43
分からん
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:45:26.355 ID:luOObPDd0
敷居が高いを誤用してる奴はぶん殴りたくなる
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:46:19.512 ID:d7VhUc1gp
うる覚えはないわ。
漢字にしたらどうやって書くんだよって話
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:46:46.634 ID:KiSF4L/30
さわりの部分
したり顔
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:53:19.571 ID:jYteGX5ea
法律用語の善意悪意とか昔から変な感覚だったのかな
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:53:39.294 ID:zNm1w38Na
かわつるみ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/03/26(木) 03:55:53.065 ID:thq7SyJiM
伝わればいいと思いつつも明らかに意味が変わってしまうような間違いには教養がないと感じる
逆にもう現実には多くの人が誤用で使って支障がないものにこだわる奴はネットで仕入れた知識をムキになって振りかざす滑稽な奴
敷居が高いとか的を射るとか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました