- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:04:11.29 ID:ES1HDD5I0
- 終わりやねもう
https://www.afpbb.com/articles/-/3276744 - 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:05:10.82 ID:ES1HDD5I0
- 東京が真っ先に死ぬんやろか
- 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:13:07.99 ID:C8h+YfuB0
- >>2
東京はいざとなったら地方から全部奪うからセーフ - 116 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:19:37.59 ID:o9ryqt/O0
- >>2
日本は最悪備蓄米だけで凌げるし - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:05:21.34 ID:P4FpF6ro0
- こいつらいつも警告してんな
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:06:02.78 ID:ES1HDD5I0
- >>3
今回はマジやろ
2年くらい社会機能不全なんやぞ - 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:05:52.27 ID:AnnSrSrO0
- 種子爆買いするわ
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:05:56.14 ID:FO0Ion2z0
- なお、WHO
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:06:07.04 ID:7/wYXpXpa
- 中国人はコウモリだけ食ってろカス
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:06:07.63 ID:DPB/rBnB0
- テドロス雨ウイルス
- 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:06:26.56 ID:/ZBL81bYa
- コウモリ食べるンゴ
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:06:30.14 ID:aucIHx4Y0
- 国連
WTO誰がこのタッグの話真剣に聞くんや
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:06:30.62 ID:OeA9UUaMa
- こんなんコロナに乗じて他国侵略しといた方がええでって煽ってるようなもんやんけ
- 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:06:54.35 ID:MtwwC7Ey0
- じゃがいもの種買っといた方がええの?
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:07:08.14 ID:oFevH+bK0
- 食料自給率低い日本とか真っ先に死ぬやん
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:07:08.82 ID:zpu3emYMM
- これじゃがいも育てろってことか
- 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:07:21.37 ID:29t+RYOha
- 新型コロナ抑え込みに成功し食料自給率200%の北海道の勝利
- 161 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:25:01.44 ID:XyC2fYOw0
- >>15
燃料肥料その他諸々
終わりやんけ - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:07:29.66 ID:iqust0fUM
- え、待って じゃがいもの種売り切れてたのってこれが原因だったの
- 92 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:17:02.24 ID:PejXUzq00
- >>16
待たない - 155 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:24:24.05 ID:/fTDa7ry0
- >>92
待って😭 - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:07:45.78 ID:LbgXn2bzM
- じゃがいも育てるのって難しいのかな?
- 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:07:52.99 ID:LIlkoH/W0
- 生産力も下がって各国で食料奪い合いになるし農業力入れんと死ぬで
- 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:07:55.20 ID:tXtuA9D5r
- バッタは今どうなってるん?
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:08:04.01 ID:qbu9zonbM
- じゃがいもかあ 人参じゃダメ?
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:08:13.84 ID:OeA9UUaMa
- だから北海道は真っ先にロシアにやられるんだと
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:08:16.11 ID:ES1HDD5I0
- 北海道はもう鎖国したほうがええよな
東京からの人は2週間待機でもしないと入れさせなければ良い - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:09:10.54 ID:3LZ0Wnoz0
- >>22
北海道は独立をチラつかせつつ中露に接近とか色々駆け引きできそう - 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:13:06.70 ID:8VT/Vykvd
- >>31
一瞬でアメカスに潰されるわ
徹底的に北方領土解決させずにロシアと対立させ続けようとしてるのまずあいつらやからな
仲良くなられてもなびかれても世界で唯一困るのあいつらや - 152 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:23:51.86 ID:YZz4E3FT0
- >>60
やア糞 - 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:08:22.56 ID:oFevH+bK0
- やっぱり東京はあかんな
肥沃な大地を持つ関西に産まれてよかった…
- 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:08:27.50 ID:CJlD5o1FM
- おれじゃがいも育てられる土地持ってない
4ねってことかよ - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:08:33.32 ID:L+g6aiRJ0
- 日本は食料自給率が世界で最も低いか真っ先に死ぬ
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:08:34.18 ID:OoYEq+gz0
- これは地味にヤバイな
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:08:36.24 ID:qLFN2lXur
- 実習生も来れんしほんまに年寄り死にまくったら農業壊滅よな
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:08:43.58 ID:3eVk0KWJM
- じゃがいもってプランターでも育つ?
- 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:08:55.99 ID:Lra0LjFa0
- 北海道は県境封鎖しとけ
- 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:09:05.52 ID:U89czxzZa
- 死ぬのは途上国の人やで
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:09:16.60 ID:9VQ6iTVDM
- じゃがいもガチ勢になるしかねえな
お前らはニンニクとネギ育てとけ
交換すっぞ - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:09:29.49 ID:oFevH+bK0
- 農家が憧れの職業に!!
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:09:35.30 ID:4Exi9gLfH
- まーた買い占め始まるんか
- 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:09:39.89 ID:pQ5m71ms0
- WTO真っ先に活動停止してたのに復活したのか
- 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:09:47.92 ID:dQHoi6bgM
- 米農家で助かった
- 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:09:53.24 ID:U04fOPWL0
- アビガンが世界を救うぞ見てろよ
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:10:07.06 ID:UqXJIdElM
- 俺はじゃがいも育てるからお前らはネギとニンニクと人参と玉ねぎとブロッコリーとトマト頼むわ
なんj農耕部発足や! - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:10:10.64 ID:oD+8g/550
- 今すぐ種蒔いとけ
輸入頼みの日本の食糧なんてすぐ尽きるぞ - 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:10:15.84 ID:EBkT/GIg0
- 肉買い溜めしとこ
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:10:31.51 ID:OeA9UUaMa
- ポテチが贅沢品になっちゃうじゃん😠
マックポテトM4000円 - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:10:36.58 ID:TmCtREB40
- 都会から汽車で農村にヤミ米買い出しに行くようになるんか・・・
- 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:10:38.60 ID:ES1HDD5I0
- あと2か月で首都機能不全するのに何の手も打たないで被害を他県にまき散らした安倍小池
こいつらSSS級戦犯やぞ - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:10:47.11 ID:YPPP7WzKM
- こういう時はじゃがいもっておばあちゃんが言ってた
- 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:10:56.11 ID:/LhKIuror
- まぁこっちやろ
ガチで怖いのは食い物で殺し合う方や - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:10:58.47 ID:RCHbIljT0
- もう終わりだぁ
- 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:11:30.31 ID:oFevH+bK0
- この状況でも低糖質ダイエット続けられるのか見ものやわ
- 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:11:32.33 ID:pCNhItirM
- 明日はホムセン行ってじゃがいもの種買いまくるわ
お前らもじゃがいも準備しとけよ - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:11:49.43 ID:oFevH+bK0
- これは戦争前夜
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:11:57.57 ID:jwYFjjyld
- ボクもミニトマトそだててみよかな😯
- 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:13:06.67 ID:jZRM2z24M
- >>50
トマトとネギとじゃがいも育てとけば間違いないで - 75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:14:49.53 ID:NcjJFoSIM
- >>50
種で無限に増やせるアロイトマトええっちゅうけど
ワイは知らん - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:11:59.39 ID:/rtUKNXg0
- 闇市が生まれるのか
- 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:12:02.28 ID:Z2xDF4Bp0
- ケンモメンがニワトリ飼えってさ
- 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:13:48.40 ID:NcjJFoSIM
- >>52
飼料手に入る前提か? - 80 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:15:29.83 ID:M+TtwB8K0
- >>66
昔みたいに虫と草食わせるんとちゃうか - 97 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:17:26.87 ID:NcjJFoSIM
- >>80
ええけどほぼペット状態やな
卵も肉も期待するなっちゅう - 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:12:11.51 ID:M+TtwB8K0
- WHO「安全やぞ」→危険
WHO「気を付けなければ危険やぞ」→めっちゃ危険こうだったんだよなあ
- 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:12:11.72 ID:piHNd5zV0
- クソガ●ジがいうと逆に大丈夫な気がしてくる
- 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:12:26.83 ID:tp3WXI3IM
- 実際自給自足に向いた食料って野菜なのは確定としてじゃがいも以外に何かいいのあるのか?
- 71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:14:17.82 ID:C8h+YfuB0
- >>55
きうりは植えてから割とすぐに取れるぞ - 77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:15:28.82 ID:piHNd5zV0
- >>71
この場合栄養ないの駄目やろ - 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:12:28.42 ID:NcjJFoSIM
- おまえら家庭菜園やってへんの
栽培品種の種取って栽培しても次の年に小さなるんよ - 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:12:31.27 ID:MGTzetnK0
- こういうときに備えて虫食うのに慣れておいたワイ勝利しそうやな
- 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:12:50.63 ID:M1U3DSr4K
- ヒャッハーここの畑は通さないぜ!
- 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:13:06.19 ID:5ebTf1KrM
- 食料なくなったらコウモリ食えばええんや
- 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:13:36.63 ID:r8KQwZIYM
- じゃがいもあればなんとかなるやろ
- 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:13:38.77 ID:enCbb/OK0
- 刑務所行けば三食出るで
- 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:13:42.00 ID:8ef+PN1a0
- でも日本にはお肉券とお魚券があるから
- 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:13:49.09 ID:eRbG6enH0
- ワイ農家、勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお原油とリン鉱石入って来ないと死ぬ
- 68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:13:49.78 ID:OeA9UUaMa
- 定番はイモ系と豆系
- 69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:14:00.54 ID:xNJ0gE3yM
- プランターとじゃがいもの種と土買ってくればええんか?
- 86 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:16:10.80 ID:eRbG6enH0
- >>69
じゃがいもは「袋栽培」がプランター要らずでオススメ - 98 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:17:30.51 ID:UqXJIdElM
- >>86
なんやそれ
米入ってる袋みたいなの使うんか? - 110 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:18:59.54 ID:eRbG6enH0
- >>98
培養土の袋に直接植えるんや詳しくはググってな - 118 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:20:05.28 ID:QFUDgkdOM
- >>110
わかったンゴ
余るほど作れたら交換に出すで - 72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:14:27.41 ID:yfNlvJXiM
- じゃがいもって育てるの難しい?
- 73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:14:44.46 ID:o9/kRHoY0
- じゃがいも家の中で育てて食える量ってたかがしれとるやろ
- 74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:14:46.02 ID:ES1HDD5I0
- 食糧危機は来年以降としても、電気水道みたいなライフラインは大丈夫なのやろうか
すでにNYからは金持ちは軒並み逃げ出したみたいやけど - 76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:14:52.90 ID:2rlhYXJyH
- 米あるから大丈夫やろ
- 79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:15:29.48 ID:c9gbP7FsM
- 虫食うのはいいけどなんで昆虫食って原型残したままかパウダーしかないんや
- 81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:15:40.55 ID:/bodtsWu0
- 芋ってどこで育てんだよ畑でもあるのか
- 88 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:16:31.98 ID:RO1jebxRM
- >>81
そんなもんないで
プランターで育てようと思ってる
どんくらいの周期で育つんかな? - 101 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:17:59.00 ID:2zwiNwnwd
- >>81
火星でええやろ
植え放題やぞ - 82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:15:49.24 ID:Xq80ef2/0
- 菜の花って食えるんやろ余裕やな
- 83 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:15:53.96 ID:NcjJFoSIM
- ええけどビタミンCやBやタンパク質どないするんや
- 84 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:16:07.18 ID:IS1ShNIvd
- トンキン人がベランダでジャガイモ育てて隣人トラブルでコロナ感染満員電車ウ●コってマジ?
- 85 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:16:07.57 ID:KgPM2+7DM
- 普通に老人見捨てたほうが良くないか?
お年寄り頑張って生きて!その後食料足りなくなるからみんなで飢えよう!
ってやるのか - 106 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:18:20.14 ID:ES1HDD5I0
- >>85
どのみち高齢者は金持ち以外は見捨てられるやろ
これから2年で百万人死亡(もとからの死亡者と合わせると300万)して99%は高齢者や
若い人は食料が半分以下になっても何とか生きていける - 87 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:16:11.05 ID:OeA9UUaMa
- いやや かぼちゃなど喰いとうない
味せん - 94 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:17:15.80 ID:6huCNBYi0
- >>87
さすがにそれは舌に問題があるのでは··· - 113 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:19:31.62 ID:ES1HDD5I0
- >>87
コロナかな - 89 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:16:33.37 ID:MQ3lGc/7M
- 結局バッタってなんだったんや
まったく聞かなくなったし死んだか - 93 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:17:14.31 ID:roDvMU/da
- >>89
上級バッタ予報官が作戦立てて
上級バッタ駆逐官が殲滅したで - 95 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:17:22.64 ID:4R2LcGr50
- >>89
寿命に限界があったもよう - 105 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:18:14.12 ID:M+TtwB8K0
- >>89
今は東アフリカに移動してめちゃくちゃ暴れてるぞ
先進国がそれどころやないから報道されんけど - 90 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:16:34.50 ID:roDvMU/da
- そんなことよりイタリアとスペインではもう薬品の終わりが見えてきてる事実
- 109 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:18:24.82 ID:MtwwC7Ey0
- >>90
終わってない?
マジで滅びるんか人類 - 111 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:19:17.91 ID:roDvMU/da
- >>109
薬品製造をアジアの猿に依存しきってたツケが今来てる
一応他のEU諸国からの援助とこれから国内で製造する予定 - 122 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:20:35.81 ID:MtwwC7Ey0
- >>111
ほーん
ってかそしたらアジアの薬もないって事け? - 133 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:26.66 ID:roDvMU/da
- >>122
アジアは足りてるから援助するやろな
あと呼吸器みたいな医療器具も足りないから別業種の工場使って作り始めてる - 147 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:23:13.25 ID:MtwwC7Ey0
- >>133
それ中国にマスク送って今更マスクないない言ってるバカみたいになりそうやな - 114 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:19:36.07 ID:PejXUzq00
- >>90
あとはシナカス絶滅させたらガチでジャップの天下やん - 91 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:16:50.17 ID:6huCNBYi0
- 炭水化物···米
ビタミン···かぼちゃ
タンパク質···卵これがコスパ最強や
- 96 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:17:25.79 ID:Mm5mQkY6d
- 完全食でいいだろ
- 99 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:17:35.75 ID:DFDqnWW20
- 種ウマイから食べる
- 100 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:17:57.98 ID:XTyYZ/1ea
- もうこれ北斗の拳の世界来てるやろ
- 102 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:18:03.87 ID:KgPM2+7DM
- 働けない年寄りが労働できる若者より多いんやろ
とりあえず農作業するにしても老人の食い扶持も作らなアカンな
頑張れや - 103 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:18:04.33 ID:PejXUzq00
- ニワトリ買うのがよさげやな
毎日卵産んでくれるで - 104 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:18:05.05 ID:2OETp20qd
- すでに小麦製品の奪い合いが始まってるという噂も
- 107 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:18:20.50 ID:fpoQgmEOd
- 今からえんどうまめ育てるわ
- 108 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:18:22.62 ID:13PQPmAUd
- わいはもやし栽培してるで
- 112 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:19:24.39 ID:Z7hAy8F7M
- ネタ抜きでマジで野菜育てないとあかんな
とりあえずじゃがいもやな - 124 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:20:51.93 ID:6huCNBYi0
- >>112
じゃがいもは野菜の中でトップクラスにすこやけど米が豊富な日本では重要度はそんなに高くない気がする - 115 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:19:36.15 ID:2xdlvrs2M
- ワイ実家が農家やから食うもんには困らん
- 117 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:19:44.29 ID:uZSGJ09Er
- 二大無能組織の話とか聞く奴居るんか?
- 126 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:20:57.69 ID:RkD06qdP0
- >>117
ひとつはなんJで
もひとつはおまえんちけ? - 132 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:26.59 ID:uZSGJ09Er
- >>126
ワイんちは組織やったんか…… - 119 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:20:11.98 ID:ecNUKSyu0
- お前らまだジャガイモ育ててなかったんか?
情弱すぎやろw - 136 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:51.91 ID:6tIaQ5ysM
- >>119
じゃがいもってどんくらいの周期で育つんかな?
毎日5個食べるとしても月に150個必要で1ヶ月で育つわけないし
あれこれ土地持ってないとあかんやん - 142 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:22:34.20 ID:6huCNBYi0
- >>136
5個とか食いすぎ!! - 120 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:20:24.99 ID:PejXUzq00
- 海沿い住んで魚食うのがええな
- 121 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:20:28.47 ID:NcjJFoSIM
- 農家に物納する未来きてるで
若い女居るのは取っとき - 123 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:20:37.42 ID:mwxOesvX0
- ワイのジッジ畑と田んぼ持ってるから助かったわ
古米もあるし - 125 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:20:56.43 ID:2SjM99im0
- なんJ民何人死ぬんや
- 127 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:04.45 ID:ES1HDD5I0
- 若い女を襲えると思っているなんJ民
お前は襲われる側やぞ - 130 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:19.49 ID:+zs0+xkd0
- >>127
それも悪くないやん - 139 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:22:05.72 ID:roDvMU/da
- >>130
襲われて変な木の棒ついた機械グルグル回す奴隷になるんやで - 131 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:20.82 ID:Lra0LjFa0
- >>127
若い女に!? - 134 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:32.41 ID:+zs0+xkd0
- >>131
男にやぞ - 128 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:08.13 ID:l+QgwaqXM
- 百姓やけど泥棒が怖い
- 129 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:16.84 ID:UIlNO1r40
- よーし!家庭菜園を流行らせるんや!
- 135 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:37.99 ID:DpI2VfFy0
- 虫食
- 137 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:21:55.21 ID:eRbG6enH0
- かわいいまんさんにはエッチと引き換えに野菜あげる
- 138 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:22:03.41 ID:6huCNBYi0
- 戦時中や直後は都会の人妻や娘が身体を売って農家から食料を恵んでもらうこともあったんやろな···
- 140 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:22:18.80 ID:s8OLk33Pd
- 当局が適切に…つまりテドロスがようやってくれれば大丈夫ってことやな!
- 141 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:22:31.51 ID:WnJB+Ior0
- ベランダで野菜作るわ
- 143 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:22:36.20 ID:jPxQ+WyK0
- 日本は米だけは何だかんだで作ってるから安心しろ
- 144 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:22:38.65 ID:zx1Q7Hk4r
- そもそも君ら宇宙から石ころ落ちてきただけでゲームオーバーになるクソゲーやってて楽しい?
- 148 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:23:14.76 ID:NcjJFoSIM
- >>144
嫌なら辞めたらええやん - 151 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:23:40.05 ID:2xdlvrs2M
- >>144
ちょくちょくセーブ取っとるから石落ちてきたら直前からリスタートする予定やで - 145 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:22:45.80 ID:ES1HDD5I0
- いまから食いだめして100㎏くらいになっていたら
1年くらい食料不足でも生きていけるよね - 146 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:23:02.63 ID:rmLm+MNDd
- 土地がない人間は4ね!
- 149 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:23:17.79 ID:STBvI8BZH
- じゃがいもってそのま植えたらええんか?
- 150 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:23:19.61 ID:0fgMS13I0
- これからは食料の保存が重要になるから低温物流倉庫増えそうやな
- 153 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:23:58.72 ID:XyC2fYOw0
- これガチでアカンやつやろ
今はまだスーパーやコンビニに弁当もお惣菜もパンも溢れとるけど
この辺が供給不安になったら世の中終わるで - 154 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:24:02.79 ID:fSanwDdF0
- 化成肥料ばら撒いて芋植えれば余裕やろ
- 156 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:24:26.34 ID:K4pXjHV/0
- ガチで関東閉鎖せな
島根とかケツの毛まで抜かれるで - 157 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:24:37.72 ID:GQUPREfB0
- 釣り竿買い足したわ
- 158 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:24:47.59 ID:wL5YTLrC0
- 最悪の場合はワイもタマネギ食ったるわ
- 159 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:24:49.99 ID:jPxQ+WyK0
- 普段から自炊してない奴は非常時に食うもん無くなるか似たようなもんしか食えなくなりそうやな
- 160 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:24:51.04 ID:IAD+8F1f0
- お米券も和牛券も配る必要無くなるね
- 162 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:25:01.63 ID:OeA9UUaMa
- ??「今のうちにライフルの銃弾買っとけよ
- 163 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:25:01.83 ID:mU1Fg2GpM
- 老害死にまくったら一次産業に転職したい
- 164 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:25:27.10 ID:JGZ8swW60
- 戦争は絶対無いと思ってたけど食糧不足はかなりマズイな…
- 171 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:26:21.06 ID:6huCNBYi0
- >>164
食料を求めて戦争とかタイムスリップしとるやんけ··· - 165 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:25:33.92 ID:NcjJFoSIM
- ほんま今ようても来年に種も肥料も農薬も無い世界来てるで
実習生居らんとか言うてる場合やない - 167 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:25:50.52 ID:C+SwjoW+d
- 都会の人間が地方の畑を荒しにやってくるんやな
鍬で撃退しないと - 168 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:25:57.25 ID:kHOrWP+T0
- 油田もある新潟が最強やな・
- 173 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:26:37.50 ID:sicD49I2d
- >>168
油は有り余ってるんだよなぁ - 185 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:28:17.13 ID:M+TtwB8K0
- >>173
サウジロシアが互いを潰すために売り浴びせまくってるの草 - 194 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:29:31.89 ID:roDvMU/da
- >>185
あれ地味に笑えるわ - 182 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:28:00.33 ID:Mm5mQkY6d
- >>168
油は安すぎてヤバくなってるレベルだぞ - 169 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:25:58.38 ID:QcUL8ajmd
- ワイも実家の農家に戻るか
- 170 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:26:20.66 ID:rCebxCur0
- テドロスはステーキ食べながら警告してそう
- 172 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:26:35.42 ID:OeA9UUaMa
- そら世界人口増えて
さらに高齢化してんだから食料生産の現場は大変になるんちゃうの? - 174 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:27:12.21 ID:jPxQ+WyK0
- 東京のタワマンが林立してるような人口過密地域は食料の奪い合いとか起こるんやろか
物流に食糧を依存してる地域はこれから大変やな - 180 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:27:43.30 ID:6huCNBYi0
- >>174
武蔵小杉がまたピックアップされるんか··· - 193 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:29:08.88 ID:jPxQ+WyK0
- >>180
あそこは台風の時から色々大変やな
どう考えても災害に弱い建物に住んでいる時点でしゃーないが - 175 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:27:13.23 ID:fbPQt2kJ0
- 世界的原油危機はどうするんや!
ワイの原油ブルは救われないんやぞ - 176 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:27:18.78 ID:ES1HDD5I0
- 安倍ちゃんマスク2枚よりジャガイモの種子でも送った方が、国民も現実が分かって
事態改善になると思うんだが
2か月後に仕事なんかやれてる人は公務員や医療関係者やライフライン関係以外おらんやろ
企業がテレワーク始めたところで需要なんかゼロやろ - 177 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:27:33.92 ID:dP+btrFm0
- 配給制になって「今日の粥には芋も入ってないし箸も立つぞ!」って市民が喜ぶ未来が再び来るんやな
- 179 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:27:39.72 ID:Xsg4Rw4p0
- 農協の影響力が強まりそう
- 196 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:29:36.90 ID:WypQ0C0Bd
- >>179
供給コントロールしてぼろ儲けやな
農家は頑張って儲けなさいと散々言われてたからこういう時に品薄で価値を高めて儲けるべきや - 181 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:27:58.29 ID:T5n3TzTxd
- 東京でコンサルみたいな無意味な職業のやつを全部農村で働かせたらええやん
- 183 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:28:07.94 ID:gUCxwOxxM
- じゃがいもって使った土とか繰り返し使えるんか?
無限に作れたりせんの? - 257 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:22.00 ID:W1tRLvpbd
- >>183
シスト線虫にやられるからダメです - 184 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:28:16.71 ID:pSB0Mvde0
- やべえのは内陸よね
海もあって水も豊富な日本はなかなか餓死しにくい環境よな - 192 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:29:05.97 ID:6huCNBYi0
- >>184
昆虫食える長野ってつえーわ - 213 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:11.73 ID:ecNUKSyu0
- >>184
日本の歴史は餓死の歴史だぞ
なにいってんだこいつw - 186 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:28:24.65 ID:2iefN87zr
- この為に鍛えてるんだわ
- 188 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:28:35.27 ID:NJv0nTta0
- ブリカスが逝くな
- 189 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:28:48.78 ID:kT8dPdHK0
- 農家とか漁師の行動制限して仕事に専念させるしかない
- 190 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:29:03.63 ID:2FPk7wPl0
- いまの日本政府がまともな対応できるとは思わんし自己防衛せなマジで死ぬで
- 191 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:29:04.48 ID:UqXJIdElM
- クソの役にも立たないトンキンほんま邪魔
こいつら何ができるの?????まじで - 195 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:29:35.93 ID:quIrhSLRd
- とりあえず勝ち組は
田舎に
畑持ち、井戸持ち、海に近く漁が出来る船、釣竿持ち
やな
今後は貨幣は何の意味も持たず体力勝負の自給自足生活が始まるんか - 217 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:28.24 ID:NcjJFoSIM
- >>195
海→ビタミンC含む生魚や塩がとれる
山→沢水の水源、薪の燃料とれる
あとは? - 219 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:35.93 ID:D3GloVACd
- >>195
釣竿や釣針や釣糸ってどこで買えるの? - 235 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:05.85 ID:quIrhSLRd
- >>219
自作するしかないな
工場の跡から使えそうなの取ってくる - 197 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:29:45.15 ID:XyC2fYOw0
- ガチで世界食糧危機になったらユーラシア大陸は中共に蹂躙されるな
アイツ等なら1億人動員して5000個師団とか即編成出来るやろ
そんなんが平押ししてきたら止める術ないで、蝗害より酷いことになるわ - 198 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:29:56.48 ID:wL5YTLrC0
- そういえば去年の今頃も、今年は記録的な凶作でやばいって言っとったな
- 199 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:30:05.93 ID:AFzc64sYM
- ワイが河野なら緊急事態として自衛隊を屯田兵にしてる
- 200 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:30:10.77 ID:RkD06qdP0
- ???
コウモリ食えばよくない? - 201 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:30:16.28 ID:jnZKO9gdM
- こうなると東京って無能政府がおるだけの役立たず都市よな
足手まといやし滅菌ついでにミサイル打ち込んでもらおう - 208 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:31:54.89 ID:NCBuPdYPd
- >>201
消費都市やからな
家でニートしてるやつみたいなもんや
働いてる親に偉そうにしてる - 202 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:30:31.31 ID:cq+yz9eKd
- 遂に第三次大戦か
竹槍用意せな - 203 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:30:31.32 ID:ITEH5ine0
- 日本の休耕地もったいないから今から作るように国で号令出せ
- 204 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:30:38.53 ID:ORy1fFSx0
- バッタ中国に入国できそうになくて草
- 205 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:30:56.14 ID:INVMVb9b0
- 水と米と塩が有れば人は死なないからね
日本はなんとかなる方 - 212 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:32:51.68 ID:XyC2fYOw0
- >>205
タンパク質と脂質ないやん
せめて焼き魚くらい付けてクレメンス - 222 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:42.70 ID:roDvMU/da
- >>212
死ぬ死なないで言えば大丈夫 - 206 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:31:19.10 ID:E+pCjbCSd
- 塩たんねーよ
- 207 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:31:30.64 ID:EVlU0xQod
- 田舎の農家が一番の勝ち組だな
中国から肥料や機械入ってこなくなっても昔ながらのやり方でもできなくはないし - 214 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:14.07 ID:quIrhSLRd
- >>207
畑の無い野良人間達に強奪されるで
畑中心に集落作って自警団立ち上げないと奪われる - 209 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:32:00.93 ID:jPxQ+WyK0
- 日本は比較的に農業に向いてる地域でよかったわな
慎ましく暮らせば鎖国状態でも食い物は何とかなる - 210 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:32:13.19 ID:ES1HDD5I0
- / ̄` ̄ ̄` ̄ ̄゛'ヽ
./ ヽ
ヽ___!_i!_!_i!_i_!i_i_i!_i_i!_!___/
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i' \_ ,ィ____.i i _//
ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ /
ヽ_|____|__/´
_.ヽ ー- /
__,/! | ` "ー-´{ヽ___. ||
{:::::`ヽ|  ̄ V::::::/.一'||) (⌒ヽ o
Y⌒V| _ l|‐r'´ ̄ .|| r‐( )
\ } リ ||⌒ ⌒ヽ
乙ノ| | ┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┐
| |. `| |´
| | | いわばまさ煮 .|
|_______| | |
| ,′ | ,′ 、_______/
| ′ .│./ / r‐――┐ `ヽ
. し′ . …し / 」 |____j - 211 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:32:45.29 ID:Ix0b6EZd0
- 日本最大の平野を有する関東平野の大勝利だな
- 215 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:23.48 ID:dP+btrFm0
- 心配なのは雪不足の影響で各地で水不足にならないとええんやけど
いくら種や田畑があっても水が無ければ何も育たんし - 216 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:26.95 ID:iJlyQNxqa
- 世界を壊したい人達
- 218 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:30.40 ID:K37S1gPqM
- 精液ってタンパク源なんやろ?
男奴隷あるな
生きるためにワイのちんぽしごいてれや~ - 220 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:37.83 ID:ES1HDD5I0
- 東京を焦土にしたあとに農業開始するんか
- 221 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:42.57 ID:m7J4x7y7d
- ついに食料高騰時代にはいるんか
次は食料の転売禁止か? - 225 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:34:02.78 ID:Mm5mQkY6d
- >>221
配給制だぞ - 223 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:51.13 ID:pHiMD8PF0
- むしろ食料危機でヤバイ国ってどこよ?
元からクレクレしてるアフリカ以外ではイタリアやイギリスか? - 232 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:34:50.54 ID:ecNUKSyu0
- >>223
食料自給率の低い国は死ぬ
アメリカとかは余裕 日本は死ぬ - 224 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:33:59.60 ID:1uiYlrZOa
- ↓上級バッタ予報官が一言
- 226 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:34:08.09 ID:SiEQkYEX0
- 今バッタどの辺におるん?
- 227 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:34:15.92 ID:Kw91yz/A0
- 肥料メーカーの株爆買いや!!!!
- 228 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:34:19.14 ID:Pv484LiK0
- 半年後にはワクチン完成してそう
- 229 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:34:21.78 ID:Xsg4Rw4p0
- ていうか東京のカロリーベースの自給率1~2%っていくらなんでもゴミクズすぎんだろ
- 238 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:21.92 ID:NcjJFoSIM
- >>229
ネズミやゴキでもっといけるやろ - 230 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:34:35.37 ID:gobj48Ifd
- テドロスの実家どこや
まずそこを犠牲にしろ - 231 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:34:42.26 ID:D90g20L3M
- 深海探索編と宇宙旅立ち編どっちがいい?
- 234 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:00.27 ID:SiEQkYEX0
- >>231
宇宙やな - 233 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:34:51.10 ID:T1Ok4lfxM
- 俺は嫌な思いしてないから
- 236 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:18.74 ID:JK6ovbtPa
- 不況、疫病、飢饉とか半端なく世が乱れそう
内乱とか革命起こる前触れやん - 247 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:36:17.63 ID:jPxQ+WyK0
- >>236
フランスイギリスで民主化のきっかけになったのはペストの流行やし
墾田永年私財法が出たのも天然痘の大流行やったな - 253 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:02.57 ID:wL5YTLrC0
- >>247
こんでんえいねん しざいのほー?しざいほー? - 237 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:19.19 ID:WBNf2W+XM
- 以前買い占めに恐怖を感じて東京から地方に引っ越して良かったわ
2014年の大雪の時やが - 239 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:25.50 ID:wL5YTLrC0
- ワイは一日に米4合と味噌と少しの野菜と肉と魚と季節の果物さえあればええ
- 267 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:38:18.47 ID:VhLv2Z190
- >>239
当時基準からしたら富裕層定期 - 282 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:40:12.96 ID:Z7OEJu1S0
- >>239
おすもうさんかな? - 285 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:40:41.28 ID:Uld3blMmd
- >>239
愛子様かな? - 240 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:26.41 ID:mGCOoCST0
- 戦後の昭和を生き抜いたワイからのアドバイス
油は絶対に切らすな - 245 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:46.37 ID:cnZgiuESd
- >>240
これガチで有効らしいな - 246 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:36:13.21 ID:ITEH5ine0
- >>240
なんでや? - 252 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:02.10 ID:Uld3blMmd
- >>240
よく聞くねそれ - 241 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:29.77 ID:m7J4x7y7d
- ん?今月関税緩めてたのこれのせいなの?
- 242 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:34.22 ID:gduGMzaK0
- WHOってどういう組織なん?
- 255 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:06.57 ID:WBNf2W+XM
- >>242
ヘルスの元締めや - 243 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:40.55 ID:du7VTNG20
- 種籾を集めなきゃ(使命感)
- 244 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:35:46.23 ID:YUZpdJ5qd
- トウモロコシ買った安部大勝利。
- 248 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:36:23.84 ID:/jlOG8/eM
- これがコウモリ食った一人のガ●ジから始まったってマジなん?
- 249 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:36:31.83 ID:lSXjEPjtM
- 現代の天然痘やね
- 250 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:36:52.36 ID:Z392aHBp0
- ワイは実家に畑あるからセーフやな
- 251 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:36:57.70 ID:tKACMye90
- 買い占めるなら小麦と油か、すいとんで腹膨らませる
- 254 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:06.20 ID:SiEQkYEX0
- コウモリ食っただけなのに
- 256 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:10.51 ID:ES1HDD5I0
- それで今年はGDPマイナス30%で失業率10%超えて物不足
ハイパーインフレ待ったなしやけど今は金とか買わない方がええの? - 258 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:27.91 ID:ju29SZEP0
- 日本人は元来草食だからセーフ
- 259 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:36.27 ID:INVMVb9b0
- とうほぐは飢えた東京カスの暴徒を食い止められないと共倒れになるな
本州が自滅した後、北海道と九州と四国の覇権争いになる - 260 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:38.62 ID:XYKI7UBm0
- 日本人納豆や豆腐大好きやのに大豆の自給率10%切ってるんだよな
- 261 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:44.69 ID:S4cyGn0I0
- 10兆のバッタがおるやん
- 262 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:47.02 ID:b3aRLzmX0
- 蕎麦量産とか出来んのか
- 263 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:47.10 ID:Ra2NxaAW0
- 国連 バカ
WTO アホ
WHO キチゲェ - 278 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:39:56.63 ID:roDvMU/da
- >>263
WWFも無能感ある - 264 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:54.64 ID:LQTeaS6I0
- こマ?
野生動物狩って食うわ - 268 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:38:32.31 ID:KIFvhimH0
- >>264
コウモリしかないな - 265 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:37:57.70 ID:NcjJFoSIM
- 野菜言うたらワイのおすすめはピーマン一択やな
- 266 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:38:10.17 ID:tJG8opdg0
- 蝗害のバッタちゃんを佃煮にして解決や
虫食い長野民は世界にアピールしろ - 269 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:38:53.93 ID:Qh4cHNNHM
- インコって卵産む?
- 270 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:39:02.45 ID:VhLv2Z190
- ワイ趣味でナマズ釣り民勝利を確信
- 271 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:39:13.21 ID:Z7OEJu1S0
- 日本てコメ以外なんもなくなるやろ
おわりやね - 272 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:39:18.24 ID:jPxQ+WyK0
- 知り合いが猟師でたまにイノシシ肉貰えるわ
- 273 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:39:23.25 ID:oJY1pd110
- 固定資産税ばかりかかる田舎の土地持っててよかったわ
- 274 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:39:27.89 ID:iUz5QDHoM
- 実家が釣り船屋やってるけどセーフか?
船盗まれたらやだな - 275 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:39:30.15 ID:XyC2fYOw0
- やっぱり解決策は連作に強いサツマイモやろか
80過ぎの敗戦直後の食糧難味わった世代も死ぬ間際でこうなるとは予想してなかったやろな - 276 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:39:35.58 ID:ecNUKSyu0
- 安倍ははよウサギとニワトリと種配れよ
餓死するぞwww - 288 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:40:49.72 ID:wL5YTLrC0
- >>276
戦時にウサギ配ったのってなんやったっけ? - 311 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:43:22.11 ID:VhLv2Z190
- >>288
戦時っていうか
インフレ率くそやばの時(現在進行)のベネズエラ
つがいを配給して各家庭で増やさせる作戦
なお可愛がってしまって食べられなくなった模様 - 277 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:39:50.78 ID:0VXvCvOq0
- はぁ…
まーた買い占め合戦開始やんけ - 279 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:40:00.69 ID:3LZ0Wnoz0
- 今年は暖冬で雪解け水少ないから稲作はヤバイで
- 280 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:40:07.91 ID:quIrhSLRd
- まじで映画のカイジfinalみたいな状況になるんやないか?
それかサバイバルファミリーみたいなの - 281 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:40:12.38 ID:ES1HDD5I0
- ???「米がないならバッタを食べればいいじゃない」
- 283 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:40:17.50 ID:/fTDa7ry0
- でも日本人は"米"と"味噌"さえあれば生きられるよね
- 293 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:41:16.61 ID:ecNUKSyu0
- >>283
大豆がないから味噌作れない定期 - 284 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:40:21.76 ID:bUpqFVLor
- イギリスみたいに休耕地を市民農園として解放すればええんちゃう
住む人間のいない糞アパートに立て替えるよりよほど有意義やろ - 287 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:40:47.23 ID:gybbJh4Y0
- 食料買い占める場合何が一番いいん?
- 304 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:42:55.20 ID:XyC2fYOw0
- >>287
そら日持ちする穀物よ
管理がアカンとあっと言う間にダメになるけどな - 289 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:41:05.38 ID:JK6ovbtPa
- 昭恵がええもん食ってるとこ撮られてまた燃えそう
- 290 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:41:11.28 ID:DXvxYJ+j0
- 今冬が本番やな
- 291 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:41:12.95 ID:ES1HDD5I0
- 相撲取りとか1年間水と最低限の食糧塩分で乗り切れるやろ
- 292 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:41:14.43 ID:z5TRkhOJp
- 自分の体食っちゃいかんの?
生えてくるのにかかる日数にもよるやろうけど - 294 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:41:23.43 ID:M7hintE30
- 主要な作物は10度~25度くらいで育つんでしょ?
夏は北海道、冬は九州があるから日本は大丈夫だね - 295 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:41:38.15 ID:Xsg4Rw4p0
- 米の自給率はどんな年でもほぼ100%だし休耕田動かして増産も出来るから飢えるようなことはない
- 296 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:42:03.94 ID:f1a2s8v90
- 米ありゃ余裕や
- 297 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:42:16.91 ID:AEwd9r0f0
- 教科書載るくらいの大不況なったりするんやろか
- 298 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:42:37.79 ID:hJFhTeFqd
- 味噌と米あったら死なないだろ
- 299 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:42:45.51 ID:iUz5QDHoM
- パンや麺類は消えるやろな
小麦なんてほぼ外国産 - 300 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:42:49.22 ID:ygEebkjca
- 食料難が来たら一時的に肉も配給くるで!
- 301 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:42:49.69 ID:kysZocKoM
- 老人のほうがコロナで死ぬから年齢層高い国内農家が激減するんちゃうか
- 302 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:42:52.10 ID:RkD06qdP0
- 頭お花畑牧場みたいなところ襲撃しよや
- 303 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:42:54.24 ID:wGNzqCG20
- 魚食っときゃどうにかなるやろ
- 305 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:42:58.48 ID:hsJexEz20
- 鶏飼うかな
- 307 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:43:08.35 ID:lpNhN/TSa
- 地獄の始まりや
- 308 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:43:12.39 ID:TZFsIM2s0
- アンチ乙
日本は「攻めの農林水産業」をやってるんだが? - 309 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:43:14.26 ID:EVlU0xQod
- 災害少なく水豊富な瀬戸内と農業に適してる長野周辺は強いか
千葉や和歌山は災害が多い、東北は天候が不安定 - 310 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:43:18.79 ID:9fdi6mRm0
- バッタのことやないんか……
- 312 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/02(木) 20:43:26.58 ID:wflUpRKBa
- 空芯菜オススメやで
近所の空き地にばらまいておけば勝手に育つしかも見た目雑草みたいだから誰も取らんから独占出来る
取っても1ヶ月でまた生えてくるみんな育てようや
コメント一覧