- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:02:52.49 ID:+tfGW+t60
- 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った。給付を望む人から所得の金額や減少幅の申請を受けて給付する「自己申告制」とすることを検討している。
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:03:25.60 ID:2Z80PyYdr
- は?
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:03:50.92 ID:xhqWmU090
- ガ●ジだろこれ
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:04:18.62 ID:5TWMZy54p
- どうにかして渡したくないんやね
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:04:46.15 ID:SkooGqqH0
- いつからいつまでの期間で減少してればええんや?去年ワイ転職して年収下がっなんやが
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:05:29.47 ID:+tfGW+t60
- >>5
新型コロナウイルスの感染拡大の影響ではないので申請は却下しますね - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:07:17.12 ID:SkooGqqH0
- >>8
それならそれで良いけど期間とかいくら下がったらもらえるのかはっきり決めた方がええぞ - 49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:14:08.96 ID:pgd2frJzr
- >>12
わかった - 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:04:55.36 ID:+tfGW+t60
- これ飲食業の個人事業主とかしか貰えんのやないか?
- 67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:16:57.31 ID:/5EZbIiea
- >>6
せやろな
ないよりはええがかなりくだらないわ - 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:05:19.82 ID:ANrkBdwda
- つーか減ってないならいらないだろ
本当に困ってる人のところに届けるならいいじゃん - 45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:13:55.82 ID:LargW7w5a
- >>7
いいわけねえだろ4ねバカ - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:05:55.99 ID:fq+EUyjra
- そらコロナで所得減ってない奴に配る必要ないやろ
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:06:20.87 ID:oxAcqkHra
- 国は調べるのめんどくさいから自己申告してくれたらあげるよって姿勢らしいが
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:07:18.13 ID:+tfGW+t60
- >>10
もうつべこべ言わずにみんなのくれよ - 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:07:12.17 ID:W92Fbhz+0
- 野党の一律10万円案でええ
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:07:33.77 ID:Lz88CgKra
- これみんな一斉やって半年くらい貰えない奴とか出て来るやろ
プラスアホみたいな管理で振込先間違えたり身内の申請は素通ししたり - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:07:51.70 ID:+NaJiJIqd
- 20万ってマジかよ
震えが止まらん - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:09:25.63 ID:+tfGW+t60
- >>15
実質フリーランス向けになるみたいやね
テレビでやってた - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:07:54.71 ID:tDX+9QyV0
- そもそも人を家からなるべく出さないためにこれやるんやないのか?
- 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:08:36.41 ID:/K7XNlK/0
- 金渡したくないから申請制にして殺到した奴らを卑しい奴らと定義し感染拡大を図る
これが安倍による日本国民間引き政策である - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:08:43.26 ID:2SAtjcx2d
- 国は所得や納税額きっちり把握してるはずやのに何でやらんの
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:09:54.12 ID:ANrkBdwda
- >>18
こういうときのためのマイナンバーだとおもうんだけどな - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:08:43.45 ID:hA9+nJWXF
- 20万(わたすとは言ってない)
- 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:08:47.63 ID:aPbazSdI0
- どうせJ民みたいなヘリ靴で意地でも払わんぞ
でも在日外国人はとりあえず貰えるぞ - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:08:56.13 ID:ANrkBdwda
- 自己申告だからまぁ大丈夫だろうけど嘘かいて万一バレれば詐欺罪にはなるな
- 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:09:13.28 ID:GDRglp0Cd
- ありがてぇ
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:09:14.76 ID:LKMWVJFJ0
- コロナが緊急事態宣言というなら対応も早急さも必要
- 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:09:50.28 ID:v4s8C3FFd
- 洗濯機買ってもお釣りがくる
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:10:01.92 ID:+tfGW+t60
- 所得が住民税非課税レベルまで落ちたのが対象だとか
- 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:10:11.28 ID:EScx5tVd0
- 所得が減ったっていくら減ったならOKか言えよ
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:11:58.69 ID:+tfGW+t60
- >>28
住民税非課税レベルらしい - 39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:12:51.73 ID:EScx5tVd0
- >>33
普通のサラリーマンはまずもらえんやん - 44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:13:39.04 ID:KQcdzdGH0
- >>33
ちょっとバイト頑張りすぎた学生でもあかんやん - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:10:33.82 ID:QFdXymaO0
- 政府の検討やら方針を固めるって言葉がこんな軽いんやなってわかったわ
なんとなく雰囲気ですぐもらえそうやと思ったけど - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:11:22.39 ID:SVI7VGO8d
- 何がなんでも金を払いたくないという強い意志を感じる
- 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:11:43.04 ID:veyxlyaMa
- コロナ関係なく普段から金ないやつ発狂で草
- 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:11:49.15 ID:25ZnRdx7p
- 妥当やろ
実際何の影響も受けてないやつになんで現金配る必要あるねん - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:12:28.77 ID:+tfGW+t60
- >>32
経済活性化の目的もあるやろ - 42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:13:29.20 ID:25ZnRdx7p
- >>36
それは今やることではないやろ
被害大きい旅行飲食には消費できないんやから、落ち着いてからでええやん
もちろん企業の救済はしつつ - 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:12:14.98 ID:FSS5fw9dM
- なんで世帯単位やねん
- 47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:13:58.38 ID:BrCLQalTM
- >>34
世帯単位っておかしいよな
税金は一人当たりで支払ってるのに - 52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:14:37.11 ID:0iCZpKko0
- >>47
生計の維持という意味ならなんの問題もない - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:12:23.95 ID:CLzPLzpWd
- なんか主旨変わってきてるやん
景気対策のための現金給付と違うんか?
単なる休業補償やん - 46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:13:56.66 ID:Fd1UamBR0
- >>35
当たり前や - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:12:40.38 ID:yJ8Mj2rCp
- 条件に該当するやつ1%もいなそう
- 38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:12:41.16 ID:Eao3C8L90
- 自己申告わろた
- 40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:13:19.96 ID:edY0MUeB0
- 自営業大勝利やん
- 41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:13:25.73 ID:GH2UqEuSp
- なんで経済対策の話がいつのまにか弱者救済にすり替わってんだろ
経済対策別でやるとか言ってる奴もいるけどどうせ商品券みたいなゴミ配って終わりやろ - 43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:13:35.52 ID:ioBFup2nM
- 中小が潰れるのはこれからやろ…
今まで潰れたのはすでに自転車操業で苦しかったところ
ほんまに頭いい人らが政治してるのか?
ありえねえ… - 48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:13:59.60 ID:1LJDqtP10
- サラリーマンはアウトやな
- 50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:14:12.11 ID:6LyzpmYCM
- 自己申告やから「減った」と言えば通るやろ
証明するもの必要とかなったら審査基準滅茶苦茶なるしな - 56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:15:22.89 ID:Fd1UamBR0
- >>50
は? - 51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:14:35.30 ID:N33Rj/fMd
- ええぞ
ナマポ年金公務員には配るな - 53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:15:00.80 ID:nt3OntAqa
- そらナマポやら無職は対象外に決まってるやん
- 54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:15:02.42 ID:EScx5tVd0
- これならお肉券のほうがよかったわ
- 55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:15:17.87 ID:L2Bgnswlp
- これ正社員は貰えないんか
- 57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:15:30.99 ID:GEtl3QRt0
- これって所得減ってない低所得のワイみたいな奴も貰えるんか?
- 64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:16:13.21 ID:Fd1UamBR0
- >>57
もらえんで - 65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:16:50.35 ID:EScx5tVd0
- >>57
無理 - 69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:17:08.75 ID:eFlVc60nM
- >>57
自己申告やから減ったって言えばいけるやろ - 58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:15:36.97 ID:Xiz9Ksjf0
- 本音はマスクで充分やろって思ってるのが透けて見えるよな
- 59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:15:47.36 ID:CLzPLzpWd
- ほんじゃあ麻生が現金配っても貯金するやろってゴネてたんはどういう意味やねん
- 63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:16:11.23 ID:0iCZpKko0
- >>59
それは別の話 - 60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:16:02.36 ID:bfbln3cI0
- 役所で集団感染しそう
- 61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:16:07.79 ID:zBJrNzlbp
- 非課税世帯ってなんやねん
- 62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:16:07.87 ID:eFlVc60nM
- バカが難しくするんじゃないよマジで
- 66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:16:54.67 ID:Xiz9Ksjf0
- はよ誰かコロナ持ちは議員にコロナアタック仕掛けてきてよ
- 68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/03(金) 10:16:57.41 ID:L2Bgnswlp
- 感染予防の為にやむを得ずぼったくり価格のマスク買って家計が逼迫しとるんやが、これも収入の減少だよな。
コメント一覧