コロナで経済困窮するのは自己責任 救済する必要なし

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:27:17.760 ID:4pL3W6TD0
緊急事態が起きることを先手先手で予測して人生設計すべきだったよね
2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:28:17.947 ID:rc/NcP4d0
だから収入は分散しとけって話
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:28:29.940 ID:o3ikGO3ka
税金集めてる意味
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:29:34.341 ID:muVMRuvt0
5ch見るだけでも格差広がってるもんなあ
悪いとは言わんけど
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:29:46.833 ID:6eXvaA4r0
バイト択さん抱えてるような店ならまだしもほぼ家族経営くらいの店なら一時閉店してバイトでもしろとは思う
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:31:35.328 ID:4pL3W6TD0
氷河期世代は社会で解決すべき課題じゃなくて、本人の努力不足自己責任なんだろう?
じゃあ、コロナだって、社会で解決すべき問題じゃないんじゃないか?
コロナで苦しむのは本人の努力不足にすぎないよ
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:41:28.763 ID:GmrmnDUJF
>>6
これ
なんで経済犠牲にしてまで老人守るんだよ
氷河期は特定世代を犠牲にすることで企業と
既存の雇用を守ったくせに
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:33:11.834 ID:pVeVftkM0
氷河期ったってまともな働きできなかったのは下位数%だろ?
今回のとは規模が違い過ぎる
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:34:42.019 ID:4pL3W6TD0
>>7
規模が大きかろうと少なかろうと自己責任は自己責任だよ
社会のせいにしてはいけない
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:35:56.481 ID:pVeVftkM0
>>9
クズ数%が堕ちるのと社会全体の不利益
全く別なんだよなぁ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:37:42.526 ID:4pL3W6TD0
>>10
実際に、コロナで困窮していない家庭もあるわけだろ?
だったら社会全体じゃないじゃないか
困窮してるってことは氷河期と同じでそれは脱落組なのだよ
氷河期とは違うって言ってるけど何も違わないよ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:43:03.847 ID:pVeVftkM0
>>14
それらは個人の努力の差では無く業界による差でしかない
そして影響を受けた業界がめちゃくちゃ多い
だから違うんだよ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:44:47.599 ID:4pL3W6TD0
>>18
新卒のときに入社した業界の差もあるし生まれた時代の差はあるだろ?
そして影響を受けた個人もめちゃくちゃ多いわけだ
何が違うんだよ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:46:48.071 ID:pVeVftkM0
>>20
社会に入る最初の入社すら出来なかったもんとはステージが違う
氷河期の影響を受けた奴と今回の影響を受けた奴の数なんか全然違う
全部違うで
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:48:28.146 ID:4pL3W6TD0
>>23
氷河期世代だって入社できなかったやつらだけが負け組ってわけじゃないだろ
不本意な業界や企業にしか入社できなかった負け組の方が多い
そして、「仕事は選ばなければある」と言われ続けてきたわけだ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:50:59.325 ID:pVeVftkM0
>>24
えっとそれで氷河期で地獄見た人数と今回の影響受けた人数がマジでそんな大して違わないと思ってるの?
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:54:02.758 ID:4pL3W6TD0
>>27
人数の多寡なんて大した問題じゃないだろ
人数が少ないから救わなくて良かったってことか
じゃあ、不幸の形も人それぞれだから、不幸の形によっては救う必要なしってことだろ?
実際にそうなってるけど
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:03:04.855 ID:pVeVftkM0
>>28
それはめちゃくちゃ大きい問題だよ
極一部のしかも能力に沿って下位数%だけに特別な影響がある事と社会を構成するまぁ少なめに見て取り敢えず半分、しかも能力の多寡に依らない50%が被害を受けるのとでは社会としての扱いは当然違うわけで
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:04:32.139 ID:4pL3W6TD0
>>37
そもそも下位数%ってどこから出た統計だよ
大学が発表した就職率の上っ面の数字のことか?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:42:33.661 ID:GmrmnDUJF
>>7
免疫力下位数%を守るために経済全体犠牲にしてる
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:33:17.836 ID:muVMRuvt0
はい
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:36:48.093 ID:muVMRuvt0
まあしばらくは不景気だからここまでが試されるだろうね
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:36:50.469 ID:zHqxfJzMr
頭悪いやつってすぐ自己責任自己責任言い出すよね
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:37:38.975 ID:muVMRuvt0
自己責任唱えてる奴が年収晒してるのとか見たことないしなー
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:40:16.055 ID:GmrmnDUJF
>>1
人災やん
ビビるかバカによる破壊活動だぞ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:44:06.798 ID:orw3Olm4d
なぜ軟弱者の感染を自己責任にしないで
彼らを守るための自粛強要によるダメージを
自己責任にしようとするのだろうか?
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:46:40.932 ID:o3ikGO3ka
>>19
特に理由なんてない
どうやったら自分らが潤うか考えてるだけ
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:45:42.983 ID:xRxYJSWj0
個々の問題は自己責任
統計上の問題は社会的責任
これをごっちゃにして語っちゃダメ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:49:26.321 ID:muVMRuvt0
まあ自己責任なんて語るほどのものでもないけどな
それぞれ自分に見合った生活してるだけでいいし
ネットとかで上見るから劣等感生まれるんだろ?
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:50:55.252 ID:muVMRuvt0
不景気になると上も下も稼ぎ減るけど、下は生活できなくなるレベルになっちゃうから問題なだけで
それって自己責任ではあると思うんだわな
稼げないなら稼げないなりの生活せんと
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:54:14.696 ID:muVMRuvt0
金なかった昔の方が幸せだと思うことも多いし
稼げない=幸福度低いではないんだから食いっぱぐれなきゃいいと思うんだけどな
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:56:13.777 ID:xRxYJSWj0
国の責任は統計上に現れる良くないものを改善する責任があるだけ
個々に寄り添って個々の問題を1つ1つ解決していく責任なんてないから
統計上で貧困が増えて問題となってるならそれに対処は必要だけど貧困に困ってるお前が救われるかどうかは全然別の話
国がお前の貧困解決には全く刺さらない政策打ったとしても統計上に結果が出れば大成功の政策なんだよ
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:58:34.834 ID:SX9FYtQIr
格差を是正した方がマクロ的に経済の効率がよくなるのに感情論で自己責任を唱えてるやつって救いがたい低知能だと思うわ
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:59:40.357 ID:muVMRuvt0
>>32
そう語るお前の人生の効率は?
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:02:38.699 ID:SX9FYtQIr
>>33
人生の効率とは
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:03:49.800 ID:muVMRuvt0
>>36
君が満足してることだよ
経済効率語るんだからわかるんじゃないの?
他人を低地脳と言えるくらいの知能なんでしょ?
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:06:59.208 ID:SX9FYtQIr
>>38
なんか滅茶苦茶に話が飛躍してるけどどうした?
格差を是正することで消費性向の低い層が退蔵させてるマネーを消費性向の高い層に移転させれば市場の有効需要が高まるから総生産が大きくなるとかその程度の簡単な話だぞ?
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:09:12.852 ID:muVMRuvt0
>>40
その説を語る、説得力を示して欲しいのよ
現状格差の是正を言い出す人は現状がしんどい人しか見たことないから
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:11:45.949 ID:SX9FYtQIr
>>43
説得力ってこれ多分経済の話としては初歩の初歩的なレベルだと思うけど
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:13:23.772 ID:muVMRuvt0
>>44
初歩になるほどの昔の話なわけじゃない?
今の状態にその昔の話を当てはめて語るのは良し悪しあると思うんだよ
だからこそ、それを推す人間がどんな人間なのかという話
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:34:46.951 ID:SX9FYtQIr
>>46
昔とは?
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:13:09.480 ID:SX9FYtQIr
>>43
あぁ、論理の説得力を人の属性に求めるってこと?
つまり何が語られているかではなく誰が語ってるかで論理の正当性を判断するってことかな
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:14:16.996 ID:muVMRuvt0
>>45
そうだね、時代が違う論を当てはめてそれを推す人間というのは現状ではどういう人なのかなって
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:36:47.522 ID:SX9FYtQIr
>>47
時代が違う、の意味が不明
有効需要が高まると消費が増え生産が増えるということが現代の市場経済では通用しないってこと?
それとも消費性向の低い方で退蔵している購買力が消費性向の高い層に移転すると有効需要が高まるというのが現代の市場経済で通らないということ?
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 18:59:49.988 ID:SeThUsyv0
最後に上位1%だけが残る社会の完成だよ
そしてマルクスの言ったとおりになる
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:02:19.574 ID:4pL3W6TD0
就職氷河期も人数でいえば約1700万人が該当するらしいけどな
人数が多ければ助けるという理屈なのであれば
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:08:45.364 ID:XnegOGM+0
そもそも>>1は議論する気ねぇからな
自分の持論を垂れ流してるだけで他人の意見を聞く気はねぇ
討論するだけ無駄
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:18:04.971 ID:4pL3W6TD0
>>41
人格攻撃で話題終了したいでOK?
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:09:00.644 ID:SeThUsyv0
平等と経済効率性は両立的…by厚生経済学
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/11/14(土) 19:20:33.542 ID:s2DTMkPi0
自己責任好きだけど、コロナは違うだろ
国がしっかり統制しろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました