【朗報】Appleが神対応!マスク着用時のFace ID動作を改善!!

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:37:52.75 ID:rRcnIiHs0
Appleは現地時間4月29日、開発者向けにiOS13.5ベータをリリースしました。
同ベータ版は、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触を検出・追跡するためのソリューション実装を目的としたアプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)を組み込んだ、初のバージョンとなります。

同時に、マスクをしている場合はFace IDを飛ばして、すぐにパスコード入力画面を表示する仕様が取り入れられていることがわかりました。

今回の変更により、Face ID搭載のiPhoneで、マスクをした状態でロック解除しようとすると、Face IDを自動的にスキップしてパスコード入力画面が現れるようになります。
つまりマスクをしている時に画面を上へスワイプすると、直接パスコード入力画面が表示されるというわけです。

https://iphone-mania.jp/news-286068/

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:38:46.88 ID:kWXBUl/D0
は?
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:39:05.09 ID:Q30NRyeSH
なんか草
セキュリティ考えたらこれが正解なんやろけど
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:40:38.65 ID:rRcnIiHs0
>>3
当然やで精度を落とすとかありえん
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:39:45.32 ID:KLpSxxKG0
普通指紋認証だよね
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:40:01.65 ID:rXLyaHWk0
うおおおおおおおおおお
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:40:11.92 ID:/Y2e8rLt0
さすがアップル!
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:41:03.97 ID:rRcnIiHs0
>>6
やっぱりアップルはやってくれる企業やで
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:40:16.90 ID:HUOp1lbN0
これ絶対マスクしてたらパスワードなしで解除出来るって勘違いする奴出てくると思うわ
普通に考えたら絶対あり得ないんやけど断言する
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:51:57.66 ID:25gcThrcd
>>7
これワイもスレタイ見たとき思ったわ
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:40:40.98 ID:CmIcQ78A0
ジョブズいなくなったAppleのゴミっぷりは異常
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:48:39.52 ID:IYjnPReYd
>>9
ジョブズおっても大して変わらんやろ
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:41:02.41 ID:pfN7JPsdM
普通にパスコードで支払っとるわ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:41:26.63 ID:rLWEVLIK0
指紋でいいやん
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:42:19.69 ID:rRcnIiHs0
>>12
一部のモデルにしか付いてないからなあ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:41:55.41 ID:AQ13QvOxr
誰が得したんだよフェイスID
ゴミすぎるやろ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:41:56.75 ID:eWKTXrTo0
画面内指紋認証ない雑魚?
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:42:00.72 ID:Y9k7lGDUr
Pixel4はマスクしてても顔認証通るで
セキュリティ的にええかはしらん
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:42:02.74 ID:dlf29kA4d
機械学習でマスク認識するようになったとか言ってたFaceID民さん…w
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:44:17.66 ID:rRcnIiHs0
>>16
あれ裏技の話やろ?

ステップ1:新品のマスクを半分に折りたたみ、折りたたんだ状態で片耳にのみゴムをかけます。つまり顔の4分の1はマスクで隠され、残りは露出した状態です。片方の手でマスクの下の方を抑えるようにします。

ここでのコツは、マスクはできるだけシワが寄らないようにして、鼻先と唇の半分をしっかり覆うことです。

ステップ2:きちんと顔を覆うことができたら、Face IDに顔を登録します。この時、マスクが顔の中心よりもはみ出しているとうまく登録できないので、少しずらすようにします。

登録は「設定」→「Face IDとパスコード」→「もう一つの容姿を登録する」で行います。

https://iphone-mania.jp/news-282260/

32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:47:07.00 ID:dlf29kA4d
>>20
いやそんなんせんでも解除出来るようになったって声はあったで
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:49:20.74 ID:rRcnIiHs0
>>32
そうなんか?ワイのiPhone 11 Pro Maxは全然できんで
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:50:59.75 ID:dlf29kA4d
>>42
最近の機種ではあんまり聞かんな
機械学習()とやらが足りてないんやろ
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:52:11.53 ID:PDXNi1jO0
>>20
これできんぞ
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:42:08.28 ID:D4pPtnwra
NECはマスクしても顔認証する機能作ったのに…
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:43:59.94 ID:TZTP8KOvr
顔認証OFFでええやん
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:45:01.46 ID:rRcnIiHs0
>>19
まあそれでもええで
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:44:21.98 ID:si5UnpFV0
確かに急に反応しだしたからどうしたものかと思ったわ
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:44:26.28 ID:JOzycpAO0
パナとかNECのマスクしても大丈夫です!
のデモとかプレゼン受けた事あるけど、マスクから鼻出してて草生えたわ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:44:56.46 ID:U7SRs0GdM
失敗認めてて草
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:46:30.17 ID:rRcnIiHs0
>>23
もともとマスクしない国のもんだからなあ
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:45:12.23 ID:9nSjpFS10
ワイが死んだとき死体でロック解除できるの気づいて消したわこれ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:46:18.54 ID:JOzycpAO0
>>25
指紋も出来るぞ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:46:26.81 ID:CqmaVI/9d
>>27
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:46:55.59 ID:9nSjpFS10
>>27
血圧なくなるから無理
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:46:31.16 ID:HUOp1lbN0
>>25
死んだら自分がホモだろうがロリコンだろうが変態だろうがバレてもええやろ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:45:51.69 ID:a2N33E5e0
やっぱTouch ID最強なんやね
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:47:59.51 ID:3y72FE+c0
さすが陽キャも使うiPhoneだわ
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:48:05.47 ID:9nSjpFS10
親父で試したんや
死んだら人は萎むから指紋認証通らん
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:48:42.20 ID:q68ZTK2rp
>>34
怖いことしてる
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:49:00.34 ID:Q30NRyeSH
>>34
いきなり怖い話すんのやめろや
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:48:07.53 ID:0CYWbguR0
これは有能
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:48:18.11 ID:6x38J0EJ0
???
iPhoneは普段どんな挙動なんだ?
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:49:45.26 ID:dlf29kA4d
>>36
マスクしたまんまやとFaceID認証を1,2回した後に無理やからパスコード入れろってなる
それが最初からパスコード入れられるようになるって事やろ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:48:26.58 ID:q68ZTK2rp
違うそうじゃない
指紋を復活すればええだけなんや
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:49:16.73 ID:9nSjpFS10
ipadに指紋認証くれや
あれこそ最高のセキュリティや
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:52:13.79 ID:zl6gYcwc0
>>41
ipadはガチで指紋のほうがええな
スマホと違って使う時は絶対正面ってわけじゃないから
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:53:22.20 ID:S73Jd8i40
>>49
ipad proのface idは横にしててもできるんだよなあ
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:54:42.89 ID:0CYWbguR0
>>50
マ?
わざわざ正面にしてたワイが馬鹿みたいやんけ
60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:56:02.73 ID:zl6gYcwc0
>>50
キーボードの横にあるipadをちょちょっと触る時とかそういう話やで?
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:55:56.09 ID:G8k0kIlz0
>>41
新しめのモデルには搭載されてるやろ
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:49:33.65 ID:zl6gYcwc0
スワイプする手間増えてて草
やめちまえ
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:51:03.08 ID:Q6i+8LREd
どうせ認証されんのに一旦FaceIDやらなあかんのダルかったからな
これはええやろ
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:53:32.16 ID:ivwrBbFOa
え、iPhoneって指紋、顔認証の両方対応してるの一つもないの?
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:54:34.95 ID:Q30NRyeSH
>>51
無いで
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:55:02.98 ID:pRXj63lH0
ワイ指紋認証、高みの見物
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:55:05.24 ID:CPwTRuSO0
うおおおおお、俺らのアップル!
ジョブズ!ジョブズ!
57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:55:14.43 ID:38VYzx3v0
そもそもフェイスIDがいらないのだが
58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:55:49.11 ID:KUKg0/In0
吉田製作所がアップし始めるな
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/04/30(木) 07:56:18.30 ID:+BsgSBW80
背面指紋認証に慣れすぎて顔認証とかいらんわ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました