【徹底討論】なぜ人を殺してはいけないのか

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:32:38.15 ID:I5oc/sP/0
今夜で決着つけようや
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:33:40.33 ID:p1RphJNX0
うるせ~財務省ハゲw
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:34:19.59 ID:hpYasYe70
イッチはヒトじゃないから殺してもええな
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:34:57.43 ID:TSXUT5HS0
殺してください
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:35:01.59 ID:fuj6pyfy0
法律がそうなっとるからやで
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:35:01.99 ID:I5oc/sP/0
ちなワイは社会秩序と成長を担保するために作り上げたシステムやと思っとる。
やから人間が本能的に同族を56すことに抵抗感があるのかはわからんが、殺人含めそういう倫理的な感性は社会がうまく回るために生まれた時から昔話とかで洗脳した結果や。
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:35:20.34 ID:unfDvaUU0
人殺しは殺してええし戦争なら敵を56すんやで
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:36:52.35 ID:I5oc/sP/0
>>9
そやねんな。時代と状況によって殺人の解釈が変わるから面白い。
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:39:42.96 ID:atuCPz4c0
鉄砲で遠くからやれるようになったから心理的負荷が下がったってな
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:41:12.81 ID:I5oc/sP/0
>>11
そういうのあるよな。トロッコ問題とかでも自分がいかに目に見える形で殺人に関与するかで結果変わるらしいし。おもろいわ
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:39:45.65 ID:I5oc/sP/0
でも生まれながら人殺したいサイコパスとか、殺人に限らずロリコンとか法に触れることをする欲求が我慢できない人もおるわけで、そういう人たちを切り捨てて社会を作ってるのに多様性とか語って気持ちよくなってるやつ見るとほんま気持ち悪いわ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:41:35.46 ID:atuCPz4c0
>>12

多様性と犯罪の関係は?

18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:46:09.75 ID:I5oc/sP/0
>>14
この多様性ってのは人はみんな違うから面白い!認めていこう!って感じのやつ。そもそもそいつらがそんなこと言えんのは犯罪として多様を制限する法のもとの社会に生きてるからやのに、それを無視して人それぞれの違いについてポジティブに話すのはおかしくないか
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:50:27.34 ID:atuCPz4c0
>>18

まあ他人を傷つける自由までは認められんよな
ロリコン自体は悪とはおもわんが犯罪者が多くて忌避されてしまったな

32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:55:58.34 ID:I5oc/sP/0
>>25
なるほどね。ロリコンがダメなわけじゃなくロリコンに法を犯す奴が多いって話なんか
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:57:56.18 ID:atuCPz4c0
>>32

ホモも犯罪者目立つけどな

15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:41:54.92 ID:Lbie3AyM0
人を殺してはいけないなんて法律はないぞ
殺した場合のペナルティの規定があるだけで
なので殺してはいけないってのが思い込みに過ぎない
戦争は認められてるし死刑も認められている
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:47:54.17 ID:I5oc/sP/0
>>15
確かに。リスクとリターンの話やもんな。
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:43:50.94 ID:hxLV0/wG0
人を殺したら地獄行き←この概念何で生まれたんだろう?
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:45:56.69 ID:Lbie3AyM0
>>16
そんな概念なんてありません
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:47:10.55 ID:I5oc/sP/0
>>16
子供を洗脳するには懲役どうこうよりそれが一番堪えるからじゃね
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:48:02.64 ID:SJMEYMca0
駄目だから駄目なだけや
体制に都合がいいからとか昔からそうだから程度の理由しかないから急に駄目じゃなくなることもあるし
普段殺人はダメと言ってる人でも自分の嫌いな人間は殺してもよいとか平気でダブルスタンダードするカス人間達に整合性のある理由なんか求めるのは無理や
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:54:10.97 ID:I5oc/sP/0
>>21
そうやんな。それだけの理由やのにそれを理解しても人56すことには少なからず抵抗感感じるのすごいよな。本能なのか洗脳なのか
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:48:34.86 ID:SZDTIqYi0
まあ倫理的な問題はおいといて
命は最大の財産だからな
命の盗みを禁じるとゆうのがみんなの利益になるのは容易に考えられる
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:48:40.31 ID:e+qqNK4I0
いつまで小学生レベルの思想のままなんだか
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:50:12.31 ID:F2rX3OwQa
仮に人を殺しても構わない世界だとして、その世界で悠長に店を構えて商売しようなんて誰が思うかって話よ
殺人無罪じゃ文明社会というものが成り立たん
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:55:03.37 ID:I5oc/sP/0
>>24
やんな
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:51:45.78 ID:I5oc/sP/0
関係ないけど優しい人とかそういうのどう思う?
俺は人は自分の幸福のためだけにしか行動できないと思ってて、他人のために何かする精神的負担度が低かったり幸福度が高かったりするからそういう行動をするだけであって。
例えば電車で老人に席を譲るかどうかでも、譲った結果自分の自己肯定感やったり幸福度が上がるからそうしてるだけで、純粋な自己犠牲にのみ基づく行動とか取れへんと思うねんけど
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:54:08.64 ID:atuCPz4c0
>>26

公共益の為に動くタイプはいるよな
とうぜん自分も受益側にまわる場面を想定して動く

35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:58:37.05 ID:I5oc/sP/0
>>28
だよな。私利私欲のために行動する人って映画でも現実でも悪く言われがちだけど、それは単純にその人の幸福のための関数見えやすい私利私欲な行動を産んでるだけであって、みんな本質は一緒のはずだからすごい気持ち悪いわ
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:51:52.67 ID:SJMEYMca0
関係ないけど多様性って自然だと外来種をぶち殺して既存の環境を保護することで守られるものだと思うけど
人間だと真逆になるのなんでなんやろな
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:55:26.29 ID:evxYWNUK0
人を殺して得られる物なんて無いしな
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/28(金) 03:56:20.19 ID:vv6fGbU80
人を殺してはいけないという法律は無い定期

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました