【キャッシュレス】米ニューヨーク市、現金で支払いできない「キャッシュレス店舗」を禁止へ。低所得者に配慮

1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:47:02.23 ID:zfY0Endf9

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54845050V20C20A1000000/

ニューヨーク市が現金で支払いができない「キャッシュレス店舗」の禁止に乗り出した。
同市市議会が小売店や飲食店が現金による支払いを拒否し、クレジットカードなどに
限ることを禁じる法案を賛成多数で可決した。デブラシオ市長は近く法案に署名する方針で、
年内にも施行する。クレジットカードを作れない低所得者層を保護する目的がある。

23日に成立した同法案では、小売店などが現金払いを拒否したり、現金支払いの客に
クレジットカードやデビットカードでの支払額より多くを請求したりすることを禁じている。
違反した場合は初回で1000ドル(約11万円)、2回目以降は最大で1500万ドルの罰金を科す。

法案を提出した同市市議会のリッチー・トーレス議員(民主党)はキャッシュレス店の増加は
「低所得の地域社会、特にカードを持つことができない有色人種の地域社会に差別的な
効果をもたらす」と説明した。

ニューヨーク市の調査によると、2019年時点で全世帯の11.2%が銀行口座を持たず、
21.8%は口座はあるがローンの支払いなどに限られ、カードを十分に利用できていない状態だった。

キャッシュレス店を禁止する動きは米国内で広がりつつある。19年にペンシルベニア州
フィラデルフィア市で初の法案が設立した。ニュージャージー州やカリフォルニア州
サンフランシスコ市も同様の法案を制定した。

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:49:53.08 ID:uFR5Jdwp0
何買うのよ
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:49:59.86 ID:SL68z7DG0

華麗に2げっと^^
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:50:36.02 ID:BY1A5IeR0
クレジットカード決済とはツケで決済をするということであり
金貸しから金を借りて物を買うということです。
64 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:19:57.89 ID:nsTox+F00
>>4
アメリカの場合は、
日本で言うデビットカードに近いんだろ。
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:51:13.98 ID:taxnNK2O0
クレジットカードは信用問題的に その他なんたらPeyだのなんだのはネット依存型で
本当の低所得者にはハードルが高い でもキャッシュレスで消費税還元やってるアホ
政権がアジアにあるらしい
6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:51:27.86 ID:ovcRIDEx0
他の国ではー
ってのがまた覆されたか
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:51:48.24 ID:NIoR3vrS0
この場合のはクレカ以外の選択肢あるんかな
そんな信用とかいらんやつでしはらえばええだろうに
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:13:22.51 ID:fOP3kJku0
>>7
低所得者に前払いでのチャージはキツかろう
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:52:37.34 ID:2f128NZC0
海外旅行でキャッシュレスできる自信がないから
ありがたいw PASMOも使えないだろうし

まあスマホのなんとかpay じゃなくてクレカも含むの?ならいいのかもしれないが・・

9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:53:01.03 ID:nLeutxn20
「低所得の地域社会、特にカードを持つことができない有色人種の地域社会に差別的な
効果をもたらす」と説明した。

いや、そもそも有色人種に雇用差別があるのが問題なんだろ
カードは別に悪くない

33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:03:36.84 ID:gLls+cqW0
>>9
いかにもアングロサクソン的発想。彼らは今日がクリスマスと知っているのだろうか?みたいな
63 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:18:41.52 ID:KcmtWhlX0
>>9
カードが悪なんて書いてないと思うけど
実際問題、クレカ使えない人たちがいるんだから、キャッシュレスだけにするのはダメ
それと品負の差をなくすハマタ別に解決すべき問題というだけの話
10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:53:34.69 ID:+rhgGPAv0
これが成熟した国
アジアのように一斉に現金を排除するような方針はとらない
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:00:02.33 ID:j48BTBIt0
>>10
アムステルダムの路面電車・路線バスは車内での現金扱いが禁止になったけど?
56 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:15:11.71 ID:Mdt2wTbO0
>>24
禁止?停止や廃止じゃなくて?
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:03:30.15 ID:rsIVxsow0
>>10
中国でも現金決済は受け付けるようにしとかないと法律違反。
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:54:15.20 ID:HFGZfGFL0
昨日もNHKでスウェーデンはキャッシュレスが当たり前とかしてたけどさ、日本は災害が多いやんか。
被災してさ、現金なら売ってもらえるけどネットは破損してだめ!みたいな状況になる可能性があるから、災害が少ない国と比べるのはまた違うと思うけどな
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:56:50.64 ID:tRLzelRD0
>>11
焼き芋5000円でも現金あればもしもの時でも食べれるよね。
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:58:54.18 ID:HFGZfGFL0
>>15
そんな悪いヤツはみんなで袋叩きにしてぶち殺して奪っても良くしろ災害時はW
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:55:39.33 ID:XEU1D0kI0
日本でもカードとか言ってるのは
トンキンと安倍だけだろ
決済方法など何でもいいよ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:55:51.28 ID:OeBdH5OB0
経産省の小役人
どうすんのこれ?
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:56:32.74 ID:UDY7H8S90
アメリカは平民が戦って作った国だけど、日本はそうじゃないからね
平民の扱いが違う
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:57:14.35 ID:zLlkdNoX0
もともと小切手文化だったんではw
低所得の移民が増えすぎて、現金払いに
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:14:51.97 ID:mij+sx/k0
>>16
日本は明治維新でクレジットカードから現金になったけどね。
別にカードは無かったけど、
お侍さんの俸給がお米で四半期ごとに蔵屋敷で給付
自前で俸給を受け取りに行くお侍さんはいなくて、札差という米穀商兼両替商に任せて引き取りに行かせる
お侍さんは家督そのものが信用になっていて、買物でも飲食でも家屋敷の修繕でもなんでも掛け商い
その買掛に対する支払も札差に任せていた
旗本〇〇家のツケは、どこそこの札差に請求、って……感じで商工民みんな知ってる
って具合に、今でいうと、蔵屋敷=給料の振り込まれる銀行、札差=クレジットカード発行会社みたいな
感じで機能していた。
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:57:21.33 ID:NivM88Gh0
凄いな
アメリカは日本より一周早く進んでるな
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:57:32.28 ID:TFADSEzs0
> 2回目以降は最大で1500万ドルの罰金を科す
あかん・・・
warota
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:58:05.95 ID:g78CVqBf0
アメリカは口座維持にも金かかるからデビットすら持てない層いるんだよな
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:58:21.83 ID:J7DFzvqX0
VISAタッチで満足しております。
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:11:13.60 ID:sVTjs4910
>>20
日本でEMV Contactlessが使えるところは少ない
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:58:37.71 ID:UOtTL96k0
ドイツは現金主義、キャッシュレスを推進していない
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:02:01.93 ID:LBaTLUkJ0
>>21
ドイツユーロって云われるぐらいだから独は現金に自信があるんだろ
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 05:59:20.11 ID:l3gO39ry0
理屈はわかるけど現金の保管が危ないとかドル札の偽造が怖いとかなんか理由があるんじゃないの
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:00:40.83 ID:1MyA0O4j0
>>1
クレジットカードを作れないことが原因であるのなら、そのシステムを改善すべきかもしれない
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:06:33.96 ID:XEU1D0kI0
>>25
中国がデジタル通貨に挑戦してるな
あの方法しか今のところは無いね
国がデジタル通貨を発行して銀行に割り当てて給与の何割かをデジタルとキャッシュでもらうか国民に選択させる
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:12:17.24 ID:1MyA0O4j0
>>38
なるほど

国が一時的に立て替えて、後で確実に徴収するシステムでも良いのかもしれない

58 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:16:23.72 ID:XEU1D0kI0
>>46
クレカは法人決済がどうにもできないし
手数料の問題がある
結局お金ってのは中央銀行に発行させないと全国民が使えない
日本ではまだデジタル通貨の本当の意味が分かってないのが多すぎ
61 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:18:03.62 ID:1MyA0O4j0
>>58
そもそも、日本は現金のシステムを廃止するロードマップが明確では無いのかもしれない
72 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:22:42.21 ID:mij+sx/k0
>>61
バラマキの口実だから
起業に対して補助金ばらまけば景気が良くなる
みたいな腐れケインジアン思想がはびこってる
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:08:33.19 ID:j48BTBIt0
>>25
信用の低い人の場合、保証金を納めさせればいいと思う。
55 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:15:05.18 ID:1MyA0O4j0
>>40
なるほど

デビットカードを受け付けるのであれば、現金を受け付けなくても良いシステムにすれば良いのかもしれない

60 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:16:51.02 ID:mij+sx/k0
>>40
納める保証金が無いくらいに財産が無く収入が不安定だから、信用が低いんですけれど?
70 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:22:28.58 ID:j48BTBIt0
>>60
そんな人、本当にいる?
日用品も買えないんじゃないの?
82 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:24:54.95 ID:mij+sx/k0
>>70
いるよ
銀行に口座維持手数料払うくらいなら、チーズマカロニもう一皿食うって感覚
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:01:07.40 ID:o/SmkSIT0
>カードを持つことができない有色人種の   
「流通系カード」は発行審査のハードルを低く、利用経過の観察により悪漢へ強制解約を決行するようだ。
少額でも毎月支払う公共料金的な費目を組み込み、引き落とし先の口座に自動融資を付加するなどして
信用度を得た有色人種になろう。にゅーよくウハウハだw
27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:01:07.86 ID:e0e9Wqnr0
日本も貧民層激増したからな
反日移民党のせいで
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:01:38.04 ID:2f128NZC0
トクダネ見てたら古市とかってシジミ目の男が
「現金なんてなくなってほしくてしょうがない」みたいに極論言ってたけど
69 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:21:51.26 ID:93GRurwR0
>>28
で?
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:02:41.60 ID:/82+xZW20
貧乏人お断りの店があってもいいと思うの。
コンビニみたいのでそれやっちゃ駄目だけど。
32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:03:30.11 ID:1MyA0O4j0
キャッシュカードで支払えば割り引く店が出てくるのだろうか
34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:04:05.35 ID:mij+sx/k0
日本も補助金のポイント還元が終われば、キャッシュレス決済なんかあっという間に廃れるでしょう。
去年千葉、おととし北海道・大阪で、大規模停電あったからなあ。
76 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:23:23.79 ID:nsTox+F00
>>34
昨年2019年10月以後、何でもスマホの人が増えたから、廃れないと思う。
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:04:24.16 ID:1MyA0O4j0
現金を数える作業に対価を支払った方が良いのだろうか
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:05:00.39 ID:uXxmJdi90
日本なら貧乏でもデポジット500円+入金分と駅に行く体力さえあれば、審査無しでSuica入手出来てキャッシュレス参加出来るんだけどな。
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:06:32.18 ID:likWi6y80
現金もしくはSuica最強
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:07:59.60 ID:tgfy9l4B0
低所得者向けには国が口座作って
デビットカードかpayで良いんじゃない
42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:09:16.63 ID:zLlkdNoX0
>>39
口座維持料を税金で補助することになるよ
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:09:14.20 ID:gBlh/Pd60
スマホもないの?ペイペイとか現金チャージできるのに
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:09:19.75 ID:0qAVypZn0
口座直で即時引き落としのデビットカードが最強だよな。
クレカなんか一ヶ月遅れで明細くるからいつの買い物か訳がわからなくなる。
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:11:46.00 ID:sjmC2p4b0
アメリカはクレカなくても口座開けばキャッシュカードくれて、それが所謂VISAとかMasterの決済機能くっついたデビットだからApple Payに登録してキャッシュレス出来るで
俺昔留学した時、日本でクレカ作ってなかったから、凄え困って銀行で相談したら
心配しなくてもデビットがある!!これで半年我慢しろと言われて何も困んなかった
寧ろ半年後に作ったクレカの限度額がショボくて使い物にならんかったwww
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:12:50.51 ID:Z7VRdTyV0
日本っていまだにキャッシュレス浸透しないね
レジできたねー小銭をじゃらじゃら出してモタモタしてるわ
なんなんだあいつらw
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:13:04.10 ID:jtzIDDz10
まぁ日本の場合は高齢化社会なので
全キャッシュレス化は無理だろうな
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:13:25.93 ID:BY1A5IeR0
「外国ではキャッシュレス決済が常識だ!現金主義日本人は世界の異常者だ!」と
叫んでいた方々はどのように反論しますか?
54 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:14:59.28 ID:sjmC2p4b0
>>50
寧ろ現金用意しとかねえとチップ払わねえで逃げると罪人のように追いかけられらる
71 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:22:34.42 ID:Ob6NSKWQ0
>>54
チップの記入欄があるけど
51 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:13:33.78 ID:sjmC2p4b0
日本もみずほのデビットがApple Pay対応したんじゃなかったかな~
あとGoogle PayはVISAデビット全部OK🙆
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:13:36.15 ID:oCjaKC4t0
わざわざ法律で禁ずる、までやると
「俺たちクレジットカードも持てない“弱者”を差別するな!」と
ノイジーな人たちが活動してるような胡散臭さを感じてしまうね。

日本みたいに官民あげてキャッシュレスをゴリ推しして
「もう現金は時代遅れ」から始まって「紙幣は不潔」まで言う
現ナマ下げを見ると「どんな利権が絡んでるのやら」と思うけど。

57 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:15:37.79 ID:Ul/kiqZM0
ネトウヨ歓喜
59 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:16:27.69 ID:1MyA0O4j0
中国に生活保護のシステムがあるのならば、そのシステムとキャッシュカードのシステムを統合し、限度額も改善すれば良いのだろうか
68 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:21:40.06 ID:mij+sx/k0
>>59
ちょっと前まで、糧票がなければ穀物が買えない、衣票とか煙票とかがなければ衣服やタバコが買えない
ってふうに、いろいろな品目で配給券が人に対して割り当てて配れてた。
最低限の穀物は糧票だけで換えられる、美味いもの買って食おうとすると糧票に加えて人民元が要る、というシステム。
62 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:18:37.52 ID:WEaCnnbx0
俺現金派!って言ってたら
「カードぐらい持てよ、使えよ・・・エエ歳して恥ずかしい・・・」とか
言われた事あるけど、別に必要でもないし、ニューヨークでも現金派か!w
65 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:21:05.63 ID:sjmC2p4b0
アメリカは現金に優しいな
フランス全土は知らんがパリは現金ダメな雰囲気凄い
スリだらけだから現金持ち歩かねえみたい
66 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:21:12.05 ID:sVTjs4910
日本で完全キャッシュレスしてるところは
ロイヤルホールディングス(GATHERING TABLE PANTRY、大江戸てんや浅草雷門店)
楽天(楽天生命パーク宮城、ノエビアスタジアム神戸)
上島珈琲店大手町フィナンシャルシティ店
PRONTO二重橋スクエア店
とかあるな
67 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:21:39.53 ID:o6XwQkUa0
ダウ死亡w
73 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:22:48.91 ID:CDflLyF50
紙通帳って懐かしい
74 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:23:07.08 ID:wSamlrDV0
FRB『当然の対応デス』
75 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:23:11.67 ID:sjmC2p4b0
ニューヨーク市の調査によると、2019年時点で全世帯の11.2%が銀行口座を持たず、
21.8%は口座はあるがローンの支払いなどに限られ、カードを十分に利用できていない状態だった。

これじゃデビットカードも貰えないわな
77 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:23:24.30 ID:6bwmet9N0
間抜けな三流国家日本はどうするつもりかね
78 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:23:30.10 ID:v4zSj9Zl0
キャッシュレスポイント還元は憲法違反だ
79 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:24:11.39 ID:2SgXDUei0
子どもも基本カードは持てないだろう
スマホは持てるからPayPayでいいのかもしらんが
現金使えなかったら初めてのお使いとかどうやるんだ
81 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2020/01/25(土) 06:24:34.58 ID:2R8xGq4O0
キャッシュレスだと、ごまかされて多めに取られそう
セキュリティに穴があってがっぽり取られるかも、7ペイとかあったし
ほかにもいろいろインチキされそう

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました