- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:20:45.728 ID:MCTINEoga
- 官僚が直接やるわけにもいかないし、一次請けの社員も単価高いから作業者としてやってたら採算取れないから管理に回るしかない
二次請けが作業者になってたら一次請けが現場の管理することになってしまうから、それも無理
3次請けくらいでやっと作業者を出せるけど、社員だけで回すのは無理だから派遣とか連れてくるその途中でちょっとずつ手数料抜くのは当たり前だろ
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:21:23.427 ID:mthdn9BPd
- ちょっとじゃないから叩かれるんですよ
- 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:21:23.550 ID:rqWuD1af0
- 馬鹿だから
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:22:40.724 ID:+CV0C4pU0
- 下請けが「同じ品質で安く請け負います!」ってホラ吹くのが悪い
- 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:22:44.725 ID:EAkxZ5+JM
- そして始まる談合
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:24:17.054 ID:txuOL5tTa
- 嫌なら自分で全部やればいいんだよね
- 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:25:28.902 ID:MCTINEoga
- 作業レイヤーでしか働いたことない人が作業がの価値を高く見積もりすぎてるのはあるんだろうな
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:26:44.069 ID:KuyDt6Oua
- 実際に作るより中抜きの方が儲かりますっていう構造自体が産業にとって良くないんじゃねえかな
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:27:47.547 ID:MCTINEoga
- >>11
作業の方が儲かる仕組みになったら、作業をメインにやってる途上国が大儲けして、小難しいことやってる先進国は終わるぞ
どちらかと言うと先進国に住んでるのに作業をやってる人に問題がある - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:30:18.991 ID:Nbyyar1y0
- >>13
日本で作れやw
売れる国で作るのが経済の循環の
基本的なかたちだろ - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:31:23.329 ID:MCTINEoga
- >>16
ユニクロの服一着10円以下で作れる人がいるなら日本で作ればいいんじゃね
実際は最低賃金があるから無理だろうな
完全自動化すれば日本で作れるかもな - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:34:42.348 ID:Nbyyar1y0
- >>17
1着10円は低品質で捨てる分も含めてだから
流れ作業の効率も考えてもっと高額報酬でいけるだろ
何より払った分回収できる経済活動が日本にはあるし - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:31:40.968 ID:KuyDt6Oua
- >>13
それは産業にとって良くない構造が日本にとって都合のいい構造になってるという解釈もできるわけだし別に俺の言い分が間違っているわけでもないだろう - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:33:06.425 ID:EehQnlvf0
- >>13
これは酷い職業差別主義者やな
底辺は漏れなく日本から出てけと?
そんなフザけた仕組みは大衆が支持しないよ
お前が出ていけ - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:35:03.291 ID:MCTINEoga
- >>20
日本に生まれたってだけで、途上国の人と同じクオリティの仕事で、先進国水準の生活をする方が差別だろ
途上国水準の仕事しかできないなら途上国水準の暮らしをすべき逆に途上国に生まれても先進国水準の仕事ができるなら先進国水準の生活をしていい
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:37:15.940 ID:KuyDt6Oua
- >>13
先進国と途上国の賃金に大きな格差があり途上国が生産に耐えられるだけの馬力があるという状態は昭和から平成にかけて長く続いてきたけどそもそもこの状況はかなり過渡的……一時的なものなんじゃないか?
今までの時代は確かにそういうことができたけどコンサルティングのような中抜き側のノウハウが体系化されつつある現代では途上国は途上国で自前のピンハネ屋を持てばいいわけで、これからは自分たちで作っていかなければならないと思う
そうなった時に生産業務をするより中抜き業務をするほうが一人当たりのインセンティブが大きいという状況になるのは産業にとって良くない状態なんじゃないか? - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:41:29.710 ID:Nbyyar1y0
- >>13
安く作ったとこで誰が買うのかって話よ
日本の同じ値段で売れる国がどれだけあるの?
日本の富裕層が安物買ってくれるの? - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:29:06.866 ID:Nbyyar1y0
- >>11
それな
製造以外のことに結局予算がかかる
最初から日本で全部やったら
お金が回って
多少高くてもうれるのにな - 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:28:50.103 ID:ESSTYPHE0
- 給料の安い作業者は誰でもやれる仕事なんだから
べつに官僚がやってもいいよね - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:33:00.275 ID:alImQpJ4M
- 国内に金が回ればどんなシステムでもいい
- 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:34:26.301 ID:9ZQJyCem0
- 不要な中抜きが居るからでしょ
というかそもそも不要な仲介者が入ることを中抜きって言うんだから
中抜きが良い悪いを論ずる時点でおかしい - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:36:44.191 ID:yVKVs1Ch0
- 信用が差し引かれてるだけとは思う
- 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:39:35.684 ID:MCTINEoga
- >>25
上場もしてない、取引実績もないような会社にいきなり発注できないからな
それこそ反社チェック費用がかさんで高くつく - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:39:41.559 ID:9V8OnsJXa
- 格差ガーとかいう理想論の行き着く先って巨大な一組織による寡占だよね
財閥でも復活させるか? - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:43:08.990 ID:Nbyyar1y0
- >>28
財閥は復活してるんだ
そんで今の状態を作り出してる
財閥解体期は正しく分業してたよ - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:43:28.097 ID:MCTINEoga
- >>28
今の財閥系の会社の大株主ほとんど日銀やGPIFだから、わりかしそうなる準備はできてると思う
岩崎家の所有物ならそこが寡占したら大事だけど、もう日本の大企業はほぼ政府の所有物になってきてる - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:42:12.500 ID:AtDosmCS0
- 海の恵みを頂いて何が悪いとか言いながら魚を獲りすぎたら絶滅しちゃうじゃん?
- 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:48:17.798 ID:B3IXCK/o0
- フリーランスで仕事もらってるけどむしろちゃんと中抜きしてくれって思うけどな
- 34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:50:46.751 ID:MCTINEoga
- 電通が中抜きして儲けてるとかいう人は、電通の筆頭株主が日銀なのも知らないんだろうな
中抜き(笑)して儲けた金は政府に渡ってる - 35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/27(水) 23:57:13.839 ID:uv4pNNp80
- たまに商社経由の仕事請けるけど単価安過ぎて唖然とする
付き合いで仕方なく請けるけど飛び込みの単発なら絶対請けないわ - 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/28(木) 00:00:28.806 ID:31w+Eh+Ar
- 作業にも難度があるだろーが
中抜きしすぎて技術者大事にしないから海外に流れるんだよ - 37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/07/28(木) 00:02:09.429 ID:yQx8OZ1i0
- 中抜きで飯食ってる奴らwww
コメント一覧