- 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:54:10.791 ID:fLz9xKum0
- LCCじゃなくても相当安いのに
- 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:54:55.621 ID:T6GON1M+a
- 飛行機だから
あと駆逐する必要もメリットもないから - 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:55:00.039 ID:s5cVpsj20
- 空港までが
- 4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:55:22.411 ID:3ezY3w/bd
- 地方は空港からの交通が不便
- 5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:55:42.876 ID:1rbHKZ7v0
- 昔離陸直前に行ったら乗れなかったわ
- 7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:56:08.039 ID:Zo984lUC0
- 共存って知ってる?
- 8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:56:46.043 ID:8m/gbNL1a
- 乗るまでがめんどくさい
「よっしゃ、今から行ってくる」みたいに思いつきで乗るとめちゃくちゃ高い - 9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:56:59.912 ID:PzIGYpVE0
- 空港までの距離
出発時間よりもかなり早めに着いてないとならない
チケット購入(乗る便の変更なんかも含む)面倒くさい - 10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:57:13.428 ID:cA+bcba6r
- 物流が使い物にならない
- 11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:58:13.830 ID:8m/gbNL1a
- あとフェリー相手なら
「車を積める」
という、普通の飛行機には絶対できないアドバンテージがフェリーにはある
それも乗用車やバイクだけじゃなくてでかいトラックも積める - 12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 15:59:08.457 ID:Zo984lUC0
- そういえば昔はマイカー積める寝台特急があったらしいね
- 13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:00:19.205 ID:GWP3oIuBM
- 宇高連絡船は電車も積んでいたと聞く
- 14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:00:50.692 ID:8m/gbNL1a
- >>13
青函連絡船も忘れないで! - 15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:01:32.232 ID:fLz9xKum0
- >>14
どうやって積み込むの?
ワイヤーで編成ごとつりあげるの? - 16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:03:13.105 ID:8m/gbNL1a
- >>15
あ、ネタだとわかってるけど一応マジレスするぞ船の中にレールが敷いてあります
港にはその船にちゃんと接続できる形でレールがあります
だから船を港につけて電車を船内にシュゥゥーッ!できる - 18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:03:57.401 ID:fLz9xKum0
- >>16
うーん波で揺れるし線路ってセンチ単位で接合部分合わせるの無理じゃね・・・? - 20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:07:50.912 ID:T6GON1M+a
- >>18
いや、お前の些細な疑問で事実は覆らないから認めろよ… - 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:09:03.742 ID:fLz9xKum0
- >>20
純粋に気になった
乗っける様子が見てみたいって思った - 25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:10:30.907 ID:T6GON1M+a
- >>21
目の前のそれで調べりゃすぐ分かることだし、博物館に行けば鉄道車両と船の関係かんて誰でも認識できる環境にあるのにいかにお前がこの世界に興味ないかがよく分かるレス - 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:20:29.269 ID:fLz9xKum0
- >>25
目の前のそれってなに? - 24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:10:27.318 ID:F0PoT0RjM
- >>18
その辺をどう調整していたのかは知らんけど現実に電車を積んでいたんだよ - 29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:21:58.699 ID:fLz9xKum0
- >>24
ぷかぷか浮いてるときに時化で脱線しないの? - 30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:31:03.943 ID:fwt/QxlFM
- >>29
実際に積んでいたという以上の細かい事は知らんつってるだろ
そこまで興味津々なら調べなさい - 32 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:34:04.092 ID:XrHCSNNq0
- >>29
本物のガ●ジかよこいつ… - 17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:03:15.481 ID:R9cYYXnM0
- いうほど早いか?
東京から大阪名古屋まで全部で何時間よ - 19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:04:39.071 ID:fLz9xKum0
- >>17
東京発の新幹線の終着駅
函館、博多、秋田、山形、全部飛行機の方が早い - 22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:09:27.521 ID:Khr+QSqR0
- 空港が遠い
- 23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:10:06.885 ID:SXALKMlj0
- 金属探知機とかめんどくさいよな
- 26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:17:57.315 ID:R9cYYXnM0
- 港の中は大きな船ならほぼ揺れないでしょ?
特定の潮位に合わせて設計すればその時間は段差もなく橋を渡せるでしょ - 28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:21:18.126 ID:fLz9xKum0
- >>26
船に乗るじゃん
乗るときって船と護岸の間にブリッジかけるじゃん
つまり人間でも直接乗り込みは困難なんだから
隙間ができたら落っこちる線路を切れ目なくつなげるのは物理的に困難じゃ? - 33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:34:29.190 ID:R9cYYXnM0
- >>28
レールを二重にして自由に長さが変わる構造にすればいいだろ - 31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2022/11/06(日) 16:32:06.082 ID:Zo984lUC0
- そういう施設って港湾の最奥にあるもんじゃ無いの?
コメント一覧