「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由

サムネイル
1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:08:28.95 ID:1cuBhz1f9

東京都内のマーケティング会社に勤める女性(30)は、午前8時に出社する。退勤時間は午後10時を過ぎることも多く、忙しい日々を過ごしている。そんな中、ふと、思うことがある。

「子どもは産まないかもしれない」

少子化が進む中、経済的な問題、不妊症など「子どもを産みたくても産めない」女性たちがいる一方、様々な経緯で「子どもを産まない」ことを選んだ女性たちもいる。
女性たちの声に耳を傾けると、「産む性」を求められる女性たちの苦悩が見えてきた。

(テレビ朝日デジタルニュース部 笠井理沙)

■キャリア積み重ね「子どもは今じゃない」

この女性が働き始めたのは8年前。以来、営業としてキャリアを積み重ねてきた。忙しく過ぎる毎日だが「経験を重ねたいし、仕事が楽しい」と話す。

3年前に結婚した。夫と過ごす時間が楽しく、2人の生活に満足している。しかし、職場や営業先などで、年上の男性から「そろそろ子どもだね」と言われることが多々ある。
「受け流している」と話す女性だが、「子どもを産むこと」に悩みがないわけではない。

「結婚した当初は、『子どもは3人欲しい』と思ったりもしていました。でも、結婚後に転職して、仕事が楽しくて、どんどんのめりこんでいった。もっとこの仕事を追求したい、経験を積みたいと思ううちに、『子どもは今じゃないな』という気持ちが強くなっていきました」

とはいえ、年を重ねるとともに妊娠する確率が低くなること、妊娠したいと思っても難しい場合があることは知っている。
30歳を過ぎ、焦りも感じているが、女性は出産や育児で、仕事を離れることへの不安の方が大きいと感じている。

「いま私がこのポジションを抜けたら、戻る場所はないと思います。子育てをしながら仕事が出来る場所は用意されると思いますが、私が描いているキャリアには戻れない。そのことが怖いなと感じています」

周囲には、子育てと仕事を両立させている女性たちもいる。しかし、女性は「両方手に入れてうまくできるほど、器用ではない」と感じているという。

(略)

■「産む」「産まない」の分断なくすため

そんな思いを抱いていたころ、友人や仕事仲間に同じ思いを持った人がいることに気がつき、考え方が変わったという。

「少数派ではあるけれども、子どもを産みたくないという人はゼロではない。こういう考え方もあっていいのだということを示したいなと思うようになりました」

若林さんは、著書「母にはなれないかもしれない 産まない女のシスターフッド」(旬報社)で、「子どもを産まない」ことを選んだ女性たちのインタビューをまとめた。

不妊治療を経て「産まない」人生を歩んでいる女性や、子どもを産んだが「時間を戻せるなら産まない」と語る女性の声も紹介している。
「子どもを産まない」ことに集まりがちな批判や、「産む・産まない」で女性たちが分断されてしまうことに、若林さんは強い危機感を抱いている。

「結婚して出産するのが女性の人生というような流れを社会が作っているのが問題で、『産まない』と決めた女性たちが罪悪感を抱く必要は全くないと思う。産む、産まないは個人の自由で選んでいいのだということを伝えたいと思っています。
産む人、産めない人、産まない人。完璧に理解はできなくても、お互いに価値観共有したり、相手の立場に立てたりできるような、そういう考えを持てるといいなと感じています」

聞こえてきた「産まない」女性たちの声。
「産む性」を持つゆえに、女性たちが思い悩む現状が見えてきた。

しかし、どんな生き方を選ぼうと、それは女性たちの自由であり、権利だ。少子化が進む中、女性たちが罪悪感や孤独感を抱くことがないような社会の空気づくりが求められている。

全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/78c66545b90682711fbd82d6daf451b4f4b3318d

[テレ朝NEWS]
20日5/2/8(土) 10:02

2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:09:17.88 ID:LghZPjUr0
2なら中田氏
3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:09:23.51 ID:1cuBhz1f9
ヤフコメがバズてたので立てました
4 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:09:48.40 ID:i7U6F5620
国の少子化対策が甘っちょろいから
31 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:14:41.08 ID:BiysTDjQ0
>>4
経済的にフルタイム共働きに遠く及ばない上に、氷河期みたいなブラック労働もなく蝶よ花よの待遇で仕事続けたい、楽しいとなれば産まないわな
5 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:10:13.45 ID:AzdWGkeK0
もう終わりだよこの国😭
7 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:10:56.19 ID:CjM13gxD0
俺はそれを言われて一気にその女への熱が冷めてすぐ別れたわ
8 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:11:05.89 ID:WgVbCoX50
仕事が楽しくて仕方ない女性なんて少数派もいいとこだろ
少数派を持ち出して世論を誘導するのが左翼の常套手段
17 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:12:44.22 ID:ytePDPU/0
>>8
仕事を通して成長できるのが良いんだよ
子育てを通しての成長てはまた違う
9 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:11:15.45 ID:wsHi3IYO0
この過剰な搾取社会、結婚自体が誤った方向に導いてしまうことだってあるのです。

政府や自治体、公務員、社会、あなたの周りは結婚してくれればそれはそれはありがたいのです。いくらでも搾取できる状態が整うわけですから。

しかしあなたの幸せが必ずしも結婚により保証されるというものではないのです。

10 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:11:19.78 ID:mKVxG3vY0
女に関わったら終わるからな
11 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:11:29.50 ID:r9nDuZ5/0
仕事と家庭
どっちが大事なの!
12 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:11:51.70 ID:ogm9Xecg0
産ませてよ
13 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:12:27.04 ID:GtlQi49o0
産みたくない人に無理矢理産ませるから虐待が増えるんだよ
14 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:12:28.11 ID:udBTl+Jg0
少子化は核家族のせいだね
15 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:12:32.41 ID:zdCNVWML0
産む機械という事を忘れるな
16 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:12:37.65 ID:8x3pdi9E0
おれは孕みたいよ
18 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:12:48.74 ID:QuvxC/Kk0
ゴムを販売禁止にしろ
19 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:12:48.90 ID:JuMph0oA0
まあ子供が好きじゃないなら産まないのもいいよ
20 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:13:04.69 ID:BDG4Xl2X0
産んでもいいよ
育てないけど
21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:13:12.64 ID:NHWFSppp0
結婚相手がいないかも
22 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:13:14.87 ID:Ae7FoKIg0
出産の痛みがきつすぎて気軽に産めなんて思えない
23 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:13:36.10 ID:5eFcq8eu0
なら独身税とるなよw
24 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:14:00.58 ID:FDhtkOMm0
おねがいおま●こえぐってwwww
25 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:14:04.73 ID:pIscmdl20
こんな世界に産むとか子供が可哀想だろ
26 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:14:06.24 ID:yO8IAJPZ0
まんさんでしたら、 若い頃からお金持ち見つけて結婚しなさい。それがあなたの幸せだから。などと言われて育ったら時代が一変。

ATMを期待した旦那の給料は頭打ち、 自分も働きに出なきゃならなくなり、車や家のローンに物価高が追い打ちをかけ、 想像以上に結婚生活が困難な事を知り、ドクシンゼイ!😡などと発狂しているのです。

27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:14:06.69 ID:R1SPhS7t0
産まない女なんて国家に不要だから殺処分しろ
28 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:14:31.64 ID:ofIddEvO0
この板の人達って、「中絶」に対してはどういう見解の人が多いのかな?純粋に気になる
29 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:14:32.67 ID:PTSyxM8b0
戻る場所の保持は女だけじゃない、男だって同じ
底辺IT個人事業主の50代の俺が今契約解除されたら行くとこないだろう
30 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:14:35.43 ID:ig/xK4uQ0
体力無限の相手しなくちゃならんから産めるなら早く産んどけ
35 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:15:28.56 ID:+nz1ZxGk0
>>30
パパが子育てに励むなら産むでしょうよ
50 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:17:30.65 ID:BDG4Xl2X0
>>30
早く産んで赤ちゃんポスト入れたい
33 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:14:55.63 ID:X3XKGl7X0
日本で産んでも不幸にするだけ

産まないが正解

34 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:15:08.95 ID:PaJzjl+x0
日本にはもう暗い未来しかないから産まなくていいよ
36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:15:49.39 ID:v3Kd14e/0
別に産まない宣言とかする必要ないと思うがね
39 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:16:25.89 ID:8z+PNev50
>>36
法事で言ったらスッキリしたわ
37 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:16:18.17 ID:hR7BZKDw0
いとしのロビンフッドさま
どこを旅しているのです
38 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:16:24.32 ID:oYz5NOvL0
産めない女は重税
産まない女は殺処分で
40 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:16:35.20 ID:SIhjYi/F0
この記事の人は結婚してるけど、実態は結婚できない女性が増えている、でしょう
独身に出産は難しすぎる
41 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:16:47.82 ID:bThq3XtK0
売れ残っても何も文句垂れないなら それで良いんじゃないの?

ただ今文句垂れてる売れ残りオバサン達って
若い頃に君等と同じ事で言ってたよ

42 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:16:58.88 ID:qoXgZEgO0
まああとで反出生垢とかに転身してベビーカーや児童騒音への憎悪を撒き散らさないでくれればなんでもいいよ
43 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:16:59.70 ID:hQo1RJOK0
30だと産めないの方が近いのでは?
44 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:17:00.03 ID:wp1cwpae0
産まない肯定から少子化対策で移民入れようぜって話だろ
治安は捨てろよ
新入生社員をほぼ派遣で済まそうぜって話だろ
国なんてのも消耗品だよ?
45 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:17:05.18 ID:tESgbYzh0
美しく楽しい日本最高
ありがとう自民党
46 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:17:12.07 ID:r2H5o/cy0
>>1
生まない女に価値あるの?
男が労働を義務とするなら女に出産を義務付けないと女の価値はどうするの?
完全に国家崩壊への道なんだけど
47 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:17:12.47 ID:NdTsnMYB0
アメリカで白人がインディアンを虐56する際にまずは適齢の女性を間引きしたり誘拐したんだよな
今なら洗脳なんだろなあ子供産んだら損みたいな
48 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:17:15.86 ID:kH2a5R290
子供部屋未使用オバサン
49 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:17:21.89 ID:jUG4RRmH0
壺関係者がコナシガーするスレ
52 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:17:49.58 ID:r2H5o/cy0
昔のイギリス王族は婚姻と出産が義務だったんだよ
女性でもね
生まない人が多数派になると強制妊娠義務とかできるぞい☆
53 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/02/08(土) 17:18:03.70 ID:Q2pERHlb0
子育てよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました